2025/04/03
書誌情報
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
『婦人公論』にみる昭和文芸史(フジン/コウロン/ニ/ミル/ショウワ/ブンゲイシ)。
|
著者名等。 |
森/まゆみ‖著(モリ,マユミ)。
|
出版者。 |
中央公論新社/東京。
|
出版年。 |
2007.3。
|
ページと大きさ。 |
349p/18cm。
|
シリーズ名。 |
中公新書ラクレ 239。
|
件名。 |
日本文学-作家。
|
日本文学-歴史-昭和時代。
|
婦人公論。
|
分類。 |
郷土分類:910.26 。
|
NDC8 版:910.26。
|
NDC9 版:910.263。
|
ISBN。 |
978-4-12-150239-1。
|
価格。 |
¥940。
|
書誌番号。 |
1000413522。
|
内容紹介。 |
90年にわたり、世に多様な生き方を提示してきた『婦人公論』は、同時に文芸欄も賑やかだった。迫るは谷崎潤一郎、松本清張、有吉佐和子ら23人。昭和を生き抜いた作家達、かくありき。現代文が断然面白くなる入門の書。。
|
著者紹介。 |
1954年東京都生まれ。作家。早稲田大学政治経済学部卒業。東京大学新聞研究所修了。地域雑誌『谷中・根津・千駄木』を創刊、同編集人。芸術選奨文部大臣新人賞、JTB紀行文学大賞を受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006875710。
|
- 配架場所:
- 書庫7層書庫7層(お探しの資料は書庫内資料です。資料利用票をお持ちのうえ、2階調査相談カウンターにお申し込みください。おわかりにならない時は、職員におたずね下さい。)。
|
- 請求記号:
- 910.26/N 7。
|
- 状態:
- 貸出可。
|
このページのURL:http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000413522