2025/01/07
書誌情報
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
なぜ、日本はジャパンと呼ばれたか(ナゼ/ニホン/ワ/ジャパン/ト/ヨバレタカ)。
|
副書名。 |
漆の美学と日本のかたち(ウルシ/ノ/ビガク/ト/ニホン/ノ/カタチ)。
|
著者名等。 |
中室/勝郎‖著(ナカムロ,カツロウ)。
|
出版者。 |
六耀社/東京。
|
出版年。 |
2009.11。
|
ページと大きさ。 |
244p/22cm。
|
件名。 |
漆器。
|
分類。 |
郷土分類:752.2 。
|
NDC8 版:752。
|
NDC9 版:752。
|
ISBN。 |
978-4-89737-621-9。
|
価格。 |
¥2800。
|
書誌番号。 |
1000688340。
|
内容紹介。 |
日本のかたちは、自然とアートが魂を媒体として生活に融合しているスタイルから生まれた。日本人の魂の器と言われた漆の器と日本人との関係を解き、忘れられていた日本のかたちを明らかにする。。
|
著者紹介。 |
漆芸プロデューサー。文化年間創業の輪島屋善仁八代目当主。輪島漆器商工業協同組合相談役。漆器のデザイン会社や漆の空間「漆サロン花ぬり」を開設。著書に「漆の里・輪島」がある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007114820。
|
- 配架場所:
- 2階文学と芸術のフロア2階文学と芸術のフロア(お探しの資料は2階文学と芸術のフロアにあります。おわかりにならない時は、職員におたずね下さい。)。
|
- 請求記号:
- 752.2/N 9。
|
- 状態:
- 貸出可。
|
このページのURL:http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000688340