2025/04/04
書誌情報
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
倉富勇三郎日記 第2巻(クラトミ/ユウザブロウ/ニッキ)。
|
各巻書名。 |
大正一〇年(一九二一)大正一一年(一九二二)(タイショウ/ジュウネン/センキュウヒャクニジュウイチ/タイショウ/ジュウイチネン/センキュウヒャクニジュウニ)。
|
著者名等。 |
倉富/勇三郎‖[著](クラトミ,ユウザブロウ)。
|
倉富勇三郎日記研究会‖編(クラトミ/ユウザブロウ/ニッキ/ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
国書刊行会/東京。
|
出版年。 |
2012.6。
|
ページと大きさ。 |
1238,36p/22cm。
|
件名。 |
日本-歴史-大正時代-史料。
|
日本-歴史-昭和時代-史料。
|
分類。 |
NDC8 版:210.69。
|
NDC9 版:210.69。
|
ISBN。 |
978-4-336-05302-2。
|
価格。 |
¥26000。
|
書誌番号。 |
1000991956。
|
内容紹介。 |
大正から昭和にかけて枢密院議長をつとめた倉富勇三郎による、圧倒的分量と詳細な記述、文字読解の難解さで名高い日記を公刊。日本近現代史研究の第一級史料。第2巻は大正一〇年(一九二一)〜大正一一年(一九二二)を収録。。
|
著者紹介。 |
1853〜1948年。筑後国(福岡県)生まれ。明治・大正・昭和戦前期に活躍した官僚政治家。枢密院議長などを務めた。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008321655。
|
- 配架場所:
- 2階人文と社会のフロア2階人文と社会のフロア(お探しの資料は2階人文と社会のフロアにあります。おわかりにならない時は、職員におたずね下さい。)。
|
- 請求記号:
- 210.69/P 0。
|
- 状態:
- 貸出可。
|
このページのURL:http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000991956