2025/04/03
書誌情報
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
近世雅文壇の研究(キンセイ/ガブンダン/ノ/ケンキュウ)。
|
副書名。 |
光格天皇と賀茂季鷹を中心に(コウカク/テンノウ/ト/カモ/スエタカ/オ/チュウシン/ニ)。
|
著者名等。 |
盛田/帝子‖著(モリタ,テイコ)。
|
出版者。 |
汲古書院/東京。
|
出版年。 |
2013.10。
|
ページと大きさ。 |
2,396,18p/22cm。
|
件名。 |
和歌-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:911.15。
|
NDC9 版:911.15。
|
ISBN。 |
978-4-7629-3608-1。
|
価格。 |
¥11000。
|
書誌番号。 |
1001125098。
|
内容紹介。 |
近世中期から後期にかけての堂上歌壇の内情を示し、さらに堂上歌壇から逸脱せざるを得なかった堂上歌人、富小路貞直と千種有功を通して、時代の変容を明らかにし、近世中後期歌壇史への新たな展望を示す。。
|
著者紹介。 |
1968年宮崎県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員(PD)を経て、大手前大学総合文化学部准教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008427783。
|
- 配架場所:
- 2階文学と芸術のフロア2階文学と芸術のフロア(お探しの資料は2階文学と芸術のフロアにあります。おわかりにならない時は、職員におたずね下さい。)。
|
- 請求記号:
- 911.15/P 3。
|
- 状態:
- 貸出可。
|
このページのURL:http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1001125098