2025/04/18
書誌情報
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
日本の祭と神賑(ニホン/ノ/マツリ/ト/カミニギワイ)。
|
副書名。 |
京都・摂河泉の祭具から読み解く祈りのかたち(キョウト/セッカセン/ノ/サイグ/カラ/ヨミトク/イノリ/ノ/カタチ)。
|
著者名等。 |
森田/玲‖著(モリタ,アキラ)。
|
出版者。 |
創元社/大阪。
|
出版年。 |
2015.7。
|
ページと大きさ。 |
223p/21cm。
|
件名。 |
祭り。
|
分類。 |
NDC8 版:176。
|
NDC9 版:176。
|
ISBN。 |
978-4-422-23035-1。
|
価格。 |
¥2000。
|
書誌番号。 |
1001299613。
|
内容紹介。 |
現代日本の祭を、神事と神賑行事という基本構造から、神輿・提灯・太鼓台・地車・唐獅子などの祭具とともに探求。京都と大阪(摂津・河内・和泉)を中心に、日本各地で多彩に展開する祭の本質と新たな魅力を描き出す。。
|
著者紹介。 |
昭和51年大阪府生まれ。京都大学農学部森林科学科卒。玲月流初代篠笛奏者、「民の謡」代表取締役。篠笛の演奏・指導・販売・調査研究を行なう。著書に「民俗音楽研究」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007585805。
|
- 配架場所:
- 2階人文と社会のフロア2階人文と社会のフロア(お探しの資料は2階人文と社会のフロアにあります。おわかりにならない時は、職員におたずね下さい。)。
|
- 請求記号:
- 176/P 5。
|
- 状態:
- 貸出可。
|
このページのURL:http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1001299613