2025/02/19
書誌情報
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
遊戯の起源(ユウギ/ノ/キゲン)。
|
副書名。 |
遊びと遊戯具はどのようにして生まれたか(アソビ/ト/ユウギグ/ワ/ドノヨウニ/シテ/ウマレタカ)。
|
著者名等。 |
増川/宏一‖著(マスカワ,コウイチ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2017.3。
|
ページと大きさ。 |
292,11p/20cm。
|
件名。 |
遊戯-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:384.8。
|
NDC9 版:384.8。
|
ISBN。 |
978-4-582-46821-2。
|
価格。 |
¥3600。
|
書誌番号。 |
1001460529。
|
内容紹介。 |
人類はどのように、遊びを創り出し、豊かにしてきたのか。社会性の形成とともに生まれた人間の遊びの起源と変化、遊戯具に秘められた多彩な知恵と活動のあとを読み解く。。
|
著者紹介。 |
1930年長崎市生まれ。旧制甲南高等学校卒業。将棋史、盤上遊戯史を研究。大英博物館リーディングルーム・メンバー、遊戯史学会会長。大山康晴賞受賞。著書に「日本遊戯思想史」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007751688。
|
- 配架場所:
- 2階人文と社会のフロア2階人文と社会のフロア(お探しの資料は2階人文と社会のフロアにあります。おわかりにならない時は、職員におたずね下さい。)。
|
- 請求記号:
- 384.8/P 7。
|
- 状態:
- 貸出可。
|
このページのURL:http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1001460529