2025/03/30
書誌情報
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
塩田の村(エンデン/ノ/ムラ)。
|
副書名。 |
「有光家文書」の中世的世界(アリミツ/ケ/モンジョ/ノ/チュウセイテキ/セカイ)。
|
著者名等。 |
平瀬/直樹‖著(ヒラセ,ナオキ)。
|
出版者。 |
清文堂出版/大阪。
|
出版年。 |
2019.10。
|
ページと大きさ。 |
142p/21cm。
|
件名。 |
下関市-歴史-史料。
|
分類。 |
郷土分類:Y267。
|
NDC8 版:217.7。
|
NDC9 版:217.7。
|
ISBN。 |
978-4-7924-1445-0。
|
価格。 |
¥1800。
|
書誌番号。 |
1001686523。
|
内容紹介。 |
中世製塩の実態を伝える貴重な文書「有光家文書」を取り上げ、「塩田」「人身売買」「まじない」など6つの切り口から、畿内から遠く離れた地域の中世村落の具体像を引き出す。長門国の宗教世界にも触れる。。
|
著者紹介。 |
1957年大阪市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程国史学専攻研究指導退学。同大学博士(文学)。金沢大学人間社会研究域歴史言語文化学系教授。著書に「大内義弘」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008741522。
|
- 配架場所:
- 2階山口県資料コーナー2階山口県資料コーナー(お探しの資料は2階人文と社会のフロア内の山口県資料コーナーにあります。おわかりにならない時は、職員におたずね下さい。)。
|
- 請求記号:
- Y267/P 9。
|
- 状態:
- 貸出可。
|
2。 |
- 資料番号:
- 008736498。
|
- 配架場所:
- 書庫2層書庫2層(お探しの資料は書庫内資料です。資料利用票をお持ちのうえ、2階調査相談カウンターにお申し込みください。おわかりにならない時は、職員におたずね下さい。)。
|
- 請求記号:
- Y267/P 9。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
このページのURL:http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1001686523