2025/04/08
書誌情報
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
本当は私だって数学が好きだったんだ(ホントウ/ワ/ワタシ/ダッテ/スウガク/ガ/スキ/ダッタンダ)。
|
副書名。 |
知りたかった本質へのアプローチ(シリタカッタ/ホンシツ/エノ/アプローチ)。
|
数学を教える使命と学ぶ心構え(スウガク/オ/オシエル/シメイ/ト/マナブ/ココロガマエ)。
|
著者名等。 |
長岡/亮介‖著(ナガオカ,リョウスケ)。
|
出版者。 |
技術評論社/東京。
|
出版年。 |
2020.12。
|
ページと大きさ。 |
319p/19cm。
|
シリーズ名。 |
知の扉シリーズ。
|
件名。 |
数学教育。
|
分類。 |
NDC8 版:410.7。
|
NDC9 版:410.7。
|
ISBN。 |
978-4-297-11732-0。
|
価格。 |
¥1780。
|
書誌番号。 |
1001777428。
|
内容紹介。 |
数学との良い出会いに恵まれなかった人に贈る、人生リカバリのヒント集。「数学の知識が増えるほどに深まる数学の魅力の再確認」をテーマにした5つの講演から、数学教育の問題点とその解決のための具体策の前提条件を考える。。
|
著者紹介。 |
1947年長野県生まれ。東京大学大学院理学研究科博士課程満期退学。明治大学理工学部特任教授等を経て、NPO法人TECUM理事長。著書に「長岡亮介線型代数入門講義」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009140948。
|
- 配架場所:
- 2階科学と産業のフロア2階科学と産業のフロア(お探しの資料は2階科学と産業のフロアにあります。おわかりにならない時は、職員におたずね下さい。)。
|
- 請求記号:
- 410.7/Q 0。
|
- 状態:
- 注記。
|
このページのURL:http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1001777428