2024/11/24
書誌情報
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
血の日本思想史(チ/ノ/ニホン/シソウシ)。
|
副書名。 |
穢れから生命力の象徴へ(ケガレ/カラ/セイメイリョク/ノ/ショウチョウ/エ)。
|
著者名等。 |
西田/知己‖著(ニシダ,トモミ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2021.3。
|
ページと大きさ。 |
302p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ちくま新書 1561。
|
件名。 |
日本思想-歴史。
|
生と死。
|
親子関係-歴史。
|
分類。 |
NDC9 版:121.02。
|
ISBN。 |
978-4-480-07384-6。
|
価格。 |
¥920。
|
書誌番号。 |
1001802196。
|
内容紹介。 |
穢れを表す「血」が、なぜ江戸時代に家族のつながりを表すようになったのか。近世における宣教師の影響や、近松門左衛門の浄瑠璃における血という語の“発明”等に注目し、日本人の生命観の変遷をたどる。。
|
著者紹介。 |
1962年生まれ。上智大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得退学。日本史学者。江戸文化を研究。著書に「日本語と道徳」「子どもたちは象をどう量ったのか?」「江戸ちえ」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009198615。
|
- 配架場所:
- 2階人文と社会のフロア2階人文と社会のフロア(お探しの資料は2階人文と社会のフロアにあります。おわかりにならない時は、職員におたずね下さい。)。
|
- 請求記号:
- 121.02/Q 1。
|
- 状態:
- 貸出可。
|
このページのURL:http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1001802196