2025/02/21
書誌情報
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
科学技術社会学(カガク/ギジュツ/シャカイガク/エスティーエス)。
|
副書名。 |
テクノサイエンス時代を航行するために(テクノ/サイエンス/ジダイ/オ/コウコウ/スル/タメ/ニ)。
|
著者名等。 |
日比野/愛子‖編(ヒビノ,アイコ)。
|
鈴木/舞‖編(スズキ,マイ)。
|
福島/真人‖編(フクシマ,マサト)。
|
出版者。 |
新曜社/東京。
|
出版年。 |
2021.8。
|
ページと大きさ。 |
10,179,8p/19cm。
|
シリーズ名。 |
ワードマップ。
|
件名。 |
科学技術。
|
科学と社会。
|
分類。 |
NDC9 版:504。
|
ISBN。 |
978-4-7885-1732-5。
|
価格。 |
¥2300。
|
書誌番号。 |
1001836962。
|
内容紹介。 |
科学技術とは社会にとってどのような営みなのか、どう理解すればよいのか。科学技術社会学(STS)のエッセンスを、自然、境界、参加など7つのキーコンセプトを中心に、理論と実践の両面からひも解く。。
|
著者紹介。 |
弘前大学人文社会科学部准教授。専門は社会心理学、科学技術社会学。。
|
慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート所員/東京大学地震研究所外来研究員。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009185364。
|
- 配架場所:
- 2階科学と産業のフロア2階科学と産業のフロア(お探しの資料は2階科学と産業のフロアにあります。おわかりにならない時は、職員におたずね下さい。)。
|
- 請求記号:
- 504/Q 1。
|
- 状態:
- 貸出可。
|
このページのURL:http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1001836962