2025/04/05
書誌情報
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
文学と戦争(ブンガク/ト/センソウ)。
|
副書名。 |
言説分析から考える昭和一〇年代の文学場(ゲンセツ/ブンセキ/カラ/カンガエル/ショウワ/ジュウネンダイ/ノ/ブンガクバ)。
|
著者名等。 |
松本/和也‖著(マツモト,カツヤ)。
|
出版者。 |
ひつじ書房/東京。
|
出版年。 |
2021.11。
|
ページと大きさ。 |
11,578p/22cm。
|
シリーズ名。 |
ひつじ研究叢書 文学編13。
|
件名。 |
日本文学-歴史-昭和時代。
|
日中戦争(1937〜1945)。
|
太平洋戦争(1941〜1945)。
|
分類。 |
NDC9 版:910.263。
|
ISBN。 |
978-4-8234-1103-8。
|
価格。 |
¥7000。
|
書誌番号。 |
1001859699。
|
内容紹介。 |
文学は戦争にどのように関わったのか。戦争に対する文学者の態度/葛藤は。膨大な同時代言説の分析から昭和10年代の多彩な文学シーンを浮かび上がらせ、複雑な文学活動-現象を実証的に論じる。。
|
著者紹介。 |
1974年茨城県生まれ。立教大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。神奈川大学国際日本学部教授。著書に「昭和十年前後の太宰治」「現代女性作家の方法」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008837478。
|
- 配架場所:
- 2階文学と芸術のフロア2階文学と芸術のフロア(お探しの資料は2階文学と芸術のフロアにあります。おわかりにならない時は、職員におたずね下さい。)。
|
- 請求記号:
- 910.263/Q 1。
|
- 状態:
- 貸出可。
|
このページのURL:http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1001859699