2024/11/22
書誌情報
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
東アジアにおける哲学の生成と発展(ヒガシアジア/ニ/オケル/テツガク/ノ/セイセイ/ト/ハッテン)。
|
副書名。 |
間文化の視点から(カンブンカ/ノ/シテン/カラ)。
|
著者名等。 |
廖/欽彬‖編著(リョウ,キンヒン)。
|
伊東/貴之‖編著(イトウ,タカユキ)。
|
河合/一樹‖編著(カワイ,カズキ)。
|
山村/奨‖編著(ヤマムラ,ショウ)。
|
藤田/正勝‖[ほか著](フジタ,マサカツ)。
|
出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
出版年。 |
2022.2。
|
ページと大きさ。 |
22,853,10p/22cm。
|
シリーズ名。 |
日文研・共同研究報告書 178。
|
件名。 |
東洋思想。
|
分類。 |
NDC9 版:120.4。
|
ISBN。 |
978-4-588-15123-1。
|
価格。 |
¥9000。
|
書誌番号。 |
1001877767。
|
内容紹介。 |
東アジアの思想は<世界哲学>になりうるか? 西洋の学問を受容してきた東アジアの思索者たちが、近代との葛藤や伝統思想の批判的継承のなかで、いかに自らの哲学を作り上げてきたのかを日中台韓越の研究者が論じる。。
|
著者紹介。 |
中国・中山大学哲学系准教授。。
|
国際日本文化研究センター教授、総合研究大学院大学文化科学研究科長・教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008844623。
|
- 配架場所:
- 2階人文と社会のフロア2階人文と社会のフロア(お探しの資料は2階人文と社会のフロアにあります。おわかりにならない時は、職員におたずね下さい。)。
|
- 請求記号:
- 120.4/Q 2。
|
- 状態:
- 貸出可。
|
このページのURL:http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1001877767