2025/04/03
書誌情報
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
お茶と権力(オチャ/ト/ケンリョク)。
|
副書名。 |
信長・利休・秀吉(ノブナガ/リキュウ/ヒデヨシ)。
|
著者名等。 |
田中/仙堂‖著(タナカ,センドウ)。
|
出版者。 |
文藝春秋/東京。
|
出版年。 |
2022.2。
|
ページと大きさ。 |
228p/18cm。
|
シリーズ名。 |
文春新書 1330。
|
件名。 |
日本-歴史-安土桃山時代。
|
茶道-歴史。
|
分類。 |
NDC9 版:210.48。
|
ISBN。 |
978-4-16-661330-4。
|
価格。 |
¥850。
|
書誌番号。 |
1001877810。
|
内容紹介。 |
利休はなぜ信長、秀吉に重用され、最後に秀吉から疎んぜられたのか。利休を追放した秀吉がたどり着いた、茶に対する最終的な境地は何であったのか。「茶会」という場を通して眺めた異色の戦国史。。
|
著者紹介。 |
1958年東京都生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得。大日本茶道学会会長。公益財団法人三徳庵理事長。著書に「岡倉天心「茶の本」を読む」「茶の湯名言集」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 008868267。
|
- 配架場所:
- 2階人文と社会のフロア2階人文と社会のフロア(お探しの資料は2階人文と社会のフロアにあります。おわかりにならない時は、職員におたずね下さい。)。
|
- 請求記号:
- 210.48/Q 2。
|
- 状態:
- 貸出可。
|
このページのURL:http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1001877810