2025/02/19
書誌情報
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
消費と労働の文化社会学(ショウヒ/ト/ロウドウ/ノ/ブンカ/シャカイガク)。
|
副書名。 |
やりがい搾取以降の「批判」を考える(ヤリガイ/サクシュ/イコウ/ノ/ヒハン/オ/カンガエル)。
|
著者名等。 |
永田/大輔‖編著(ナガタ,ダイスケ)。
|
松永/伸太朗‖編著(マツナガ,シンタロウ)。
|
中村/香住‖編著(ナカムラ,カスミ)。
|
出版者。 |
ナカニシヤ出版/京都。
|
出版年。 |
2023.1。
|
ページと大きさ。 |
4,283p/21cm。
|
件名。 |
消費。
|
労働。
|
分類。 |
NDC9 版:361.5。
|
ISBN。 |
978-4-7795-1690-0。
|
価格。 |
¥2700。
|
書誌番号。 |
1001955189。
|
内容紹介。 |
私たちはどのように文化を消費し、どのように生み出しているのか。労働の変化を問い直しながら、様々な現代の消費文化と関わる労働を描きだし、外在的な批判を超える多様な「批判」のあり方を考える。。
|
著者紹介。 |
明星大学等非常勤講師。。
|
長野大学企業情報学部准教授。著書に「アニメーターはどう働いているのか」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009301581。
|
- 配架場所:
- 2階人文と社会のフロア2階人文と社会のフロア(お探しの資料は2階人文と社会のフロアにあります。おわかりにならない時は、職員におたずね下さい。)。
|
- 請求記号:
- 361.5/Q 3。
|
- 状態:
- 貸出可。
|
このページのURL:http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1001955189