2025/04/06
書誌情報
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
ユースワークとしての若者支援(ユース/ワーク/ト/シテ/ノ/ワカモノ/シエン)。
|
副書名。 |
場をつくる・場を描く(バ/オ/ツクル/バ/オ/エガク)。
|
著者名等。 |
平塚/眞樹‖編(ヒラツカ,マキ)。
|
若者支援とユースワーク研究会‖著(ワカモノ/シエン/ト/ユース/ワーク/ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
大月書店/東京。
|
出版年。 |
2023.2。
|
ページと大きさ。 |
268p/19cm。
|
件名。 |
青少年教育。
|
青少年問題。
|
分類。 |
NDC9 版:379.3。
|
ISBN。 |
978-4-272-41265-5。
|
価格。 |
¥1800。
|
書誌番号。 |
1001961066。
|
内容紹介。 |
若者たちには、安心して過ごし、やってみたいことに取り組め、さまざまな人と交われる「場」が必要だ。ユースワーク先進地の欧州の事例を通して、若者支援実践が共有すべき価値を提示する。。
|
著者紹介。 |
法政大学社会学部教授。若者もワーカーも社会も育つ場づくりを探求。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 009305806。
|
- 配架場所:
- 2階人文と社会のフロア2階人文と社会のフロア(お探しの資料は2階人文と社会のフロアにあります。おわかりにならない時は、職員におたずね下さい。)。
|
- 請求記号:
- 379.3/Q 3。
|
- 状態:
- 貸出可。
|
このページのURL:http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1001961066