2025/04/03
書誌情報
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
哲学の原点(テツガク/ノ/ゲンテン)。
|
副書名。 |
ドイツからの提言(ドイツ/カラ/ノ/テイゲン)。
|
著者名等。 |
ハンス-ゲオルク・ガダマー‖[ほか著](ガーダマー,ハンス・ゲオルク)。
|
U.ベーム‖編(ベーム,ウルリッヒ)。
|
長倉/誠一‖訳(ナガクラ,セイイチ)。
|
多田/茂‖訳(タダ,シゲル)。
|
出版者。 |
未知谷/東京。
|
出版年。 |
1999.7。
|
ページと大きさ。 |
272,11p/20cm。
|
件名。 |
哲学。
|
分類。 |
郷土分類:104 。
|
NDC8 版:104。
|
NDC9 版:104。
|
ISBN。 |
4-915841-87-1。
|
価格。 |
¥2500。
|
書誌番号。 |
9810093415。
|
内容紹介。 |
人が生きる上でなぜ哲学が必要なのか。混迷する時代に即して様々な角度から検討し、何を考えるべきかの指針を与え、自ら考えることの重要性を説く。ドイツのテレビ番組「今日の哲学」から10の討論・対談を厳選。。
|
著者紹介。 |
1900年ドイツ生まれ。現代ヨーロッパを代表する哲学者。マールブルク、ハイデルベルク大学などで教授を務める。「哲学的解釈学」によって現代の思想界に大きな影響を与えた。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 005873625。
|
- 配架場所:
- 書庫5層書庫5層(お探しの資料は書庫内資料です。資料利用票をお持ちのうえ、2階調査相談カウンターにお申し込みください。おわかりにならない時は、職員におたずね下さい。)。
|
- 請求記号:
- 104/M 9。
|
- 状態:
- 貸出可。
|
このページのURL:http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/9810093415