2025/03/30
書誌情報
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
江戸文学と出版メディア(エド/ブンガク/ト/シュッパン/メディア)。
|
副書名。 |
近世前期小説を中心に(キンセイ/ゼンキ/ショウセツ/オ/チュウシン/ニ)。
|
著者名等。 |
富士/昭雄‖編(フジ,アキオ)。
|
富士/昭雄‖著者代表(フジ,アキオ)。
|
出版者。 |
笠間書院/東京。
|
出版年。 |
2001.10。
|
ページと大きさ。 |
399,19p/22cm。
|
件名。 |
仮名草子。
|
浮世草子。
|
出版-日本。
|
分類。 |
郷土分類:913.5 。
|
NDC8 版:913.51。
|
NDC9 版:913.51。
|
ISBN。 |
4-305-70237-1。
|
価格。 |
¥8500。
|
書誌番号。 |
9810236959。
|
内容紹介。 |
江戸は日本の出版ルネサンスであり、書肆を介して文学が育まれ、生産された時代である。近世前期小説を中心として作者・作品と版元・読者との関係などを検討することで、江戸の文化史、メディア論等の新しい相貌を展開する。。
|
著者紹介。 |
1931年ソウル生まれ、茨城県出身。東京大学大学院修士課程修了。東京大学助手、名古屋大学講師・助教授、駒沢大学教授を経て、現在駒沢大学名誉教授。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 006450514。
|
- 配架場所:
- 書庫7層書庫7層(お探しの資料は書庫内資料です。資料利用票をお持ちのうえ、2階調査相談カウンターにお申し込みください。おわかりにならない時は、職員におたずね下さい。)。
|
- 請求記号:
- 913.5/N 1。
|
- 状態:
- 貸出可。
|
このページのURL:http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/9810236959