平成30年11月3日(土曜日)に、山口県立山口図書館で「第20回図書館振興県民のつどい」を実施しました。

当日の様子

午前は「和紙を使った本の修理教室」、「どんぐりストラップづくり教室」を正面玄関前で行いました。レクチャールームでは「山口の歴史ビデオ上映会」と題し、「明治維新への歩み~山口県の歴史~」(山口県教育委員会製作)などのビデオ3本を上映しました。

午後は、図書館事業功労者表彰ののち、幕末維新史研究家の一坂太郎氏に、「「志士」が動かした幕末長州~久坂玄瑞とその同志~」と題してお話いただきました

他の会場では、「秋のスペシャルおはなし会」、「豆本『留魂録(りゅうこんろく)』づくり教室」を行い、のべ423名の方にご来場いただきました。ありがとうございました。

当日の写真

正面玄関前で行ったイベントの様子の画像です。クリックすると拡大して見ることができます。 図書館事業功労者表彰式の様子の画像です。 歴史講演会の様子の画像です。

図書館事業功労者として表彰された方々

今年度は2団体、3名の方が表彰されました。当日表彰式に来場された方には表彰を受けられる方の御紹介.pdf(739.3KB)をお配りしました。

「立志の碑」建立委員会様
岩国市中央図書館に帝国図書館(※)の初代館長「田中稲城翁」(岩国出身)の胸像(175万円)を寄贈(平成28年度)
※「帝国図書館」は、現在の国立国会図書館の前身で、明治30年(1897年)に設立された。田中稲城は初代館長となり、大正10年(1921年)まで務めた。
カナダ友好協会 下関支部様
下関市立中央図書館に英語絵本を継続的に寄贈(平成15年度から累計約66万円)
川野艶子様
岩国市内において、昭和59年(1984年)から地域の子どもたちに本を貸し出すボランティアの文庫活動、平成16年(2004年)から地域の小学校に出かけて読み聞かせをするボランティア活動に継続して取り組まれ、子どもの読書活動の推進に貢献
柳崎有美江様
岩国市内において、昭和59年(1984年)から地域の子どもたちに本を貸し出すボランティアの文庫活動に継続して取り組まれ、子どもの読書活動の推進に貢献
山本淑子様
岩国市内において、昭和62年(1987年)から地域の子どもたちに本を貸し出すボランティアの文庫活動、平成17年(2005年)から地域の小学校に出かけて読み聞かせをするボランティア活動に継続して取り組まれ、子どもの読書活動の推進に貢献

図書館振興県民のつどい20回の歴史ポスター

20回を記念して図書館振興県民のつどい20回の歴史ポスター.pdf(448.8KB)を作成し、展示しました。

ポスター展示の様子の画像です。

戻る