子ども読書支援センターニュース No.63
2009年8月25日
山口県子ども読書支援センター発行
(山口県立山口図書館内)
TEL:083-924-2111 FAX:083-932-2817
山口県子ども読書支援センター発行
(山口県立山口図書館内)
TEL:083-924-2111 FAX:083-932-2817
【山口県子ども読書支援センター関連行事】
☆ 第63回新刊児童書研究会のお知らせ
※毎月第4金曜日に開催しています。詳細はこちらをご覧ください。
- 日時
- 8月28日(金曜日) 午後1時30分〜3時
- 会場
- 山口県立山口図書館3階 山口県子ども読書支援センター会議室(3F)
- 対象
- 大人
- お知らせ
- ※8月29日(土)、30日(日)は、新刊児童書全点がどなたでもご覧いただけます。
☆子ども読書フォーラム「おはなしカーニバル」開催
詳細はこちらをご覧下さい。
- 日時
- 9月12日(土曜日) 午前10時30分〜午後4時
- 会場
- 防府市地域協働支援センター(ルルサス防府2F)
- 内容
- 10:30〜12:00 講演 「わたしの本箱〜小さな子どもたちへのお話〜」
講師 角野栄子(児童文学作家) / 対象:大人 定員100名 - 13:30〜15:00 親子でよみあいワークショップ
講師 村中李衣(梅光学院大学教授、児童文学作家) / 対象:親子20組 - 13:30〜14:30 わくわく、ドキドキ、おはなしの部屋
出演 子ども読書ボランティア団体「森のくまさん」「おはなしでんしゃ」 / 対象:おおむね3歳以上 定員50名 - 15:10〜16:00 子ども読書交流会議
事例発表者 「森のくまさん」「おはなしでんしゃ」 / 対象:子ども読書活動推進に関心のある人 定員100名 - 参加申込(先着順)
- :山口県子ども読書支援センター(県立図書館内 TEL 083-924-2111)
【8月の新刊児童書研究会(8月28日)でご紹介する本(一部)】(本の価格は消費税抜きの価格です。)
<絵本>
- 『ぼくのいす?』 すぎもとれいこ作 ふくだとしお+あきこ絵 教育画劇 2009.6 \850
- ねずみくんにはねずみくんのイスがあり、ぞうさんにはぞうさんのイスが。でも、ぼくのイスはどこだろう?…。親子のあたたかなコミュニケーションにつながる絵本。年少向き。
- 『しろくまちゃんのほっとけーき』 森比佐志、わだよしおみ、若山憲作 こぐま社 2009.7 \1200
- ロングセラー絵本『しろくまちゃんのほっとけーき』が「点字つきさわる絵本」として出版された。ホットケーキの焼ける様子がさわって楽しめる。年少から。
- 『おいで、フクマル』 くどうなおこ作 ほてはまたかし絵 小峰書店 2009.6 \1400
- 「おーい、おいで」とだれかに呼ばれて、ぼくは生まれた。一体誰に?おとうさんかな、おかあさんかな。それとも、チョウチョやアリンコかな…。生まれてきた喜びが伝わる絵本。絵の作者、保手浜孝さんは、山口市在住の作家。
<読み物−小学生向き>
- 『パパのおはなしきかせて』 角野栄子作 オームラトモコ絵 小学館 2009.6 \1100
- 「きょうは パパが スニーカーだったときの はなしを しよう。」パパがぼくに語ってくれたスニーカーだったときの話とは?カガミだったときの話と2話を所収。新シリーズ「すきすきレインボー」の1冊。小学校低学年向き。
- 『招福堂のまねきねこ』 茂市久美子作 黒井健絵 学研 2009.6 \1200
- 住宅街の路地のつきあたりのアパートにある「またたびトラベル」という旅行会社は、ちょっと変わった会社。その会社が企画したツアーに参加すると不思議な出来事が…。『またたびトラベル』の続編。小学校中学年向き。
<読み物−中学生向き>
- 『カンフーファイブ 1 ほえろフゥ!怒りの虎拳』 ジェフ・ストーン作 もきかずこ訳 スカイエマ絵 ランダムハウス講談社 2009.6 \950
- ある寺が、突然襲撃された。共に孤児である5人の少年僧だけが生き残った。一体だれの仕業なのか?カンフーを極めた5人の、ハラハラドキドキの物語。
<読み物−高校生向き>
- 『天山の巫女ソニン 5』 管野雪虫著 講談社 2009.6 \1400
- <夢見>の才能を見込まれ、天山の巫女として育てられたソニンは、12歳の時、見込み違いと見なされ里に帰される。ふとしたことから沙維の国のイウォル王子に仕えることになったソニンだが・・・。古代の朝鮮を彷彿とさせる三国を舞台に、落ちこぼれの巫女ソニンの成長を描く。全5巻の最終巻。
<ノンフィクション−小学生向き>
- 『考える絵本2 死』 谷川俊太郎文 かるべめぐみ絵 大月書店 2009.6 \1300
- 死んだら人間はどうなるのか。魂はあるのかどうか。死をどういうふうに考えたらいいのか、死について考える絵本。小学校低学年向き。
- 『イラストでみる食料自給率がわかる事典 日本の「食」を考えよう!』 深光富士男著 PHP研究所 2009.5 \1900
- 先進国の中で最も低い水準にある日本の食料自給率。食料自給率が低くなった原因や食料ごとの自給率、今後の課題などについて解説。小学校中・高学年向き。
☆2・3歳児のためのおはなし会のお知らせ
※毎月第1火曜日に開催しています。詳細はこちらをご覧ください。
- 日時
- 平成21年9月1日(火曜日)、10月6日(火曜日) 午前11時〜11時20分
- 会場
- 山口県立山口図書館2階 子ども資料室
- 対象など
- 2〜3歳児とその保護者。定員は約20名程度。
(当日参加もできますが、できるだけ事前にお申し込みください。)
【8月のおはなし会で使った絵本】
- ひまわり 和歌山 静子/作 福音館書店 2006.6
- いちくん にいくん さんちゃん なかがわ りえこ/文 やまわき ゆりこ/絵 ブッキング 2008.2
- ぽぱーぺ ぽぴぱっぷ(赤ちゃん絵本) おかざき けんじろう/絵 谷川 俊太郎/文 クレヨンハウス 2004.11
- くんくん、いいにおい たしろ ちさと/え グランまま社 2006.7
- おっとっと(赤ちゃん絵本) とよた かずひこ/著 岩崎書店 1997.9
【県内の動き】
★2009年度手づくり絵本展
- 日 時
- 9月4日(金)〜6日(日) 午前10時〜午後5時
- 会 場
- 下松市立図書館1階大会議室
- 主 催
- 下松手づくり絵本の会
- ※
- 来場者の投票による下松手づくり絵本全国コンクール応募作品の第1次審査を兼ねる。
★読み聞かせセミナーin 下関
- 日 時
- 9月12日(土) 午後1時30分〜4時
- 会 場
- シーモールホール(下関市) TEL 083-232-1118
- 主 催
- TOSS長州教育サークル
- 参加費(資料代)
- 教師 2000円 保護者など 1000円
- 申込み:事務局
- 山田恵子 FAX 083-766-0297 e-mail:yamadakeiko@mva.biglobe.ne.jp
★もーやん えっちゃん ええほんのえ −元永定正+中辻悦子 絵本原画展
- 日 時
- 9月12日(土)〜10月18日(日) 月曜休館
- 会 場
- 下関市立美術館 TEL 083-245-4131
- 観覧料
- 一般800円(600円) 大学生600円(400円) ( )内は団体及び前売料金
- 主 催
- 下関市立美術館 下関市立美術館友の会ほか
★昔話絵本の読み比べ
- 日 時
- 9月17日(木) 午前10時〜12時
- 会 場
- 光市立図書館2階視聴覚室
- 講 師
- 白根恵子(佐賀女子短期大学准教授)
- 定 員
- 40名程度(先着順)
- 主 催・問い合わせ
- 光市立図書館 TEL0833-72-1440
お知らせ!!
☆メールマガジン「本はともだち」山口県子ども読書支援センターニュースを発行します!
次号No.64(9月25日発行)より、子ども読書支援センターニュースをメールマガジンで配信します。
是非ご利用ください。
以上です。