子ども読書支援センターニュース No.66

2009年11月25日
山口県子ども読書支援センター発行
(山口県立山口図書館内)
TEL:083-924-2111 FAX:083-932-2817

☆メールマガジン「本はともだち〜山口県子ども読書支援センターニュース〜」配信中!
 「子ども読書支援センターニュース」がメールマガジンになりました。読者登録の方法はこちらをご覧ください。

【山口県子ども読書支援センター関連行事】

☆第67回新刊児童書研究会のお知らせ
※毎月第4金曜日に開催しています。詳細はこちらをご覧ください。

日時
12月25日(金曜日) 午後1時30分〜3時
会場
山口県立山口図書館 山口県子ども読書支援センター会議室(3F)
対象
大人
お知らせ
※12月26日(土)、27日(日)は、新刊児童書全点がどなたでもご覧いただけます。

☆Winter School in Library 〜中高生のための読み聞かせ講座〜
詳細はこちらをご覧下さい。

日時
第1回 12月25日(金曜日) 午後1時〜4時
第2回 12月26日(土曜日) 午後1時〜4時
第3回 12月27日(日曜日) 午前10時〜午後4時
会場
山口県立山口図書館 第1研修室
内容
「絵本の見方・演習」「読み聞かせの技術」「読み聞かせ実践」「振り返りレポート」
対象
県内在住の中学生及び高校生
定員
20名程度(要申込、参加費:無料)
参加申込(先着順)
山口県子ども読書支援センター(県立図書館内 TEL 083-924-2111)

【新刊児童書から】(本の価格は消費税抜きの価格です。)

<絵本>
『こねこ9ひきぐーぐーぐー』  マイケル・グレイニエツ作・絵  ポプラ社  2009.10 \1200
こねこ9匹眠ってる。こねこ1匹、目が覚めた。こねこ何匹眠っている?9匹のこねこがページをめくるたびに目を覚ます楽しい数の絵本。英文併記。3、4歳から。
『おねえちゃんは、どこ?』  スヴェン・ノルドクヴィスト作 石井登志子訳  岩波書店  2009.10 \1700
「おねえちゃんがいないの!」おとうとねずみが、おねえちゃんねずみを、探しに出かけます。目印は、きいろい毛と、赤いパンツ。おねえちゃんが行きそうなところはどこかな?おとうとねずみは、おねえちゃんの すきなもの、やりたがっていたことをかんがえます。詳細な絵のなかに、小さく描かれたおねえちゃんねずみを探すのが楽しい絵探し絵本。2007年アウグスト賞(スウェーデン)受賞作。5、6歳から。
『いけいけどんどん! ウミガメたちのものがたり』  宇治勲・絵と文  PHP研究所  2009.10 \1200
ある晩、ウミガメの母さんがたくさんの卵を生んだ。たまごからかえった子ガメたちは、海を目指して、いけいけどんどん!しかし、子ガメたちの行く手には、さまざまな困難が立ちはだかり、子ガメは一匹、また一 匹と減っていく。生き残った子ガメはおかあさんになって…。5、6歳から。
<読み物>
『おやつにまほうをかけないで』  さとうまきこ作 いせひでこ絵  小峰書店  2009.10 \1400
1年生のつとむは、弟とけんかした。お母さんに叱られ家を出るが、公園で不思議なおばあさんに出会い、うさぎがいるという家に来ないかと誘われる。そして、ケーキを食べようとしたとき、「ただのケーキじゃ、しょうがない。こどもはうさぎになりゃしない」と台所から歌が聞こえてきて…。挿絵も魅力的な物語。1983年刊の新装版。小学校低学年向き。
『カタカナダイボウケン』  宮下すずか作 みやざきひろかず絵  偕成社  2009.11 \1200
カタカナを習いたてのらっちゃんの夏休みの日記は、「ソ」と「ン」、「シ」と「ツ」、「ク」と「ワ」が、ときどき間違っている。ちゃんと書いてほしいとカタカナたちは思うが・・・。カタカナが活躍する全3話を収録。椋鳩十児童文学賞を受賞した『ひらがなだいぼうけん』に続く第2作。小学校中学年向き。
『楽しいスケート遠足』  ヒルダ・ファン・ストックム作・絵 船渡佳子訳  福音館書店  2009.10 \1300
80年前のオランダが舞台。澄み切った冬空の下、16人の子どもたちと先生は、凍った運河や水路をつたってスケートで遠足にでかけた。ところが、わんぱくなエベルトは、氷の薄い部分に入ってびしょ濡れになったり、次々とトラブルに巻き込まれる。ニューベリー賞オナー・ブック。1934年初版発行の作品。小学校中学年から高学年向き。
『魔女の宅急便 その6 それぞれの旅立ち』  角野栄子作 佐竹美保画  福音館書店  2009.10 \1600
とんぼさんと結婚した魔女のキキは、11歳の双子ニニとトトのお母さん。やりたいことが多い姉のニニはまだ魔女になるかどうか決めていない。一方、弟のトトは・・・。「魔女の宅急便シリーズ」完結編。小学校高学から大人まで。
『神々の午睡(うたたね)』  あさのあつこ著  学研パブリッシング  2009.10 \1400
ある国の原野にある石窟で羊皮紙の束が見つかった。発見者である世界的に著名な女性考古学者サナエ・R・ウエシマ博士は、有史以前、この地に豊かな文明があったことを確信する。『アニメディア』に掲載された神話をモチーフにした6編の短編に書き下ろしを加えた作品。中学生から。
『マルベリーボーイズ』  ドナ・ジョー・ナポリ作 相山夏奏訳  偕成社  2009.11 \1680
「生きのびること、それがお前の仕事よ」母親から初めての靴下と靴をはかせてもらい、9歳の男の子ドムは、ひとりイタリアからアメリカへと旅だった。ユダヤ人少年が、ニューヨーク最大のスラム街でたくましく生き抜いていく姿を描く。シドニー・テイラー(ユダヤ図書館協会選出)受賞作品。高校生から。
<ノンフィクション>
『知ろう!防ごう!インフルエンザ 1,2』  田代真人,岡田晴恵監修  岩崎書店  2009.10・11 @\2500
インフルエンザについて、子どもたちに分かりやすく説明し、対処法を紹介するシリーズ。全3冊。@新型インフルエンザはなぜこわい? Aインフルエンザの予防と対策 B感染症と医学の歴史(未刊)小学校高学年から。
『海は生きている』  富山和子著  講談社  2009.10 \1400
地球の温暖化という危機に直面している人類。わたしたち人類は、これまでどれだけ海を破壊してきたのだろうか。命のふるさとである海について、先祖たちがどのようにして海とたたかい、また、海の恵みを受けて生きてきたか、その知惠や工夫を紹介する。「生きているシリーズ」完結編。小学校中学年から高学年向き。
『文系?理系?』  志村史夫著  筑摩書房  2009.10 \780
一般に多くの高校生は進学・就職を前に「自分は文系なのか、理系なのか」と悩むことが多い。そもそも文系・理系と大別することにどういう意味があるのかというところから出発し、多様化した現代社会の中での生き方のヒントを示してくれる。「ちくまプリマー新書」の1冊。
<研究書>
『瀬田貞二子どもの本評論集 児童文学論(上・下)』  瀬田貞二著  福音館書店  2009.5 \10000
『三びきのやぎのがらがらどん』『アンガスとあひる』『ナルニア国物語』『指輪物語』などの訳者として、ま た評論家、作家としても知られる瀬田貞二の児童文学に関する評論集。下巻の巻末に索引あり。

☆2・3歳児のためのおはなし会
※毎月第1火曜日に開催しています。(祝日の場合は翌週の火曜日)詳細はこちらをご覧ください。

日時
平成21年12月8日(火曜日)、平成22年1月5日(火曜日) 午前11時〜11時20分
会場
山口県立山口図書館2階 子ども資料室
対象など
2〜3歳児とその保護者。定員は約20名程度。
(当日参加もできますが、できるだけ事前にお申し込みください。)

【11月のおはなし会で使った絵本】

  1. ぼくのいす?(赤ちゃん絵本)  すぎもとれいこ/作 ふくだとしお/絵 教育画劇 2009.6
  2. びっくりばこ(赤ちゃん絵本)  桑原伸之/作 あすなろ書房 2007.6
  3. つなひきライオン  まど・みちお/作 北田卓史/絵 ひさかたチャイルド 2005.11
  4. かえるとカレーライス  長 新太/作 福音館書店 1996.1
  5. アンガスとあひる  マージョリー・フラック/作・絵 瀬田貞二/訳 福音館書店 1974

【県内の動き】

★読書はよろこび、生きる力−講演会と写真展−

      ◎
吉岡一生写真展「本をえらぶ日」
日 時
12月4日(金)〜10日(木) 午前9時30分〜午後5時 ※土・日は午前10時〜 月曜休館
      ◎
講演会 杉山亮物語ライブ「ぼくもわたしも名探偵」
日 時
12月6日(日)午後2時〜
講 師
杉山亮(児童文学作家)
定 員
100名(先着順)
参加費
無料
対 象
小学生〜大人


会 場
長門市立図書館
主 催
山口県子ども文庫連絡会 共催:吉岡一生写真展実行委員会
連絡先
長門市立図書館 TEL 0837-26-5123

★語りの会ひかり10周年企画「ようこそおはなしの世界へ」

      ◎
講演会「子どもに語りを」
日 時
12月5日(土) 午後1時30分〜3時30分
講 師
櫻井美紀(NPO法人語り手たちの会理事長)
定 員
大人80名(要申込み)
      ◎
おはなし会など
日 時
12月6日(日) 午前10時〜
内 容
10:00〜10:40  幼児(4歳〜)のためのおはなし会(申込み不要)
11:00〜12:00 小学生のためのおはなし会(申込み不要)
13:30〜15:30 語り手のためのワークショップ(定員50名 要申込み)
講 師
須山優子(NPO法人語り手たちの会おはなし会世話人)


会 場
光市総合福祉センター「あいぱーく光」
主 催
語りの会 ひかり
申込み
TEL/FAX 0833-77-0987(山下) 0833-77-0026(兼清) 0833-71-7000(林)

★すぎやまあきらものがたりライブ

日 時
12月5日(土) 午後1時30分〜3時
会 場
大殿地域交流センター(山口市大殿大路)
講 師
杉山亮(児童文学作家)
主 催
山口県子ども文庫連絡会・“ぶどうの木”山口市子どもと読書ネットワーク・さくらんぼクラブ
定 員
70名
対 象
小学生〜大人
申込み
TEL・FAX 083-925-2448(国村) 083-920-0311(中村) 083-924-8745(山本)

以上です。

※「子ども読書支援センターニュース」のバックナンバーは、こちらからもご覧になれます。

このページの先頭へ戻る | 山口県子ども読書支援センターのトップページへ戻る | 図書館トップページへ戻る