公開日:2020年4月13日、更新日:2020年5月22日
【重要】臨時予約サービスの終了について
臨時閉館中に実施していた臨時予約サービスは、5月23日(土曜日)をもちまして終了します。5月26日(火曜日)からは、通常通り開館しますのでご利用ください。 なお、5月24日(日曜日)は、予約資料の受け取りができませんのでご了承ください。
予約申込みの受付
- ◆5月23日(土曜日)午前9時で終了します
臨時カウンター
- ◆5月23日(土曜日)午後5時で終了します
- ※5月24日(日曜日)開館準備のため受け取りができません
予約資料の受取場所
- ◆5月23日(土曜日)までは臨時カウンター
- ◆5月26日(火曜日)からは1階総合案内カウンター
なお、5月22日(金曜日)午前9時から23日(土曜日)午前9時までに申し込まれた本は、5月23日(土曜日)の午後からの受け取りが可能です。
臨時予約サービスについて
新型コロナウィルス感染拡大防止のため臨時閉館している間の暫定措置として、インターネットを使って事前に予約の申し込みをされた本を、県立図書館の臨時カウンターで受け取ることができます。
入り口は県立図書館駐車場側の南側入り口のみ開錠しています。南側入り口の場所はこちらの案内図でご確認ください。
このたびの措置は、臨時のものであるため、いろいろとご不便をおかけしますが、ご了承いただきますようお願いします。
ご利用いただくための条件
申込みのできる本
- 当館の所蔵している個人貸出しができる本
お渡しできる日時
火曜日から日曜日(祝日も含む):9時から17時まで
- 9時までにお申し込みのあった本については、当日の15時から受け取りできます。(月曜日は閉館していますので受け取りができません。)
- 日曜日の9時から、火曜日の9時までにお申し込みのあった本については、火曜日の15時に受け取りできます。
- お渡しする準備が整ったときに、電子メールでお知らせします。
同時に申し込みできる冊数
- 10冊まで申し込みできます。(なお、貸出冊数は合計10冊までです。)
貸出期間
- 予約本の受渡日をお知らせするメールをお送りした日から、22日間(取置期間を含みます。)
- ホームページの「利用者ポータル」で、貸出期限の確認および期限の延長ができます。
利用の流れ
インターネットでの貸出申し込みの例
- ホームページの「なんでも検索」や「蔵書検索」で借りたい本を検索して、「他の市町立図書館で受け取る」を選択
- 「利用者ポータル」のログイン画面が出るので、利用カードの番号とパスワードを入力してログイン
- 「連絡方法」に「eメール」、「受取館」に「【臨時】県立山口図書館」 (一番下にあります。)を指定して申し込み
- 申し込まれた本がお渡しできるようになったら、メールでお知らせします。(お電話では連絡できません。ご了承ください。)
- 【詳しい操作方法】
- ◆臨時予約サービスの利用方法(PDF:607KB)
受取り
- 申し込みされた方の県立図書館利用カードをお持ちの上、県立図書館の臨時カウンターにお越しください。(申し込みされた方の県立図書館利用カードがないときは、お渡しできません。)
- 予約本の受渡日をご連絡した日から、1週間以内に受け取りをお願いします。この期間を過ぎると、申し込みは取り消されます。
返却
- 貸出期限内に、県立図書館にお返しください。閉館時はブックポストをご利用ください。なお、CDやDVDのついた本、大型の本、紙芝居などは、ブックポストでは返却できません。
ご注意いただきたいこと
- 新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、県立図書館内では、申し込みのあった本の受け渡しのみ行います。
- 電話、FAX、電子メールでの予約申込みは受け付けできません。
- このサービスで貸出しした本を、市町立図書館で返却することはできません。
- インターネットでの予約受付の際の画面表示や文言などに、実態とそぐわないところがあります。手続きは正常に行えます。
- 当館の利用登録や、利用に関するご不明な点等がありましたら、お電話などでお問い合わせください。来館の際、本の受け取り以外のサービス・手続き(利用登録など)はできません。
- 本を受け取った後など、手洗いをお願いします。