2024/12/05
書誌情報
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
書名。 |
私の日本地図 13(ワタクシ/ノ/ニホン/チズ)。
|
各巻書名。 |
萩付近(ハギ/フキン)。
|
著者名等。 |
宮本/常一‖著(ミヤモト,ツネイチ)。
|
香月/洋一郎‖編(カツキ,ヨウイチロウ)。
|
出版者。 |
未來社/東京。
|
出版年。 |
2013.9。
|
ページと大きさ。 |
291,3p/19cm。
|
シリーズ名。 |
宮本常一著作集別集。
|
件名。 |
日本-紀行・案内記。
|
分類。 |
郷土分類:Y290。
|
NDC8 版:291.09。
|
NDC9 版:291.09。
|
ISBN。 |
978-4-624-92498-0。
|
価格。 |
¥2200。
|
書誌番号。 |
1001119554。
|
内容紹介。 |
萩という町が、何故古い城下町の佇まいを多分に残して今日に至ったのか。見島・萩六島・周辺農山村漁浦をめぐり、萩の町のなりたちと背後の村々との密接な結びつきをよむ。萩付近の地図付き。。
|
著者紹介。 |
1907〜81年。山口県生まれ。在野の民俗学者として離島や農山漁村の生活を記録し、生活向上に尽力。全国離島振興運動の指導者。日本観光文化研究所を設立。。
|
1949年福岡県生まれ。民俗学。一橋大学社会学部卒業。神奈川大学教授を務めた。日本常民文化研究所所員。著書に「景観のなかの暮らし」「山に棲む」「記憶すること・記録すること」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 007419146。
|
- 配架場所:
- 2階人文と社会のフロア2階人文と社会のフロア(お探しの資料は2階人文と社会のフロアにあります。おわかりにならない時は、職員におたずね下さい。)。
|
- 請求記号:
- 291.09/N 8。
|
- 状態:
- 貸出可。
|
2。 |
- 資料番号:
- 008412959。
|
- 配架場所:
- 書庫2層書庫2層(お探しの資料は書庫内資料です。資料利用票をお持ちのうえ、2階調査相談カウンターにお申し込みください。おわかりにならない時は、職員におたずね下さい。)。
|
- 請求記号:
- Y290/N 8。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
このページのURL:http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1001119554