ホーム
山口県立山口図書館
ホームページトップへ
小
中
大
ヘルプ
あなたのカード番号
:
前回ログイン日時
:
蔵書検索
新着図書
おすすめ資料
貸出状況
予約状況
予約カート状況
My本棚
図書館からのお知らせ
開館カレンダー
メールマガジン
メールアドレス
パスワード変更
電子図書館
ログアウト
<< 最初
< 前へ
[
/
1
]
次へ >
最後 >>
2025/01/18
書誌情報
。
< 前へ
[ 1 / 1 ]
次へ >
書誌情報
資料の種別
。
雑誌
。
資料情報のコピー
タイトル
。
演劇界
(エンゲキカイ)
。
所蔵巻号
。
53(8)~2022年4月号
。
出版者
。
演劇出版社
。
刊行頻度
。
月刊(30)
。
休廃刊区分
。
休刊
。
分類
。
郷土分類:770.5
。
価格
。
¥1200
。
書誌番号
。
2900001925
。
▼ 開く
▲ 閉じる
巻号情報
。
巻号選択
発行年月日:
年
月
日
~
年
月
日
巻号:
巻
号
通号
~
巻
号
通号
再表示
番号
。
巻号
。
発行日
。
特集記事
。
1
。
巻号
2022年4月号(第80巻第4号)
。
発行日
2022/03/05
。
特集記事
御家の重宝
。
2
。
巻号
2022年3月号(第80巻第3号)
。
発行日
2022/02/05
。
特集記事
追悼 中村吉右衛門
。
3
。
巻号
2022年2月号(第80巻第2号)
。
発行日
2022/01/05
。
特集記事
二〇二一年の歌舞伎界
。
4
。
巻号
2022年1月号(第80巻第1号)
。
発行日
2021/12/05
。
特集記事
初舞台写真館
。
5
。
巻号
2021年12月号(第79巻第12号)
。
発行日
2021/11/05
。
特集記事
外伝が描く『忠臣蔵』
。
6
。
巻号
2021年11月号(第79巻第11号)
。
発行日
2021/10/05
。
特集記事
女たちの絆と宿命
。
7
。
巻号
2021年10月号(第79巻第10号)
。
発行日
2021/09/05
。
特集記事
芸談を読もう
。
8
。
巻号
2021年9月号(第79巻第9号)
。
発行日
2021/08/05
。
特集記事
芝居で旅する
。
9
。
巻号
2021年8月号(第79巻第8号)
。
発行日
2021/07/05
。
特集記事
追悼 片岡秀太郎
。
10
。
巻号
2021年7月号(第79巻第7号)
。
発行日
2021/06/05
。
特集記事
『桜姫東文章』の世界
。
11
。
巻号
2021年6月号(第79巻第6号)
。
発行日
2021/05/05
。
特集記事
男たちの矜持
。
12
。
巻号
2021年5月号(第79巻第5号)
。
発行日
2021/04/05
。
特集記事
芝居のなかの子どもたち
。
13
。
巻号
2021年4月号(第79巻第4号)
。
発行日
2021/03/05
。
特集記事
徹底考察! 義経千本桜
。
14
。
巻号
2021年3月号(第79巻第3号)
。
発行日
2021/02/05
。
特集記事
初芝居―東西四座の賑わい
。
15
。
巻号
2021年2月号(第79巻第2号)
。
発行日
2021/01/05
。
特集記事
追悼 坂田藤十郎
。
16
。
巻号
2021年1月号(第79巻第1号)
。
発行日
2020/12/05
。
特集記事
南座再開! 當る丑歳 吉例顔見世興行
。
17
。
巻号
2020年12月号(第78巻第12号)
。
発行日
2020/11/05
。
特集記事
今この時、演じる心Ⅱ
。
18
。
巻号
2020年11月号(第78巻第11号)
。
発行日
2020/10/05
。
特集記事
今この時、演じる心Ⅰ
。
19
。
巻号
2020年10月号(第78巻第10号)
。
発行日
2020/09/05
。
特集記事
八月花形歌舞伎開幕!
。
20
。
巻号
2020年8・9月号(第78巻第8号~第9号 合併号)
。
発行日
2020/08/05
。
特集記事
心に残る名舞台
。
21
。
巻号
2020年6・7月号(第78巻第6号~第7号 合併号)
。
発行日
2020/05/29
。
特集記事
歌舞伎俳優から皆さまへ
。
22
。
巻号
2020年5月号(第78巻第5号)
。
発行日
2020/04/05
。
特集記事
花咲く若女形
。
23
。
巻号
2020年4月号(第78巻第4号)
。
発行日
2020/03/05
。
特集記事
歌舞伎義太夫
。
24
。
巻号
2020年3月号(第78巻第3号)
。
発行日
2020/02/05
。
特集記事
東西六座の初芝居
。
25
。
巻号
2020年2月号(第78巻第2号)
。
発行日
2020/01/05
。
特集記事
二〇一九年 極私的歌舞伎大賞
。
26
。
巻号
2020年1月号(第78巻第1号)
。
発行日
2019/12/05
。
特集記事
歌舞伎で招福!二〇二〇
。
27
。
巻号
2019年12月号(第77巻第12号)
。
発行日
2019/11/05
。
特集記事
東西顔見世への誘い
。
28
。
巻号
2019年11月号(第77巻第11号)
。
発行日
2019/10/05
。
特集記事
オグリ
。
29
。
巻号
2019年10月号(第77巻第10号)
。
発行日
2019/09/05
。
特集記事
歌舞伎と講談
。
30
。
巻号
2019年9月号(第77巻第9号 新装刊十二周年記念号)
。
発行日
2019/08/05
。
特集記事
令和の若武者たち
。
31
。
巻号
2019年8月号(第77巻第8号)
。
発行日
2019/07/05
。
特集記事
歌舞伎再興への情熱
。
32
。
巻号
2019年7月号(第77巻第7号)
。
発行日
2019/06/05
。
特集記事
歌舞伎が描く風雲児
。
33
。
巻号
2019年6月号(第77巻第6号)
。
発行日
2019/05/05
。
特集記事
平成歌舞伎〈後編〉
。
34
。
巻号
2019年5月号(第77巻第5号)
。
発行日
2019/04/05
。
特集記事
平成歌舞伎〈前編〉
。
35
。
巻号
2019年4月号(第77巻第4号)
。
発行日
2019/03/05
。
特集記事
百年前の名優たち
。
36
。
巻号
2019年3月号(第77巻第3号)
。
発行日
2019/02/05
。
特集記事
初芝居
。
37
。
巻号
2019年2月号(第77巻第2号)
。
発行日
2019/01/05
。
特集記事
二〇一八年歌舞伎総ざらい!
。
38
。
巻号
2019年1月号(第77巻第1号)
。
発行日
2018/12/05
。
特集記事
平成生まれの今
。
39
。
巻号
2018年12月号(第76巻第12号)
。
発行日
2018/11/05
。
特集記事
南座新開場!
。
40
。
巻号
2018年11月号(第76巻第11号)
。
発行日
2018/10/05
。
特集記事
演劇博物館開館90周年
。
41
。
巻号
2018年10月号(第76巻第10号)
。
発行日
2018/09/05
。
特集記事
三姫の情熱
。
42
。
巻号
2018年9月号(第76巻第9号)
。
発行日
2018/08/05
。
特集記事
八月納涼歌舞伎 インタビュー&対談
。
43
。
巻号
2018年8月号(第76巻第8号)
。
発行日
2018/07/05
。
特集記事
新作歌舞伎『NARUTO ―ナルト―』
。
44
。
巻号
2018年7月号(第76巻第7号)
。
発行日
2018/06/05
。
特集記事
歌舞伎と能楽
。
45
。
巻号
2018年6月号(第76巻第6号)
。
発行日
2018/05/05
。
特集記事
團菊左と明治の歌舞伎
。
46
。
巻号
2018年5月号(第76巻第5号)
。
発行日
2018/04/05
。
特集記事
歌舞伎の母親
。
47
。
巻号
2018年4月号(第76巻第4号)
。
発行日
2018/03/05
。
特集記事
御園座新開場!
。
48
。
巻号
2018年3月号(第76巻第3号)
。
発行日
2018/02/05
。
特集記事
高麗屋三代 襲名披露開幕!
。
49
。
巻号
2018年2月号(第76巻第2号)
。
発行日
2018/01/05
。
特集記事
二〇一七年歌舞伎総ざらい!
。
50
。
巻号
2018年1月号(第76巻第1号)
。
発行日
2017/12/05
。
特集記事
高麗屋三代襲名
。
51
。
巻号
2017年12月号(第75巻第12号)
。
発行日
2017/11/05
。
特集記事
歌舞伎と新国劇
。
52
。
巻号
2017年11月号(第75巻第11号)
。
発行日
2017/10/05
。
特集記事
スーパー歌舞伎Ⅱ『ワンピース』
。
53
。
巻号
2017年10月号(第75巻第10号)
。
発行日
2017/09/05
。
特集記事
歌舞伎と深川
。
54
。
巻号
2017年9月号(第75巻第9号)
。
発行日
2017/08/05
。
特集記事
若手花形対談
。
55
。
巻号
2017年8月号(第75巻第8号)
。
発行日
2017/07/05
。
特集記事
大阪松竹座と上方歌舞伎
。
56
。
巻号
2017年7月号(第75巻第7号)
。
発行日
2017/06/05
。
特集記事
團菊祭五月大歌舞伎
。
57
。
巻号
2017年6月号(第75巻第6号)
。
発行日
2017/05/05
。
特集記事
襲名 初代坂東楽善 九代目坂東彦三郎 三代目坂東亀蔵
。
58
。
巻号
2017年5月号(第75巻第5号)
。
発行日
2017/04/05
。
特集記事
『伊賀越道中双六』の世界
。
59
。
巻号
2017年4月号(第75巻第4号)
。
発行日
2017/03/05
。
特集記事
猿若祭と三代の桃太郎
。
60
。
巻号
2017年3月号(第75巻第3号)
。
発行日
2017/02/05
。
特集記事
三代目市川右團次 初舞台二代目市川右近 襲名披露開幕!
。
61
。
巻号
2017年2月号(第75巻第2号)
。
発行日
2017/01/05
。
特集記事
二〇一六年 歌舞伎総ざらい!
。
62
。
巻号
2017年1月号(第75巻第1号)
。
発行日
2016/12/05
。
特集記事
襲名 三代目市川右團次
。
63
。
巻号
2016年12月号(第74巻第12号)
。
発行日
2016/11/05
。
特集記事
八代目 中村芝翫
。
64
。
巻号
2016年11月号(第74巻第11号)
。
発行日
2016/10/05
。
特集記事
襲名 八代目中村芝翫 ―親子四人同時襲名
。
65
。
巻号
2016年10月号(第74巻第10号)
。
発行日
2016/09/05
。
特集記事
国立劇場50周年
。
66
。
巻号
2016年9月号(第74巻第9号)
。
発行日
2016/08/05
。
特集記事
東西花形対談
。
67
。
巻号
2016年8月号(第74巻第8号)
。
発行日
2016/07/05
。
特集記事
忘れ得ぬ名優たち ―心に残る舞台、その芸と人
。
68
。
巻号
2016年7月号(第74巻第7号)
。
発行日
2016/06/05
。
特集記事
渋谷・コクーン歌舞伎
。
69
。
巻号
2016年6月号(第74巻第6号)
。
発行日
2016/05/05
。
特集記事
長谷川伸の世界
。
70
。
巻号
2016年5月号(第74巻第5号)
。
発行日
2016/04/05
。
特集記事
五代目 中村雀右衛門襲名披露開幕!
。
71
。
巻号
2016年4月号(第74巻第4号)
。
発行日
2016/03/05
。
特集記事
襲名 五代目中村雀右衛門
。
72
。
巻号
2016年3月号(第74巻第3号)
。
発行日
2016/02/05
。
特集記事
。
73
。
巻号
2016年2月号(第74巻第2号)
。
発行日
2016/01/05
。
特集記事
二〇一五年 歌舞伎総ざらい!
。
74
。
巻号
2016年1月号(第74巻第1号)
。
発行日
2015/12/05
。
特集記事
當る中年 寿年男スペシャル
。
75
。
巻号
2015年12月号(第73巻第12号)
。
発行日
2015/11/05
。
特集記事
歌舞伎謎解戯場
。
76
。
巻号
2015年11月号(第73巻第11号)
。
発行日
2015/10/05
。
特集記事
名脇役の花と実
。
77
。
巻号
2015年10月号(第73巻第10号)
。
発行日
2015/09/05
。
特集記事
歌舞伎の今
。
78
。
巻号
2015年9月号(第73巻第9号)
。
発行日
2015/08/05
。
特集記事
歌舞伎の今―前編―
。
79
。
巻号
2015年8月号(第73巻第8号)
。
発行日
2015/07/05
。
特集記事
歌舞伎の戦後七十年
。
80
。
巻号
2015年7月号(第73巻第7号)
。
発行日
2015/06/05
。
特集記事
遊里に生きる女たち
。
81
。
巻号
2015年6月号(第73巻第6号)
。
発行日
2015/05/05
。
特集記事
新たな時代への挑戦 幕末・明治の歌舞伎
。
82
。
巻号
2015年5月号(第73巻第5号)
。
発行日
2015/04/05
。
特集記事
追悼 十代目 坂東三津五郎
。
83
。
巻号
2015年4月号(第73巻第4号)
。
発行日
2015/03/05
。
特集記事
七代目尾上梅幸
。
84
。
巻号
2015年3月号(第73巻第3号)
。
発行日
2015/02/05
。
特集記事
四代目中村雁治 襲名披露開幕!
。
85
。
巻号
2015年2月号(第73巻第2号)
。
発行日
2015/01/05
。
特集記事
襲名 四代目 中村鴈治郎
。
86
。
巻号
2015年1月号(第73巻第1号)
。
発行日
2014/12/05
。
特集記事
歌舞伎と宝塚歌劇
。
87
。
巻号
2014年12月号(第72巻第12号)
。
発行日
2014/12/01
。
特集記事
十八代目 中村勘三郎
。
88
。
巻号
2014年11月号(第72巻第11号)
。
発行日
2014/11/01
。
特集記事
歌舞伎の恋人たち
。
89
。
巻号
2014年10月号(第72巻第10号)
。
発行日
2014/10/01
。
特集記事
花盛り!若手花形 ―後編―
。
90
。
巻号
2014年9月号(第72巻第9号)
。
発行日
2014/09/01
。
特集記事
花盛り!若手花形 ―前編―
。
91
。
巻号
2014年8月号(第72巻第8号)
。
発行日
2014/08/01
。
特集記事
三島歌舞伎とは
。
92
。
巻号
2014年7月号(第72巻第7号)
。
発行日
2014/07/01
。
特集記事
男伊達の魅力
。
93
。
巻号
2014年6月号(第72巻第6号)
。
発行日
2014/06/01
。
特集記事
坂田藤十郎一世一代のお初
。
94
。
巻号
2014年5月号(第72巻第5号)
。
発行日
2014/05/01
。
特集記事
スーパー歌舞伎
。
95
。
巻号
2014年4月号(第72巻第4号)
。
発行日
2014/04/01
。
特集記事
女形の大役 片はずし
。
96
。
巻号
2014年3月号(第72巻第3号)
。
発行日
2014/03/01
。
特集記事
初芝居 壽午歳戯場国賑
。
97
。
巻号
2014年2月号(第72巻第2号)
。
発行日
2014/02/01
。
特集記事
二〇一三年 歌舞伎総ざらい!
。
98
。
巻号
2014年1月号(第72巻第1号)
。
発行日
2014/01/01
。
特集記事
新春インタビュースペシャル
。
99
。
巻号
2013年12月号(第71巻第12号)
。
発行日
2013/12/01
。
特集記事
『忠臣蔵』の三役
。
100
。
巻号
2013年11月号(第71巻第11号)
。
発行日
2013/11/01
。
特集記事
江戸の名優怪優
。
101
。
巻号
2013年10月号(第71巻第10号)
。
発行日
2013/10/01
。
特集記事
新歌舞伎の魅力
。
102
。
巻号
2013年9月号(第71巻第9号)
。
発行日
2013/09/01
。
特集記事
歌舞伎 ―客席からの風景
。
103
。
巻号
2013年8月号(第71巻第8号)
。
発行日
2013/08/01
。
特集記事
水無月の彩舞台
。
104
。
巻号
2013年7月号(第71巻第7号)
。
発行日
2013/07/01
。
特集記事
皐月の華舞台
。
105
。
巻号
2013年6月号(第71巻第6号)
。
発行日
2013/06/01
。
特集記事
歌舞伎座新開場!
。
106
。
巻号
2013年5月号(第71巻第5号)
。
発行日
2013/05/01
。
特集記事
歌舞伎への誘い
。
107
。
巻号
2013年4月号(第71巻第4号)
。
発行日
2013/04/01
。
特集記事
四国こんぴら歌舞伎大芝居
。
108
。
巻号
2013年3月号(第71巻第3号)
。
発行日
2013/03/01
。
特集記事
初芝居―弥栄新春賑
。
109
。
巻号
2013年2月号(第71巻第2号)
。
発行日
2013/02/01
。
特集記事
二〇一二年歌舞伎総ざらい!
。
110
。
巻号
2013年1月号(第71巻第1号)
。
発行日
2013/01/01
。
特集記事
十三代目片岡仁左衛門
。
111
。
巻号
2012年12月号(第70巻第12号)
。
発行日
2012/12/01
。
特集記事
歌舞伎と映画
。
112
。
巻号
2012年11月号(第70巻第11号)
。
発行日
2012/11/01
。
特集記事
。
113
。
巻号
2012年10月号(第70巻第10号)
。
発行日
2012/10/01
。
特集記事
近松座三十周年 坂田藤十郎が語る、三十年の軌跡
。
114
。
巻号
2012年9月号(第70巻第9号)
。
発行日
2012/09/01
。
特集記事
歌舞伎の愉しみ
。
115
。
巻号
2012年8月号(第70巻第8号)
。
発行日
2012/08/01
。
特集記事
澤瀉屋襲名披露開幕!
。
116
。
巻号
2012年7月号(第70巻第7号)
。
発行日
2012/07/01
。
特集記事
澤潟屋四人同時襲名
。
117
。
巻号
2012年6月号(第70巻第6号)
。
発行日
2012/06/01
。
特集記事
歌舞伎の襲名
。
118
。
巻号
2012年5月号(第70巻第5号)
。
発行日
2012/05/01
。
特集記事
歌舞伎の襲名
。
119
。
巻号
2012年4月号(第70巻第4号)
。
発行日
2012/04/01
。
特集記事
襲名 六代目中村勘九郎
。
120
。
巻号
2012年3月号(第70巻第3号)
。
発行日
2012/03/01
。
特集記事
初芝居戯場国賑
。
121
。
巻号
2012年2月号(第70巻第2号)
。
発行日
2012/02/01
。
特集記事
2012年歌舞伎総まくり!
。
122
。
巻号
2012年1月号(第70巻第1号)
。
発行日
2012/01/01
。
特集記事
六代目尾上菊五郎
。
123
。
巻号
2011年12月号(第69巻第12号)
。
発行日
2011/12/01
。
特集記事
怪人武智鉄二と武智歌舞伎
。
124
。
巻号
2011年11月号(第69巻第11号)
。
発行日
2011/11/01
。
特集記事
歌舞伎に挑む若者たち
。
125
。
巻号
2011年10月号(第69巻第10号)
。
発行日
2011/10/01
。
特集記事
歌舞伎の未来へ
。
126
。
巻号
2011年9月号(第69巻第9号)
。
発行日
2011/09/01
。
特集記事
歌舞伎の未来へ
。
127
。
巻号
2011年8月号(第69巻第8号)
。
発行日
2011/08/01
。
特集記事
水も滴る二枚目役者
。
128
。
巻号
2011年7月号(第69巻第7号)
。
発行日
2011/07/01
。
特集記事
四世鶴屋南北
。
129
。
巻号
2011年6月号(第69巻第6号)
。
発行日
2011/06/01
。
特集記事
団菊祭
。
130
。
巻号
2011年5月号(第69巻第5号)
。
発行日
2011/05/01
。
特集記事
十五代目市川羽左衞門
。
131
。
巻号
2011年4月号(第69巻第4号)
。
発行日
2011/04/01
。
特集記事
お姫様十人十色
。
132
。
巻号
2011年3月号(第69巻第3号)
。
発行日
2011/03/01
。
特集記事
初芝居-東西五座の賑わい
。
133
。
巻号
2011年2月号(第69巻第2号)
。
発行日
2011/02/01
。
特集記事
平成中村座
。
134
。
巻号
2011年1月号(第69巻第1号)
。
発行日
2011/01/01
。
特集記事
菅原伝授手習鏡
。
135
。
巻号
2010年12月号(第68巻第12号)
。
発行日
2010/12/01
。
特集記事
「実ハ」の世界
。
136
。
巻号
2010年11月号(第68巻第11号)
。
発行日
2010/11/01
。
特集記事
上方歌舞伎
。
137
。
巻号
2010年10月号(第68巻第10号)
。
発行日
2010/10/01
。
特集記事
。
138
。
巻号
2010年9月号(第68巻第9号)
。
発行日
2010/09/01
。
特集記事
若手花形俳優論
。
139
。
巻号
2010年8月号(第68巻第8号)
。
発行日
2010/08/01
。
特集記事
女形の衣装
。
140
。
巻号
2010年7月号(第68巻第7号)
。
発行日
2010/07/01
。
特集記事
猿之助四十八撰
。
141
。
巻号
2010年6月号(第68巻第6号)
。
発行日
2010/06/01
。
特集記事
歌舞伎座最後の舞台
。
142
。
巻号
2010年5月号(第68巻第5号)
。
発行日
2010/05/01
。
特集記事
さよなら歌舞伎座
。
143
。
巻号
2010年4月号(第68巻第4号)
。
発行日
2010/04/01
。
特集記事
歌舞伎の寺子屋
。
144
。
巻号
2010年3月号(第68巻第3号)
。
発行日
2010/03/01
。
特集記事
江戸歌舞伎の大問屋河竹黙阿弥
。
145
。
巻号
2010年2月号(第68巻第2号)
。
発行日
2010/02/01
。
特集記事
新しい歌舞伎の挑戦
。
146
。
巻号
2010年1月号(第68巻第1号)
。
発行日
2010/01/01
。
特集記事
歌舞伎の華-現代の女形
。
147
。
巻号
2009年12月号(第67巻第12号)
。
発行日
2009/12/01
。
特集記事
仮名手本忠臣蔵
。
148
。
巻号
2009年11月号(第67巻第11号)
。
発行日
2009/11/01
。
特集記事
近松心中考
。
149
。
巻号
2009年10月号(第67巻第10号)
。
発行日
2009/10/01
。
特集記事
時今也桔梗旗揚
。
150
。
巻号
2009年9月号(第67巻第9号)
。
発行日
2009/09/01
。
特集記事
納涼歌舞伎
。
151
。
巻号
2009年8月号(第67巻第8号)
。
発行日
2009/08/01
。
特集記事
泉鏡花の世界
。
152
。
巻号
2009年7月号(第67巻第7号)
。
発行日
2009/07/01
。
特集記事
俳優祭
。
153
。
巻号
2009年6月号(第67巻第6号)
。
発行日
2009/06/01
。
特集記事
強く妖しく美しい女悪婆
。
154
。
巻号
2009年5月号(第67巻第5号)
。
発行日
2009/05/01
。
特集記事
伽羅先代萩
。
155
。
巻号
2009年4月号(第67巻第4号)
。
発行日
2009/04/01
。
特集記事
六代目中村歌右衛門
。
156
。
巻号
2009年3月号(第67巻第3号)
。
発行日
2009/03/01
。
特集記事
色悪の魅力
。
157
。
巻号
2009年2月号(第67巻第2号)
。
発行日
2009/02/01
。
特集記事
浅草歌舞伎
。
158
。
巻号
2009年1月号(第67巻第1号)
。
発行日
2009/01/01
。
特集記事
歌舞伎十八番
。
159
。
巻号
2008年12月号(第66巻第12号)
。
発行日
2008/12/01
。
特集記事
京の顔見世
。
160
。
巻号
2008年11月号(第66巻第11号)
。
発行日
2008/11/01
。
特集記事
歌舞伎のヒロインたち
。
161
。
巻号
2008年10月号(第66巻第10号)
。
発行日
2008/10/01
。
特集記事
歌舞伎と落語
。
162
。
巻号
2008年9月号(第66巻第9号)
。
発行日
2008/09/01
。
特集記事
大対談
。
163
。
巻号
2008年8月号(第66巻第8号)
。
発行日
2008/08/01
。
特集記事
歌舞伎の夏
。
164
。
巻号
2008年7月号(第66巻第7号)
。
発行日
2008/07/01
。
特集記事
歌舞伎舞踊の楽しみ
。
165
。
巻号
2008年6月号(第66巻第6号)
。
発行日
2008/06/01
。
特集記事
歌舞伎犯科帳
。
166
。
巻号
2008年5月号(第66巻第5号)
。
発行日
2008/05/01
。
特集記事
歌舞伎の子役たち
。
167
。
巻号
2008年4月号(第66巻第4号)
。
発行日
2008/04/01
。
特集記事
歌舞伎を彩る桜花
。
168
。
巻号
2008年3月号(第66巻第3号)
。
発行日
2008/03/01
。
特集記事
もっと知りたい 歌舞伎づくし
。
169
。
巻号
2008年2月号(第66巻第2号)
。
発行日
2008/02/01
。
特集記事
三大丸本歌舞伎に見るヒーロー列伝
。
170
。
巻号
2008年1月号(第66巻第1号)
。
発行日
2008/01/01
。
特集記事
曾我物語の世界
。
171
。
巻号
2007年12月号(第65巻第9号)
。
発行日
2007/12/01
。
特集記事
舞台の裏側
。
172
。
巻号
2007年11月号(第65巻第8号)
。
発行日
2007/11/01
。
特集記事
歌舞伎を旅する
。
173
。
巻号
2007年10月号(第65巻第7号)
。
発行日
2007/10/01
。
特集記事
海を渡った歌舞伎
。
174
。
巻号
2007年9月号(第65巻第6号)
。
発行日
2007/09/01
。
特集記事
歌舞伎から見える江戸の粋
。
175
。
巻号
2007年5月号(第65巻第5号)
。
発行日
2007/04/01
。
特集記事
わたしの歌舞伎讃歌
。
176
。
巻号
2007年4月号(第65巻第4号)
。
発行日
2007/03/01
。
特集記事
'06年東西演劇界回顧
。
177
。
巻号
2007年3月号(第65巻第3号)
。
発行日
2007/02/01
。
特集記事
初春東西歌舞伎競演
。
178
。
巻号
2007年2月号(第65巻第2号)
。
発行日
2007/01/01
。
特集記事
当る亥歳吉例顔見世興行
。
179
。
巻号
2007年1月号(第65巻第1号)
。
発行日
2006/12/01
。
特集記事
顔見世月歌舞伎三座競演
。
180
。
巻号
2006年12月号(第64巻第15号)
。
発行日
2006/11/01
。
特集記事
国立劇場の四十年
。
181
。
巻号
2006年11月号(第64巻第14号)
。
発行日
2006/10/01
。
特集記事
国立劇場開場四十周年
。
182
。
巻号
2006年10月号(第64巻第13号)
。
発行日
2006/09/01
。
特集記事
あの日あの頃〜十一代目市川団十郎襲名へ
。
183
。
巻号
2006年9月号(第64巻第12号)
。
発行日
2006/08/01
。
特集記事
あの日あの頃〜昭和30年代の菊五郎劇団
。
184
。
巻号
2006年8月号(第64巻第11号)
。
発行日
2006/07/01
。
特集記事
鏡花劇の魅力
。
185
。
巻号
2006年7月号(第64巻第10号)
。
発行日
2006/06/01
。
特集記事
四国こんぴら歌舞伎大芝居
。
186
。
巻号
2006年6月号(第64巻第9号)
。
発行日
2006/05/01
。
特集記事
宝物歌舞伎ブロマイド写真集
。
187
。
巻号
2006年5月号(第64巻第7号)
。
発行日
2006/04/01
。
特集記事
六代目中村歌右衛門
。
188
。
巻号
2006年4月号(第64巻第6号)
。
発行日
2006/03/01
。
特集記事
十三世片岡仁左衛門追善
。
189
。
巻号
2006年3月号(第64巻第5号)
。
発行日
2006/02/01
。
特集記事
新春東西舞台競演
。
190
。
巻号
2006年2月号(第64巻第3号)
。
発行日
2006/01/01
。
特集記事
坂田藤十郎襲名披露開幕
。
191
。
巻号
2006年1月号(第64巻第1号)
。
発行日
2005/12/01
。
特集記事
二〇〇六年初芝居花の賑い
。
192
。
巻号
2005年12月号(第63巻第15号)
。
発行日
2005/11/01
。
特集記事
中村鴈治郎改め坂田藤十郎襲名へ
。
193
。
巻号
2005年11月号(第63巻第13号)
。
発行日
2005/10/01
。
特集記事
歌舞伎の新展開と劇評の現在(いま)
。
194
。
巻号
2005年10月号(第63巻第12号)
。
発行日
2005/09/01
。
特集記事
山川静夫が聞く志野葉太郎芝居今昔ばなし
。
195
。
巻号
2005年9月号(第63巻第11号)
。
発行日
2005/08/01
。
特集記事
鴈治郎・お初アメリカを行く
。
196
。
巻号
2005年8月号(第63巻第9号)
。
発行日
2005/07/01
。
特集記事
初夏歌舞伎競演
。
197
。
巻号
2005年7月号(第63巻第7号)
。
発行日
2005/06/01
。
特集記事
十八代目中村勘三郎襲名披露
。
198
。
巻号
2005年6月号(第63巻第6号)
。
発行日
2005/05/01
。
特集記事
十八代目中村勘三郎襲名披露
。
199
。
巻号
2005年5月号(第63巻第5号)
。
発行日
2005/04/01
。
特集記事
十八代目中村勘三郎襲名披露開幕
。
200
。
巻号
2005年4月号(第63巻第4号)
。
発行日
2005/03/01
。
特集記事
十八代目中村勘三郎
。
201
。
巻号
2005年3月号(第63巻第3号)
。
発行日
2005/02/01
。
特集記事
新春東西歌舞伎五座競演
。
202
。
巻号
2005年2月号(第63巻第2号)
。
発行日
2005/01/01
。
特集記事
東西舞台回顧二〇〇四
。
203
。
巻号
2005年1月号(第63巻第1号)
。
発行日
2004/12/01
。
特集記事
芸術座の四十八年
。
204
。
巻号
2004年12月号(第62巻第16号)
。
発行日
2004/11/01
。
特集記事
吉田文雀聞書 続篇
。
205
。
巻号
2004年11月号(第62巻第15号)
。
発行日
2004/10/01
。
特集記事
伊賀越道中双六の魅力
。
206
。
巻号
2004年10月号(第62巻第14号)
。
発行日
2004/09/01
。
特集記事
ヘイセイ中村座NY公園
。
207
。
巻号
2004年9月号(第62巻第13号)
。
発行日
2004/08/01
。
特集記事
桜姫東文章
。
208
。
巻号
2004年8月号(第62巻第11号)
。
発行日
2004/07/01
。
特集記事
桜姫東文章の魅力
。
209
。
巻号
2004年7月号(第62巻第10号)
。
発行日
2004/06/01
。
特集記事
十一代目市川海老蔵襲名披露開幕
。
210
。
巻号
2004年6月号(第62巻第9号)
。
発行日
2004/05/01
。
特集記事
十一代目市川海老蔵襲名披露狂言案内
。
211
。
巻号
2004年5月号(第62巻第7号)
。
発行日
2004/04/01
。
特集記事
和事の魅力 春光歌舞伎競演
。
212
。
巻号
2004年4月号(第62巻第5号)
。
発行日
2004/03/01
。
特集記事
櫻の歌舞伎
。
213
。
巻号
2004年3月号(第62巻第4号)
。
発行日
2004/02/01
。
特集記事
東西初春歌舞伎競演
。
214
。
巻号
2004年2月号(第62巻第3号)
。
発行日
2004/01/01
。
特集記事
東西舞台回顧2003年
。
215
。
巻号
2004年1月号(第62巻第1号)
。
発行日
2003/12/01
。
特集記事
十一代目市川海老蔵への招待
。
216
。
巻号
12月号(第61巻第14号)
。
発行日
2003/11/01
。
特集記事
二〇〇三年秋平成中村座
。
217
。
巻号
11月号(第61巻第13号)
。
発行日
2003/10/01
。
特集記事
競汗花形歌舞伎彩
。
218
。
巻号
61(12)(第61巻第12号)
。
発行日
2003/09/01
。
特集記事
初代中村吉右衛門/盛夏歌舞伎競演
。
219
。
巻号
61(11)(第61巻第11号)
。
発行日
2003/08/01
。
特集記事
猿之助の四十年/歌舞伎ロシア公演報告
。
220
。
巻号
61(9)(第61巻第9号)
。
発行日
2003/07/01
。
特集記事
彼女の場合の事件のきっかけ/鳴神月舞台競演
。
221
。
巻号
61(8)(第61巻第8号)
。
発行日
2003/06/01
。
特集記事
歌舞伎は日本の宝物 薫風歌舞伎競演
。
222
。
巻号
61(7)(第61巻第7号)
。
発行日
2003/05/01
。
特集記事
関八州繋馬上演台本 近松門左衛門作品史料
。
223
。
巻号
61(6)(第61巻第6号)
。
発行日
2003/04/01
。
特集記事
花形三人の襲名/続々・三○○枚のブロマイド写真
。
224
。
巻号
61(5)(第61巻第5号)
。
発行日
2003/03/01
。
特集記事
続・三○○枚のブロマイド写真/早春歌舞伎競演
。
225
。
巻号
61(4)(第61巻第4号)
。
発行日
2003/02/01
。
特集記事
三○○枚のブロマイド写真/初春歌舞伎競演
。
226
。
巻号
61(3)(第61巻第3号)
。
発行日
2003/01/01
。
特集記事
歌舞伎ワールド二○○二年回顧/春待月歌舞伎競演
。
227
。
巻号
61(1)(第61巻第1号)
。
発行日
2002/12/01
。
特集記事
仮名手本忠臣蔵合評/顔見世豪華歌舞伎撰
。
228
。
巻号
60(14)(第60巻第14号)
。
発行日
2002/11/01
。
特集記事
仮名手本忠臣蔵合評/錦秋歌舞伎競演/金子みすゞ物語
。
229
。
巻号
60(13)(第60巻第13号)
。
発行日
2002/10/01
。
特集記事
忠臣蔵の愉しみ
。
230
。
巻号
60(12)(第60巻第12号)
。
発行日
2002/09/01
。
特集記事
いろは仮名江戸百職事典
。
231
。
巻号
60(11)(第60巻第11号)
。
発行日
2002/08/01
。
特集記事
彼の場合の事件のきっかけ/七夕歌舞競演
。
232
。
巻号
60(9)(第60巻第9号)
。
発行日
2002/07/01
。
特集記事
海の歌舞伎/水無月歌舞伎競演
。
233
。
巻号
60(8)(第60巻第8号)
。
発行日
2002/06/01
。
特集記事
四国こんぴら歌舞伎大芝居/東西歌舞伎襲名披露競演
。
234
。
巻号
60(7)(第60巻第7号)
。
発行日
2002/05/01
。
特集記事
尾上松緑四代/陽春歌舞伎競演
。
235
。
巻号
60(6)(第60巻第6号)
。
発行日
2002/04/01
。
特集記事
六世歌右衛門一年祭と魁春襲名
。
236
。
巻号
60(5)(第60巻第5号)
。
発行日
2002/03/01
。
特集記事
戦後新作歌舞伎の足跡/梅月東西歌舞伎名舞台
。
237
。
巻号
60(4)(第60巻第4号)
。
発行日
2002/02/01
。
特集記事
〈小春穏沖津白浪〉詳解/初芝居東西競演
。
238
。
巻号
60(3)(第60巻第3号)
。
発行日
2002/01/01
。
特集記事
歌舞伎ワールド二○○一/東西競演名舞台選
。
239
。
巻号
60(1)(第60巻第1号)
。
発行日
2001/12/01
。
特集記事
心に残る初芝居/義経千本桜競演
。
240
。
巻号
59(15)(第59巻第15号)
。
発行日
2001/11/01
。
特集記事
義経千本桜 再考/錦秋歌舞伎競演
。
241
。
巻号
59(14)(第59巻第14号)
。
発行日
2001/10/01
。
特集記事
復活狂言の楽しみ/新秋歌舞伎競演
。
242
。
巻号
59(12)(第59巻第12号)
。
発行日
2001/09/01
。
特集記事
追悼十七世市村羽左衛門/気になるあの人
。
243
。
巻号
59(10)(第59巻第10号)
。
発行日
2001/08/01
。
特集記事
都名所芝居十二景/近松座訪英報告
。
244
。
巻号
59(9)(第59巻第9号)
。
発行日
2001/07/01
。
特集記事
歌舞伎の老人パワー/近松座歌舞伎訪英
。
245
。
巻号
59(8)(第59巻第8号)
。
発行日
2001/06/01
。
特集記事
追悼 六世中村歌右衛門
。
246
。
巻号
59(7)(第59巻第7号)
。
発行日
2001/05/01
。
特集記事
舞台に生きて 中村吉右衛門 首藤康之対談
。
247
。
巻号
59(6)(第59巻第6号)
。
発行日
2001/04/01
。
特集記事
変化舞踊の魅力/競う花弥生の名舞台撰
。
248
。
巻号
59(5)(第59巻第5号)
。
発行日
2001/03/01
。
特集記事
追悼九代目沢村宗十郎
。
249
。
巻号
59(4)(第59巻第4号)
。
発行日
2001/02/01
。
特集記事
二〇〇一年歌舞伎花形机上舞台/初春歌舞伎競演
。
250
。
巻号
59(2)(第59巻第2号)
。
発行日
2001/01/01
。
特集記事
二〇〇〇年劇界回顧歌舞伎ワールド/師走東西歌舞伎競演
。
251
。
巻号
59(1)(第59巻第1号)
。
発行日
2000/12/01
。
特集記事
十代目坂東三津五郎襲名/顔見世月豪華歌舞伎競演
。
252
。
巻号
58(15)(第58巻第15号)
。
発行日
2000/11/01
。
特集記事
東海道芝居名所散歩〈完結編〉/競演錦秋舞台撰
。
253
。
巻号
58(14)(第58巻第14号)
。
発行日
2000/10/01
。
特集記事
二〇〇〇年花形若手われら主役
。
254
。
巻号
58(12)(第58巻第12号)
。
発行日
2000/09/01
。
特集記事
二十世紀 歌舞伎の百年〈追補編〉
。
255
。
巻号
58(11)(第58巻第11号)
。
発行日
2000/08/01
。
特集記事
二十世紀 歌舞伎の百年〈後編〉
。
256
。
巻号
58(9)(第58巻第9号)
。
発行日
2000/07/01
。
特集記事
二十世紀 歌舞伎の百年〈前編〉
。
257
。
巻号
58(8)(第58巻第8号)
。
発行日
2000/06/01
。
特集記事
かぶき江戸事件簿/清新 源氏物語上演
。
258
。
巻号
58(6)(第58巻第6号)
。
発行日
2000/05/01
。
特集記事
三代の源氏物語/ベテランの味と魅力
。
259
。
巻号
58(5)(第58巻第5号)
。
発行日
2000/04/01
。
特集記事
やっぱり役者おもいでの勘三郎/舞台を支える
。
260
。
巻号
58(4)(第58巻第4号)
。
発行日
2000/03/01
。
特集記事
中村吉右衛門×イリーナ・メジューエワ/舞台を支える
。
261
。
巻号
58(3)(第58巻第3号)
。
発行日
2000/02/01
。
特集記事
芝居の中の名優名人たち
。
262
。
巻号
58(1)(第58巻第1号)
。
発行日
2000/01/01
。
特集記事
お江戸の初春助六をめぐる賑わい
。
263
。
巻号
57(16)(第57巻第16号)
。
発行日
1999/12/01
。
特集記事
歌舞伎ワールド'99/吉右衛門のふたつの異色舞台
。
264
。
巻号
57(15)(第57巻第15号)
。
発行日
1999/11/01
。
特集記事
本朝廿四孝の魅力/江の島大歌舞伎
。
265
。
巻号
57(14)(第57巻第14号)
。
発行日
1999/10/01
。
特集記事
英雄たちの街道を行く/黙阿弥と宇都谷峠
。
266
。
巻号
57(13)(第57巻第13号)
。
発行日
1999/09/01
。
特集記事
歌舞伎夏列島を行く/怪盗五右衛門の芝居
。
267
。
巻号
57(12)(第57巻第12号)
。
発行日
1999/08/01
。
特集記事
わたしの歌舞伎再見
。
268
。
巻号
57(10)(第57巻第10号)
。
発行日
1999/07/01
。
特集記事
初夏賑戯場話題/博多座柿茸落大歌舞伎
。
269
。
巻号
57(8)(第57巻第8号)
。
発行日
1999/06/01
。
特集記事
博多座誕生/夏祭りと伊勢音頭
。
270
。
巻号
57(6)(第57巻第6号)
。
発行日
1999/05/01
。
特集記事
わたしの六代目菊五郎/新・三国志
。
271
。
巻号
57(5)(第57巻第5号)
。
発行日
1999/04/01
。
特集記事
鏡花万華鏡
。
272
。
巻号
57(4)(第57巻第4号)
。
発行日
1999/03/01
。
特集記事
花の歌舞伎/歌舞伎の救世主 フォービアン・バワーズ
。
273
。
巻号
57(3)(第57巻第3号)
。
発行日
1999/02/01
。
特集記事
忠臣蔵の人々/三千歳直侍
。
274
。
巻号
57(1)(第57巻第1号)
。
発行日
1999/01/01
。
特集記事
當卯歳初春歌舞伎の賑/坂東玉三郎
。
275
。
巻号
56(14)(第56巻第14号)
。
発行日
1998/12/01
。
特集記事
'98花の歌舞伎ワールド/中村富十郎
。
276
。
巻号
56(13)(第56巻第13号)
。
発行日
1998/11/01
。
特集記事
<伽羅先代萩>考察/中村鴈治郎
。
277
。
巻号
56(11)(第56巻第11号)
。
発行日
1998/10/01
。
特集記事
'98燃える舞台・われら主役/中村吉右衛門
。
278
。
巻号
56(10)(第56巻第10号)
。
発行日
1998/09/01
。
特集記事
歌舞伎の幕が開く/坂東八十助
。
279
。
巻号
56(9)(第56巻第9号)
。
発行日
1998/08/01
。
特集記事
華麗なるミュージカルの歳月/市川猿之助
。
280
。
巻号
56(8)(第56巻第8号)
。
発行日
1998/07/01
。
特集記事
歌舞伎にみる親子の情景/市川團十郎
。
281
。
巻号
56(7)(第56巻第7号)
。
発行日
1998/06/01
。
特集記事
けいせい壬生大念仏/尾上菊五郎
。
282
。
巻号
56(6)(第56巻第6号)
。
発行日
1998/05/01
。
特集記事
将軍慶喜と駿河路を行く/中村梅玉
。
283
。
巻号
56(5)(第56巻第5号)
。
発行日
1998/04/01
。
特集記事
森毅的歌舞伎の青春/松本幸四郎
。
284
。
巻号
56(4)(第56巻第4号)
。
発行日
1998/03/01
。
特集記事
現代の女形たち〈下〉/十五代目片岡仁左衛門襲名
。
285
。
巻号
56(2)(第56巻第2号)
。
発行日
1998/02/01
。
特集記事
現代の女形たち〈上〉
。
286
。
巻号
56(1)(第56巻第1号)
。
発行日
1998/01/01
。
特集記事
十五代片岡仁左衛門讃歌
。
287
。
巻号
55(15)(第55巻第15号)
。
発行日
1997/12/01
。
特集記事
'97歌舞伎ワールド/顔見世歌舞伎競演
。
288
。
巻号
55(13)(第55巻第13号)
。
発行日
1997/11/01
。
特集記事
芝居小屋のある江戸東京博物館
。
289
。
巻号
55(12)(第55巻第12号)
。
発行日
1997/10/01
。
特集記事
女優の名舞台・この人この役/新秋競演九月大歌舞伎
。
290
。
巻号
55(11)(第55巻第11号)
。
発行日
1997/09/01
。
特集記事
関西歌舞伎中之芝居〈契情廓鑑山〉/八月納涼歌舞伎
。
291
。
巻号
55(10)(第55巻第10号)
。
発行日
1997/08/01
。
特集記事
歌舞伎の怪談/盛夏かぶきの花
。
292
。
巻号
55(9)(第55巻第9号)
。
発行日
1997/07/01
。
特集記事
三越歌舞伎
。
293
。
巻号
55(7)(第55巻第7号)
。
発行日
1997/06/01
。
特集記事
花形歌舞伎時代
。
294
。
巻号
55(6)(第55巻第6号)
。
発行日
1997/05/01
。
特集記事
女形の役柄考察/追悼杉村春子
。
295
。
巻号
55(5)(第55巻第5号)
。
発行日
1997/04/01
。
特集記事
大阪松竹座柿茸落大歌舞伎
。
296
。
巻号
55(4)(第55巻第4号)
。
発行日
1997/03/01
。
特集記事
平成歌舞伎舞踊評判記/早春歌舞伎台撰
。
297
。
巻号
55(3)(第55巻第3号)
。
発行日
1997/02/01
。
特集記事
三代の歌舞伎役者たち下
。
298
。
巻号
55(1)(第55巻第1号)
。
発行日
1997/01/01
。
特集記事
三代の歌舞伎役者たち/京の顔見世
。
299
。
巻号
54(13)(第54巻第13号)
。
発行日
1996/12/01
。
特集記事
。
300
。
巻号
54(12)(第54巻第12号)
。
発行日
1996/11/01
。
特集記事
「姉背山婦女庭訓」研究/錦秋カラー舞台特選
。
301
。
巻号
54(11)(第54巻第11号)
。
発行日
1996/10/01
。
特集記事
歌舞伎の時代を語る/新秋豪華舞台競演
。
302
。
巻号
54(10)(第54巻第10号)
。
発行日
1996/09/01
。
特集記事
花の親子対談-片岡孝夫&片岡孝太郎
。
303
。
巻号
54(9)(第54巻第9号)
。
発行日
1996/08/01
。
特集記事
湘南各駅停車の旅/女優杉村春子
。
304
。
巻号
54(8)(第54巻第8号)
。
発行日
1996/07/01
。
特集記事
長谷川一夫と東方歌舞伎の時代
。
305
。
巻号
54(6)(第54巻第6号)
。
発行日
1996/06/01
。
特集記事
西と東の語り芸/こんぴら歌舞伎
。
306
。
巻号
54(5)(第54巻第5号)
。
発行日
1996/05/01
。
特集記事
尾上菊五郎の家/陽春歌舞伎競演
。
307
。
巻号
54(4)(第54巻第4号)
。
発行日
1996/04/01
。
特集記事
歌舞伎の花美学/今月この舞台 春秋会
。
308
。
巻号
54(3)(第54巻第3号)
。
発行日
1996/03/01
。
特集記事
おんなの歌舞伎考/今月この舞台一谷(ふたば)軍記
。
309
。
巻号
54(2)(第54巻第2号)
。
発行日
1996/02/01
。
特集記事
歌舞伎のライバル光と影/初春浅草花形歌舞伎
。
310
。
巻号
54(1)(第54巻第1号)
。
発行日
1996/01/01
。
特集記事
歌舞伎役者の日本映画史/當る子歳歌舞伎福袋
。
311
。
巻号
53(14)(第53巻第14号)
。
発行日
1995/12/01
。
特集記事
歌舞伎一九九五年/顔見二座と歌舞伎競演
。
312
。
巻号
53(13)(第53巻第13号)
。
発行日
1995/11/01
。
特集記事
女優水谷八重子/今月この舞台<伽羅先代萩>
。
313
。
巻号
53(12)(第53巻第12号)
。
発行日
1995/10/01
。
特集記事
当今若者歌舞伎気質/藝のこころ<山田五十鈴>
。
314
。
巻号
53(11)(第53巻第11号)
。
発行日
1995/09/01
。
特集記事
十一世市川團十郎/今月この舞台<矢車会 富十郎のおどり>
。
315
。
巻号
53(10)(第53巻第10号)
。
発行日
1995/08/01
。
特集記事
歌舞伎狂の為の'95夏期講座/今月この舞台<青果戯曲の魅力>
。
316
。
巻号
53(8)(第53巻第8号)
。
発行日
1995/07/01
。
特集記事
戦後歌舞伎50年/今月この舞台「京鹿子娘道成寺」
。
このページのURL:http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/2900001925
< 前へ
[ 1 / 1 ]
次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。