- 所蔵巻号:
- 1969年6月(通巻21号)。
|
- 開始ページ:
- 1。
|
- ページ数:
- 8。
|
- 雑誌記事:
- 今北洪川と「禅海一瀾」。
|
- 著者名:
- 河野/通毅。
|
- 所蔵巻号:
- 1969年6月(通巻21号)。
|
- 開始ページ:
- 9。
|
- ページ数:
- 8。
|
- 雑誌記事:
- 本郡の語義と熊毛郡々家郡名問題の異考-附熊毛郡・可良浦について-。
|
- 著者名:
- 大本/信雄。
|
- 所蔵巻号:
- 1969年6月(通巻21号)。
|
- 開始ページ:
- 17。
|
- ページ数:
- 11。
|
- 雑誌記事:
- 特牛港の湯女について-中川家文書を中心として-。
|
- 著者名:
- 伊藤/忠芳。
|
- 所蔵巻号:
- 1969年6月(通巻21号)。
|
- 開始ページ:
- 28。
|
- ページ数:
- 8。
|
- 雑誌記事:
- 贈正五位伊木均について。
|
- 著者名:
- 徳見/光三。
|
- 所蔵巻号:
- 1969年6月(通巻21号)。
|
- 開始ページ:
- 36。
|
- ページ数:
- 8。
|
- 雑誌記事:
- 萩城の解体過程について。
|
- 著者名:
- 福永/義晴。
|
- 所蔵巻号:
- 1969年6月(通巻21号)。
|
- 開始ページ:
- 44。
|
- ページ数:
- 8。
|
- 雑誌記事:
- 伊藤博文夫人の実家木田家。
|
- 著者名:
- 中尾/定市。
|
- 所蔵巻号:
- 1969年6月(通巻21号)。
|
- 開始ページ:
- 52。
|
- ページ数:
- 9。
|
- 雑誌記事:
- 山口県下における木喰上人の遺作について(Ⅰ)。
|
- 著者名:
- 片山/徳五郎。
|
- 所蔵巻号:
- 1969年6月(通巻21号)。
|
- 開始ページ:
- 61。
|
- ページ数:
- 9。
|
- 雑誌記事:
- 岩国の民話。
|
- 著者名:
- 大岡/昇。
|
- 所蔵巻号:
- 1969年6月(通巻21号)。
|
- 開始ページ:
- 70。
|
- ページ数:
- 6。
|
- 雑誌記事:
- 厳島合戦と気候。
|
- 著者名:
- 山本/武夫。
|
- 所蔵巻号:
- 1969年6月(通巻21号)。
|
- 開始ページ:
- 75。
|
- ページ数:
- 3。
|
- 雑誌記事:
- 「毛利十一代史」記述の一疑点。
|
- 著者名:
- 宮崎/典也。
|
- 所蔵巻号:
- 1969年6月(通巻21号)。
|
- 開始ページ:
- 77。
|
- ページ数:
- 5。
|
- 雑誌記事:
- 奇兵隊参謀時山直八直筆「長藩小倉藩戦争聞書」。
|
- 著者名:
- 川副/博。
|
- 所蔵巻号:
- 1969年11月(通巻22号)。
|
- 開始ページ:
- 1。
|
- ページ数:
- 9。
|
- 雑誌記事:
- 長州藩丸尾崎騒動再評価の試み-豪農の資本蓄積過程の一検討-。
|
- 著者名:
- 小川/国治。
|
- 所蔵巻号:
- 1969年11月(通巻22号)。
|
- 開始ページ:
- 10。
|
- ページ数:
- 8。
|
- 雑誌記事:
- 天保期生野屋・末武村草山争論の周辺-天保農民斗争期における農村農民事情の一端-。
|
- 著者名:
- 北川/健。
|
- 所蔵巻号:
- 1969年11月(通巻22号)。
|
- 開始ページ:
- 18。
|
- ページ数:
- 10。
|
- 雑誌記事:
- 周防岩国義済堂の創設-廃藩置県後における旧岩国藩主吉川家の動向-。
|
- 著者名:
- 藤重/豊。
|
- 所蔵巻号:
- 1969年11月(通巻22号)。
|
- 開始ページ:
- 28。
|
- ページ数:
- 8。
|
- 雑誌記事:
- 防長非人考。
|
- 著者名:
- 布引/敏雄。
|
- 所蔵巻号:
- 1969年11月(通巻22号)。
|
- 開始ページ:
- 36。
|
- ページ数:
- 6。
|
- 雑誌記事:
- 防長盲僧小考。
|
- 著者名:
- 二宮/正道。
|
- 所蔵巻号:
- 1969年11月(通巻22号)。
|
- 開始ページ:
- 42。
|
- ページ数:
- 7。
|
- 雑誌記事:
- 萩藩閥閲録の編纂者永田瀬兵衛正純とその一族。
|
- 著者名:
- 田中/助一。
|
- 所蔵巻号:
- 1969年11月(通巻22号)。
|
- 開始ページ:
- 49。
|
- ページ数:
- 7。
|
- 雑誌記事:
- 小田海僊雑記(二)。
|
- 著者名:
- 多治比/郁夫。
|
- 所蔵巻号:
- 1969年11月(通巻22号)。
|
- 開始ページ:
- 56。
|
- ページ数:
- 4。
|
- 雑誌記事:
- 長門の修験道(其の二)-「萩領の歴史地理」の批判に答える-。
|
- 著者名:
- 財前/司一。
|
- 所蔵巻号:
- 1969年11月(通巻22号)。
|
- 開始ページ:
- 60。
|
- ページ数:
- 4。
|
- 雑誌記事:
- 画伯菅江嶺の考察。
|
- 著者名:
- 森重/武久。
|
- 所蔵巻号:
- 1970年5月(通巻23号)。
|
- 開始ページ:
- 1。
|
- ページ数:
- 10。
|
- 雑誌記事:
- 岩国地区干拓復興期についての一考察。
|
- 著者名:
- 藤重/俊男。
|
- 所蔵巻号:
- 1970年5月(通巻23号)。
|
- 開始ページ:
- 11。
|
- ページ数:
- 9。
|
- 雑誌記事:
- 宝暦明和期以降の島田川口と室積浦。
|
- 著者名:
- 北川/健。
|
- 所蔵巻号:
- 1970年5月(通巻23号)。
|
- 開始ページ:
- 20。
|
- ページ数:
- 6。
|
- 雑誌記事:
- 対馬事件と長州藩。
|
- 著者名:
- 高野/義祐。
|
- 所蔵巻号:
- 1970年5月(通巻23号)。
|
- 開始ページ:
- 26。
|
- ページ数:
- 6。
|
- 雑誌記事:
- 雪舟雲谷庵の所在。
|
- 著者名:
- 内田/伸。
|
- 所蔵巻号:
- 1970年5月(通巻23号)。
|
- 開始ページ:
- 32。
|
- ページ数:
- 4。
|
- 雑誌記事:
- 萩藩士「椋梨藤太」の祖と一族の動向。
|
- 著者名:
- 宗本/正記。
|
- 所蔵巻号:
- 1970年5月(通巻23号)。
|
- 開始ページ:
- 35。
|
- ページ数:
- 2。
|
- 雑誌記事:
- 小野小町の伝説と防長。
|
- 著者名:
- 河野/通毅。
|
- 所蔵巻号:
- 1970年5月(通巻23号)。
|
- 開始ページ:
- 37。
|
- ページ数:
- 6。
|
- 雑誌記事:
- 田原家文書について。
|
- 著者名:
- 国守/進。
|
- 所蔵巻号:
- 1970年5月(通巻23号)。
|
- 開始ページ:
- 42。
|
- ページ数:
- 2。
|
- 雑誌記事:
- 以参周省の陶弘護肖像賛。
|
- 著者名:
- 田沢/左奈為。
|
- 所蔵巻号:
- 1970年5月(通巻23号)。
|
- 開始ページ:
- 44。
|
- ページ数:
- 3。
|
- 雑誌記事:
- 伊佐の売薬-江戸時代の産業と都市の発達の学習で-。
|
- 著者名:
- 河本/芳久。
|
- 所蔵巻号:
- 1970年5月(通巻23号)。
|
- 開始ページ:
- 47。
|
- ページ数:
- 3。
|
- 雑誌記事:
- 史跡・綾羅木郷遺跡の破壊から学ぶもの。
|
- 著者名:
- 伊東/照雄。
|
- 所蔵巻号:
- 1970年11月(通巻24号)。
|
- 開始ページ:
- 1。
|
- ページ数:
- 10。
|
- 雑誌記事:
- 桂園派歌人守田旁通。
|
- 著者名:
- 兼清/正徳。
|
- 所蔵巻号:
- 1970年11月(通巻24号)。
|
- 開始ページ:
- 11。
|
- ページ数:
- 9。
|
- 雑誌記事:
- 藩政期の鯨組の在り方。
|
- 著者名:
- 多田/穂波。
|
- 所蔵巻号:
- 1970年11月(通巻24号)。
|
- 開始ページ:
- 20。
|
- ページ数:
- 9。
|
- 雑誌記事:
- 脱隊騒動に関する一考察。
|
- 著者名:
- 樹下/明紀。
|
- 所蔵巻号:
- 1970年11月(通巻24号)。
|
- 開始ページ:
- 29。
|
- ページ数:
- 7。
|
- 雑誌記事:
- 前原一誠の「東上諫奏」について-萩の乱に関する断片-。
|
- 著者名:
- 脇/英夫。
|
- 所蔵巻号:
- 1970年11月(通巻24号)。
|
- 開始ページ:
- 36。
|
- ページ数:
- 5。
|
- 雑誌記事:
- 十八世紀から十九世紀にかけての小氷期と山口県の人口の動態。
|
- 著者名:
- 山本/武夫/兼子/ちずえ。
|
- 所蔵巻号:
- 1970年11月(通巻24号)。
|
- 開始ページ:
- 41。
|
- ページ数:
- 1。
|
- 雑誌記事:
- 再び明治維新政府と防長人。
|
- 著者名:
- 川副/博。
|
- 所蔵巻号:
- 1970年11月(通巻24号)。
|
- 開始ページ:
- 42。
|
- ページ数:
- 4。
|
- 雑誌記事:
- 享保十七年の虫枯-享保改革と農村の学習の中で-。
|
- 著者名:
- 藤重/俊男。
|
- 所蔵巻号:
- 1970年11月(通巻24号)。
|
- 開始ページ:
- 46。
|
- ページ数:
- 5。
|
- 雑誌記事:
- 郷土の歴史を授業へ-その必要性について-。
|
- 著者名:
- 佐古/利南。
|
- 所蔵巻号:
- 1970年11月(通巻24号)。
|
- 開始ページ:
- 51。
|
- ページ数:
- 6。
|
- 雑誌記事:
- 教科書訴訟第一審判決と歴史教育。
|
- 著者名:
- 山根/勝。
|
- 所蔵巻号:
- 1971年6月(通巻25号)。
|
- 開始ページ:
- 1。
|
- ページ数:
- 6。
|
- 雑誌記事:
- 防長における石灰産業について-近世・明治期を中心に-。
|
- 著者名:
- 土屋/貞夫。
|
- 所蔵巻号:
- 1971年6月(通巻25号)。
|
- 開始ページ:
- 7。
|
- ページ数:
- 4。
|
- 雑誌記事:
- 譲羽村の河内神社の庄官について。
|
- 著者名:
- 神本/正律。
|
- 所蔵巻号:
- 1971年6月(通巻25号)。
|
- 開始ページ:
- 11。
|
- ページ数:
- 2。
|
- 雑誌記事:
- 惟肖得厳の賛のある天神画像。
|
- 著者名:
- 内田/伸。
|
- 所蔵巻号:
- 1971年6月(通巻25号)。
|
- 開始ページ:
- 13。
|
- ページ数:
- 6。
|
- 雑誌記事:
- 福原勝兵衛。
|
- 著者名:
- 高野/義祐。
|
- 所蔵巻号:
- 1971年6月(通巻25号)。
|
- 開始ページ:
- 19。
|
- ページ数:
- 4。
|
- 雑誌記事:
- 防長写真業の創始者小野為八。
|
- 著者名:
- 河野/通毅。
|
- 所蔵巻号:
- 1971年6月(通巻25号)。
|
- 開始ページ:
- 23。
|
- ページ数:
- 5。
|
- 雑誌記事:
- 往来に関する二、三の史料。
|
- 著者名:
- 内田/次郎。
|
- 所蔵巻号:
- 1971年6月(通巻25号)。
|
- 開始ページ:
- 28。
|
- ページ数:
- 7。
|
- 雑誌記事:
- 山口県下の小学校社会科″郷土読本〝-その歴史的分野における歴史認識と歴史叙述-。
|
- 著者名:
- 北川/健。
|
- 所蔵巻号:
- 1971年6月(通巻25号)。
|
- 開始ページ:
- 35。
|
- ページ数:
- 5。
|
- 雑誌記事:
- 地域社会と産業の発展-宇部市の公害について-。
|
- 著者名:
- 林/雅孝。
|