ホーム
山口県立山口図書館
ホームページトップへ
小
中
大
ヘルプ
あなたのカード番号
:
前回ログイン日時
:
蔵書検索
新着図書
おすすめ資料
貸出状況
予約状況
予約カート状況
My本棚
図書館からのお知らせ
開館カレンダー
メールマガジン
メールアドレス
パスワード変更
電子図書館
ログアウト
<< 最初
< 前へ
[
/
1
]
次へ >
最後 >>
2025/04/06
書誌情報
。
< 前へ
[ 1 / 1 ]
次へ >
書誌情報
資料の種別
。
雑誌
。
資料情報のコピー
タイトル
。
新・史都萩
(シン*シト ハギ)
。
所蔵巻号
。
平成25年10月~2025年3月
。
出版者
。
史都萩を愛する会/萩
。
刊行頻度
。
不定期刊(0)
。
休廃刊区分
。
継続刊行中
。
分類
。
郷土分類:Y274
。
書誌番号
。
2900093180
。
▼ 開く
▲ 閉じる
巻号情報
。
巻号選択
発行年月日:
年
月
日
~
年
月
日
巻号:
巻
号
通号
~
巻
号
通号
再表示
番号
。
巻号
。
発行日
。
特集記事
。
1
。
巻号
2025年3月(通巻88号)
。
発行日
2025/03/15
。
特集記事
詳報 英国の個人より萩市に寄贈された「長州ファイブ」関係資料
。
2
。
巻号
2024年12月(通巻87号)
。
発行日
2024/12/15
。
特集記事
萩まちじゅう博物館の二十年 萩の文化財をどう活かすか
。
3
。
巻号
2024年6月(通巻86号)
。
発行日
2024/08/15
。
特集記事
萩・樽屋町の赤い土塀の記憶(前編)
。
4
。
巻号
2024年3月(通巻85号)
。
発行日
2024/03/31
。
特集記事
三見出身のSF小説家 阿武天風
。
5
。
巻号
2023年11月(通巻84号)
。
発行日
2023/11/15
。
特集記事
大村益次郎と上野戦争の実相 下
。
6
。
巻号
2023年7月(通巻83号)
。
発行日
2023/07/31
。
特集記事
大村益次郎と上野戦争の実相 上
。
7
。
巻号
2023年3月(通巻82号)
。
発行日
2023/03/15
。
特集記事
近世の花火と須佐益田家 ~二〇二二年度テーマ展をふりかえって~
。
8
。
巻号
2022年11月(通巻81号)
。
発行日
2022/11/15
。
特集記事
萩ジオパークエリア内の自然災害伝承碑
。
9
。
巻号
2022年7月(通巻80号)
。
発行日
2022/07/31
。
特集記事
毛利秀元と萩焼
。
10
。
巻号
2022年3月(通巻79号)
。
発行日
2022/03/31
。
特集記事
長州藩士の那須野が原開拓 ~西洋式農場経営への夢~
。
11
。
巻号
2021年11月(通巻78号)
。
発行日
2021/11/30
。
特集記事
浦上敏朗氏について
。
12
。
巻号
2021年7月(通巻77号)
。
発行日
2021/07/31
。
特集記事
私の文化財修理復元の思い
。
13
。
巻号
2021年3月(通巻76号)
。
発行日
2021/03/31
。
特集記事
戦国時代の阿武郡
。
14
。
巻号
2020年11月(通巻75号)
。
発行日
2020/11/15
。
特集記事
憂国の士 大和弥八郎(國之助)
。
15
。
巻号
2020年7月(通巻74号)
。
発行日
2020/07/15
。
特集記事
グラスゴーにおける山尾庸三の生活圏
。
16
。
巻号
2020年3月(通巻73号)
。
発行日
2020/03/15
。
特集記事
萩市南明寺賓頭盧坐像右手及び宝珠の復元
。
17
。
巻号
2019年11月(通巻72号)
。
発行日
2019/11/15
。
特集記事
長州砲三分の一鋳造実験
。
18
。
巻号
2019年7月(通巻71号)
。
発行日
2019/07/15
。
特集記事
記録に残された萩の大地震と震災(前編)江戸時代
。
19
。
巻号
2019年2月(通巻70号)
。
発行日
2019/02/15
。
特集記事
明治維新をどう読み解くか
。
20
。
巻号
2018年10月(通巻69号)
。
発行日
2018/10/15
。
特集記事
未来志向で歴史的講演、新たな未来の一歩に
。
21
。
巻号
2018年7月(通巻68号)
。
発行日
2018/07/15
。
特集記事
松林桂月所有「スケッチ帖」について
。
22
。
巻号
2018年4月(通巻67号)
。
発行日
2018/04/15
。
特集記事
新聞小説「吉田松陰 大和燦々」から本画作品「松陰先生と夏橙」まで
。
23
。
巻号
平成30年1月(通巻66号)
。
発行日
2018/01/15
。
特集記事
『自然と歴史が溶け込む街』
。
24
。
巻号
平成29年10月(通巻65号)
。
発行日
2017/10/15
。
特集記事
『友好都市の絆が深まることを願って』
。
25
。
巻号
平成29年7月(通巻64号)
。
発行日
2017/07/15
。
特集記事
青木家旧宅改修記念『萩への想いと青木家の系譜』
。
26
。
巻号
平成29年4月(通巻63号)
。
発行日
2017/04/15
。
特集記事
山口が忘れた殿様の遺産
。
27
。
巻号
平成29年1月(通巻62号)
。
発行日
2017/01/15
。
特集記事
萩の皆さまとの交流「祝・五十周年記念大会」
。
28
。
巻号
平成28年10月(通巻61号)
。
発行日
2016/10/15
。
特集記事
「御縁」―宗像と防長との交わり
。
29
。
巻号
平成28年7月(通巻60号)
。
発行日
2016/07/15
。
特集記事
五十周年を迎えて
。
30
。
巻号
平成28年4月(通巻59号)
。
発行日
2016/04/15
。
特集記事
萩市域の十王像
。
31
。
巻号
平成28年1月(通巻58号)
。
発行日
2016/01/15
。
特集記事
明治維新百五十年・萩談話を俟つ「戊辰戦争白河口の戦い記念碑」除幕式出席の報告とともに
。
32
。
巻号
平成27年10月(通巻57号)
。
発行日
2015/10/15
。
特集記事
萩のDNAへの思い
。
33
。
巻号
平成27年7月(通巻56号)
。
発行日
2015/07/15
。
特集記事
史都萩で暮らした二ヶ月
。
34
。
巻号
平成27年4月(通巻55号)
。
発行日
2015/04/15
。
特集記事
幕末の動乱に散った元治甲子殉難への鎮魂
。
35
。
巻号
平成27年1月(通巻54号)
。
発行日
2015/01/15
。
特集記事
史都での「山田顕義と近代日本」展
。
36
。
巻号
平成26年10月(通巻53号)
。
発行日
2014/10/15
。
特集記事
「山田顕義と近代日本の特別展」そして私の故郷
。
37
。
巻号
平成26年7月(通巻52号)
。
発行日
2014/07/15
。
特集記事
萩の武家屋敷と建築規制
。
38
。
巻号
平成26年4月(通巻51号)
。
発行日
2014/04/15
。
特集記事
萩に招かれて磨かれた清麿
。
39
。
巻号
平成26年1月(通巻50号)
。
発行日
2014/01/15
。
特集記事
桂月芸術 創作の原点 萩
。
40
。
巻号
創刊号~平成25年10月(通巻1号~通巻49号)
。
発行日
2013/10/15
。
特集記事
。
41
。
巻号
創刊号~平成25年10月(通巻1号~通巻49号)
。
発行日
2013/10/15
。
特集記事
。
このページのURL:http://library.pref.yamaguchi.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/2900093180
< 前へ
[ 1 / 1 ]
次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。