書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌情報
資料の種別 雑誌 資料資料情報のコピー
タイトル 地域文化研究(チイキ/ブンカ/ケンキュウ)
所蔵巻号 1985年12月~2016年9月
出版者 梅光学院大学地域文化研究所/下関

巻号情報

巻号選択
発行年月日:
巻号:
再表示
番号 巻号 発行日 特集記事
1
巻号
2016年9月(通巻29号~通巻31号 合併号)
発行日
2016/09/01
特集記事
地域エリートから見た下関空襲 ~米国戦略爆撃調査団・スペシャルインタビュー(下関)の分析~
2
巻号
2013年3月(通巻28号)
発行日
2013/03/01
特集記事
第二六回大会 萩藩郡方地理図師有馬喜惣太 ―その作品と生涯―
3
巻号
2012年3月(通巻27号)
発行日
2012/03/01
特集記事
下関における戦後映画興行盛衰史 1957年編その一
4
巻号
2011年3月(通巻26号)
発行日
2011/03/01
特集記事
第26回大会報告 「シンポジウム 映画は燃えているか」
5
巻号
2010年3月(通巻25号)
発行日
2010/03/01
特集記事
第25回大会報告
6
巻号
2009年3月(通巻24号)
発行日
2009/03/01
特集記事
第24回大会報告
7
巻号
2008年3月(通巻23号)
発行日
2008/03/01
特集記事
関門美術史探索ノート 大正・昭和初期の下関の美術活動〜洋画を中心として〜
8
巻号
2007年3月(通巻22号)
発行日
2007/03/01
特集記事
藤山一雄の初期博物館論 -「五十年後の九州」の「整へる火山博物館」
9
巻号
2006年3月(通巻21号)
発行日
2006/03/01
特集記事
國分直一がのこしたもの
10
巻号
2005年3月(通巻20号)
発行日
2005/03/01
特集記事
東アジアの地域文化
11
巻号
2004年3月(通巻19号)
発行日
2004/03/01
特集記事
長府博物館蔵本「大内家壁書」について
12
巻号
2003年3月(通巻18号)
発行日
2003/03/01
特集記事
東アジアのなかの邪馬台国
13
巻号
2002年3月(通巻17号)
発行日
2002/03/01
特集記事
窯業遺跡からみた山口県域の窯業
14
巻号
2001年2月(通巻16号)
発行日
2001/02/01
特集記事
広島県境の神楽について
15
巻号
2000年3月(通巻15号)
発行日
2000/03/01
特集記事
平の付く地名について -立平の出自を例に-
16
巻号
1999年3月(通巻14号)
発行日
1999/03/01
特集記事
〈遺跡分布調査報告(1)〉 長門峡たたら製鉄遺跡
17
巻号
1998年3月(通巻13号)
発行日
1998/03/01
特集記事
〈フィールドワーク 江原〉
18
巻号
1997年3月(通巻12号)
発行日
1997/03/01
特集記事
環中国海・海上の道をたどる
19
巻号
1996年3月(通巻11号)
発行日
1996/03/01
特集記事
五島列島小値賀島の地祭り
20
巻号
1995年3月(通巻10号)
発行日
1995/03/01
特集記事
森をめぐる集落 -双分的構成をめぐって、本州西辺地区に探る
21
巻号
1994年2月(通巻9号)
発行日
1994/02/01
特集記事
山頭火と中原中也
22
巻号
1993年3月(通巻8号)
発行日
1993/03/01
特集記事
長門北浦の古代文化
23
巻号
1992年3月(通巻7号)
発行日
1992/03/01
特集記事
技術史的に見た北浦船の周辺
24
巻号
1991年3月(通巻6号)
発行日
1991/03/01
特集記事
壇の浦合戦・前後
25
巻号
1990年3月(通巻5号)
発行日
1990/03/01
特集記事
見島採訪によせて
26
巻号
1989年3月(通巻4号)
発行日
1989/03/01
特集記事
民俗の採訪
27
巻号
1988年3月(通巻3号)
発行日
1988/03/01
特集記事
蔚州大谷里岩壁彫刻 盤亀台第二岩壁彫刻 (上)
28
巻号
1987年3月(通巻2号)
発行日
1987/03/01
特集記事
地域のスポーツ愛好者にみるスポーツ観
29
巻号
1985年12月(通巻1号)
発行日
1985/12/01
特集記事
「紀要」発刊に寄せて
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。