国民読書年関連事業 特別授業「本はともだち」のご紹介

公開日:2010年9月2日、更新日:2010年11月27日

2010年は読書への国民の意識を高めるために設けられた「国民読書年」です。
読書は、人生をより豊かにするとともに、感性を磨き、表現力を高め、創造力を培うことから、生きる力を身につけていく上でも欠くことのできないものです。
当センターでは、国民読書年の関連事業として、県内の小学校、中学校及び高等学校に、山口県ゆかりの講師の方々をお迎えして、特別授業を開催します。
各講師の豊富な知識と経験に基づいた講義を通じて、読書の大切さを学び、読書への関心を高めます。

※ 一般の方の参加は募集していませんのでご了承ください。

この事業は終了しました。

国民読書年関連事業 特別授業「本はともだち」について

国民読書年関連事業 特別授業「本はともだち」の日時・講師・会場
日時 講師、講義名 会場、対象者
1平成22年9月15日(水曜日)
13時20分〜15時10分
田中慎弥(たなかしんや)(作家)
「作家から作家でない人へ」
山口県立長府高等学校
1年生 140名
2平成22年10月4日(月曜日)
13時30分〜14時20分
加藤泰生(かとうやすお)(山口大学大学院理工学研究科教授)
「分かるということ−どうしたらバカの壁はこえられるか(仮題)」
山口県立下関工業高等学校
1年生 160名
3平成22年10月15日(金曜日)
13時50分〜14時50分
黒瀬圭子(くろせけいこ)(児童文学作家)
「私がはじめて出会った絵本」
山口県立下関南総合支援学校
高等部 20名
4平成22年10月21日(木曜日)
10時35分〜11時20分
松田素子(まつだもとこ)(絵本編集者、翻訳家)
「絵本と私(仮題)」
下関市立江浦小学校
5年生 70名
5平成22年10月22日(金曜日)
11時45分〜12時35分
シャルコフ・ロバート(山口県立大学国際化推進室室長 准教授)
「シャーロットのおくりものからガープの世界へ(仮題)」
山口県立響高等学校
2年生 77名
6平成22年10月28日(木曜日)
14時25分〜15時15分
松村 久(まつむらひさし)(マツノ書店店主)
「本の周辺」
山口県立厚狭高等学校
1年生 160名
7平成22年11月5日(金曜日)
14時〜15時
岩瀬成子(いわせじょうこ)(児童文学作家)
「自分を子供だと思いますか」
※当会場のみ、講師と生徒代表によるパネルディスカッション形式
美祢市立秋芳南中学校
全校生徒 72名
8平成22年11月8日(月曜日)
14時30分〜15時30分
小川仁志(おがわひとし)(徳山工業高等専門学校准教授)
「哲学で人生を考える白熱教室」
山口県立宇部西高等学校
2年生 160名

連絡先

山口県立山口図書館事業推進課

〒753-0083 山口市後河原150-1

TEL:083-924-2111 FAX:083-932-2817

Eメール:a50401@pref.yamaguchi.lg.jp

このページの先頭に戻る

山口県立山口図書館 〒753-0083 山口市後河原150-1 TEL: 083-924-2111 FAX: 083-932-2817 email: a50401@pref.yamaguchi.lg.jp

Copyright (C) Yamaguchi Prefectural Library. All rights reserved.