子ども読書支援センターニュース No.90

2011年11月25日
山口県子ども読書支援センター発行
(山口県立山口図書館内)
TEL:083-924-2111 FAX:083-932-2817

☆メールマガジン「本はともだち〜山口県子ども読書支援センターニュース〜」配信中!
 「子ども読書支援センターニュース」はメールマガジン「本はともだち」でも読むことができます。新刊紹介や県内の行事など、より充実した内容で配信中です。読者登録の方法はこちらをご覧ください。

【山口県立山口図書館からのお知らせ】

☆館内工事等に伴う閉館のお知らせ
 県立図書館、県点字図書館、県文書館の3館では、このたび、施設の老朽化による設備更新、館内レイアウトの変更及びICタグ導入に伴う機器設置等の館内改修工事のため、下記の期間を閉館いたします。皆様には大変御迷惑をおかけしますが、御理解を賜りますようお願いいたします。
●閉館期間  平成23年11月14日(月)〜 平成24年2月下旬(予定)

【山口県子ども読書支援センター関連行事】

☆本でつなぐ、図書館でつながる   *会場はいずれも「C・S赤れんが 1Fホール」です。

1 「どうぶつたちのクリスマス」展示・貸出

日時
12月8日(木)〜12月11日(日)
午前10時00分〜午後5時00分(11日のみ午後4時まで)
内容
「どうぶつたちのクリスマス」絵本展示。クリスマスや冬の絵本・児童書の貸出。

2 「2・3歳児のためのおはなし会 クリスマススペシャル」

日時
12月10日(土) 午前11時〜11時20分
内容
クリスマスにちなんだ絵本の読み聞かせです。
対象
2・3歳児とその保護者
定員
20名(申込不要、当日参加も可)
参加費
無料

3 「武田美穂絵本原画展」

展示期間
12月8日(木)〜12月11日(日)
午前10時00分〜午後5時00分(11日のみ午後4時まで)
内容
絵本作家「武田美穂」さんの絵本『あしたはえんそく』などの原画約30点を展示します

4 「絵本作家武田美穂おはなし会」

日時
12月11日(日) 午後1時〜2時
内容
人気絵本作家武田美穂さんによる自作絵本の読み聞かせです
対象
4・5歳児〜
定員
20名(先着順、申込が必要です)
参加費
無料

【11月のおはなし会で使った絵本】

  1. せんべせんべやけた(赤ちゃん絵本)  こばやしえみこ/案 ましませつこ絵 こぐま社 2006
  2. ひこうき(赤ちゃん絵本)  バイロン・バートン/作・絵 金の星社 1992
  3. りんごがたべたいねすみくん  なかえよしを/作 上野紀子/絵 ポプラ社 1978
  4. おおきなおおきなかぶ(昔ばなし絵本)  田島征三/作・絵 三起商行 1988

【新刊児童書から】(本の価格は消費税抜きの価格です。)

<絵本-5,6歳から>
『ラーメンちゃん』  長谷川義史/作 絵本館 2011.9 \1200
ラ、ラ、ラ、ラーメンちゃん ないているこ みつけたよ。「なると」をもって いいました。「なんとかなるとー」ラーメンちゃんに声をかけられれば、泣いている子もひとりぼっちの子もみんな元気に……。さあ、明日に向かってこどもたちGO!ラーメンちゃんのだじゃれとユーモアに読んでいて思わずほほえんでしまう絵本。
『ねえ、おきてる?』  ソフィー・ブラックオール/作 もとしたいづみ/訳 光村教育図書 2011.9 \1300
ママ、ねえ、ママ、おきてる? 明け方、ちっとも眠くない様子のエドワードは、眠っているママを無理矢理起こして次々に質問をする。優しいママは、エドワードが繰り返す質問に眠いのを我慢しながら答える。やがて、朝がやってきてエドワードは……。フクロウの時計が指す時刻が時間の経過と母子が過ごした布団の中での濃密な時間をうまく表している愛情たっぷりの絵本。
<絵本-小学校低学年から>
『からすのせっけん』  むらやまけいこ/さく やまわきゆりこ/え 福音館書店 2011.4 \800
からすはある日、しろくてまるくて、いいにおいのするものを拾ってきた。それを使って体を洗うと、「じゃぶ じゃぶ ぷるる ぷわららら」とってもさっぱり、いい気持ち。からすは、ねずみ、りす、うさぎ、さる、くま、ぞう、みんなに貸してあげることに。すると……。「『こどものとも』人気作家のかくれた名作10選」の1冊。
<読み物-小学校低学年から>
『へんてこもりのまるぼつぼ』  たかどのほうこ/作・絵 偕成社 2011.9 \900
そらいろようちえんのうらにある「へんてこもり」。なかよし四人組が休み時間に遊ぼうと飛び出していくと、「まるぼ」の歌が聞こえてきた。「つづいた つづいた まんげつ みっか つもうよ つもう ことばぐさ!」皆で「ことばぐさ」を摘みに行くと、そこに偽者のまるぼが現れて……。「へんてこもりのおはなし」シリーズ第5作目。
『いちねんせいのよーい、どん!』  北川チハル/作 吉田奈美/絵 ポプラ社 2011.10 \900
もうすぐ初めての運動会。1年生のしゅうくんはいなずまマークのかっこいい靴で、一等賞をめざしている。ところが練習で負けてしまい、逃げ出してしまったしゅうくんはなんと靴に吸い込まれてしまった……。そして、すずちゃんとしゅうくんを吸い込んだくつおばけの徒競走が始まった。
<読み物-小学校高学年から>
『あやかし草子』  那須正幹/作 タカタカヲリ/絵 日本標準 2011.5 \1500
江戸時代に上田秋成が書いた傑作怪談集『雨月物語』に収められている5つの物語を現代のお話に作りかえた作品。それぞれの話の中では、「現代変化(へんげ)物語」の副題が表すように、何かを求める思いの強さゆえにさまざまに変化してしまう姿を描いている。作者が1991年に発行した『世にもふしぎな物語』を一部新たに書き換えて新装し出版。シリーズ「本のチカラ」の一冊。作者は、防府市在住の児童文学作家。
<読み物-中学生から>
『僕は、そして僕たちはどう生きるか』  梨木香歩/著 理論社 2011.4 \1600
コペルというのは僕のあだ名。14歳。密かに土中生物に興味を持って調べている。ある日、染織家の叔父の依頼でユージンを訪ねることに。ユージンが2年前に不登校になった理由を初めて知った僕は……。「僕は、そして僕たちはどう生きるか」という問いに、正面から答えようとした作品。理論社ウェブマガジン『あ、ある。』連載を書籍化。
<ノンフィクション>
『飛べ!「はやぶさ」』  松浦晋也/文 学研 2011.4 \1200
2003年5月9日、惑星探査機「はやぶさ」は、あしかけ7年にもわたる「はじめてのおつかい」に旅立った。そして、幾多の苦難を乗り越え、60億キロもの旅を終えたはやぶさは、小惑星イトカワのかけらを拾って、無事地球に帰還した。奇跡とも思える帰還を果たしたはやぶさの旅の詳細を記録した作品。小学校高学年から。
<研究書>
『新・どの本よもうかな?1・2年生』  日本子どもの本研究会/編 国土社 2011.7 \2700
子どもたちが読みたい本を自分で探すことができるブックガイドの新版。『どの本よもうかな?』刊行以後、新たに発行された本を加え、全150冊の本を小学1・2年生にふさわしい言葉と文字で紹介。作品は50音順で紹介されているが、巻末に「テーマ索引」「書名索引」「作者索引」を掲載しているので、子どもから大人まで幅広く活用できる。3・4年生、5・6年生版も刊行予定。

以上です。

※「子ども読書支援センターニュース」のバックナンバーは、こちらからもご覧になれます。

このページの先頭へ戻る | 山口県子ども読書支援センターのトップページへ戻る | 図書館トップページへ戻る