「平成29年度 中国・四国地区図書館地区別研修」を開催します。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

主催等

主催:文部科学省、山口県教育委員会

主管:山口県立山口図書館

協力:公益社団法人日本図書館協会、全国公共図書館協議会、山口県図書館協会

1 趣旨

情報化の進展など図書館に関する最新のテーマや地域における課題等について研修を行い、図書館における中堅の司書としての力量を高めることを目的とします。

2 期日

平成29年12月12日(火曜日)~12月15日(金曜日)

3 会場

セントコア山口(別ページ) 2階 サファイア

〒753-0056 山口県山口市湯田温泉3-2-7 電話:083-922-0811

4 対象

(1) 図書館法第2条に規定する図書館に勤務する司書で、勤務経験が概ね3年以上の方若しくは研修テーマに関連する業務に従事している方 ※常勤及び非常勤職員の他、嘱託・臨時職員及び委託・派遣等職員を含めます。

(2) 上記(1)と同等の職務を行うと山口県教育委員会が認めた方

5 定員

100名

6 参加費

無料

7 修了証書

研修の概ね4/5以上を受講し、研修成果(研修内容、研修成果を踏まえた業務の改善提案・活用方法について等)について研修終了後2週間以内にレポート(1,200字程度)を提出した方に修了証書を授与します。

8 日程等

12月12日(火曜日)

12:30-13:30 受付
13:30-13:50 開講式
13:50-14:20 [文部科学省説明]文部科学省担当
14:20-14:30 休憩
14:30-16:30 [基調講演]「これからの公立図書館について」河瀬 裕子氏(かわせ・ゆうこ:熊本市立くまもと森都心プラザ図書館長)
ユニークなイベントやビジネス支援サービスで知られ、熊本地震による被災からの復興過程にある同館の取組から、これからの公立図書館のあり方及び災害対応について学びます。

12月13日(水曜日)

9:00-9:30 受付
9:30-11:00 [演習①]「ビブリオバトルについて」岡野 裕行 氏(おかの・ひろゆき:皇學館大学文学部国文学科准教授)
読書推進やコミュニティの形成に役立つ「ビブリオバトル」について、図書館における実施方法や活用方法等を実践的に学ぶ演習を行います。
11:00-11:10 休憩
11:10-12:30 [事例発表]「山口県文書館における地域学習支援の取組について」山本 明史 氏(やまもと・あきふみ:山口県文書館専門研究員)
古地図を活用した「まちあるき」や、史料を学校教育に取り入れる「アーカイブズガイド」の刊行など、各図書館が所蔵する独自資源を活かす取組について学びます。
12:30-13:30 休憩
13:30-14:50 [講義①]「中原中也記念館の取組について」中原 豊 氏(なかはら・ゆたか:中原中也記念館長)
アニメやドラマとのコラボレーション等を通じて、文学者の新たな魅力を発信し続ける同館の取組から、外部との連携方法について学びます。
14:50-15:00 休憩
15:00-16:30 [講義②]「公立図書館の選書について」西河内 靖泰 氏(にしごうち・やすひろ:広島女学院大学国際教養学科特任准教授)
公立図書館が地域に根ざした資料収集を行うための選書の方法と、その原理となる図書館の自由について学びます。

12月14日(木曜日)

9:00-9:30 受付
9:30-12:30 [演習②]「図書館の広報について」鎌倉 幸子 氏(かまくら・さちこ:アカデミック・リソースガイド株式会社リレーションズ・ストラテジスト)
図書館の内外をつなぐ役割を持つ広報の重要性について、その原則と図書館での活かし方を身につけるための演習を行います。
12:30-13:30 休憩
13:30-14:50 [講義③]「著作権法をめぐる動きについて」南 亮一 氏(みなみ・りょういち:国立国会図書館関西館職員)
資料の電子化、障害者支援、著作権法をめぐる最近の動き、複写サービス等の図書館サービスを行う上での今後の課題等について学びます。
14:50-15:00 休憩
15:00-16:30 [講義④]「学校図書館支援の現状と課題について」永利 和則 氏(ながとし・かずのり:福岡女子短期大学文化教養学科特任教授)
学校図書館法改正や、いわゆる「アクティブラーニング」の新学習指導要領への導入を踏まえ、公立図書館と学校図書館との連携を進めるための方法と課題について学びます。

12月15日(金曜日)

9:00-9:30 受付
9:30-12:30 [演習③]「レファレンスサービスについて」齋藤 誠一 氏(さいとう・せいいち:千葉経済大学短期大学部ビジネスライフ学科教授)
レファレンスサービスの基本を再確認するとともに、調査過程を記録し、活用する方法について実践的に学ぶ演習を行います。
12:30-12:50 閉講式
14:30- [施設見学]山口県立山口図書館・山口県文書館(現地集合)
明治36年に創設され、明治維新関係資料等のコレクションを持つ山口県立山口図書館と、同館から分立した日本初の文書館、山口県文書館(別ページ)を紹介します。
場所:山口県山口市後河原150-1(図書館、文書館とも同じ)
図書館連絡先:083-924-2111  文書館連絡先:083-924-2116

9 参加申込

(1) 申込方法

参加申込書.docx(25.1KB) に必要事項を記入した上、電子メールでお申込みください。なお「参加申込書」に御記入いただいた氏名等は、参加者名簿として当日参加者に配布します。

(2) 申込期限

平成29年11月17日(金曜日) 必着

(3) 問い合わせ先

山口県立山口図書館 企画・連携グループ 仁田野・藤田

〒753-0083 山口県山口市後河原150-1 電話:083-924-2111(代表) FAX:083-932-2817 電子メール

10 施設見学

閉講式終了後、14時30分から山口県立山口図書館・山口県文書館の施設見学を現地集合により実施します。(1時間程度を予定) 参加御希望の方は、「参加申込書」によりお申込みください。

11 宿泊申込

宿泊については、各自で直接お申込みください。

※一般社団法人山口県観光連盟のサイト「おいでませ山口へ」(別ページ)内の「旅の手引/宿泊」(別ページ)を参考にしてください。

12 会場案内図

map.png

JR湯田温泉駅より 徒歩20分

JR新山口駅より バス20分(防長バス、中国JRバス)、徒歩5分

※ 会場駐車場には限りがあります。(70台) できるだけ公共交通機関を御利用ください。

13 ダウンロード

戻る