山口県こども読書支援センターでは、平成25年度から、県内の小中学校及び総合支援学校を対象に、県立図書館の新刊児童書を学校に持ち込み、職員がブックトークや貸出を行う「出前こどもとしょかん」事業を実施しています。この事業の目的は、児童・生徒にたくさんの新しい本に触れる機会を提供することにより、読書の楽しさを知ってもらうこと、また、学校図書館の活性化や読書指導の充実に役立ててもらうことです。

   令和6年度は、22校で実施することができました。児童生徒及び教職員など、延べ2,634名が参加し、5,880冊を貸出しました。貸出した本は、子ども同士で紹介しあったり、学校図書館に購入する本を選んだりと、有効に活用されました。

〈開催期間〉令和6年5月から12

〈貸出冊数〉1校につき250300

〈貸出期間〉最大3週間

〈実施校・ブックトーク実施日〉 

      柳井市立柳北小学校                    貸出のみ

      柳井市立柳井南小学校                5月31日(金)

      山口市立島地小学校                   6月18日(火)

      柳井市立日積小学校                   6月26日(水)

      山陽小野田市立有帆小学校        7月3日(水)

      美祢市立淳美小学校                  7月5日(金)

     山口市立小鯖小学校                   7月11日(木)

     美祢市立伊佐中学校                   7月11日(木)

     宇部市立厚東川中学校                9月5日(木)

     周防大島町立東和小学校            9月10日(火)

     山口市立平川小学校                   貸出のみ

     山口市立小郡小学校                  9月18日(水)

     山口市立鋳銭司小学校               9月20日(金)

     宇部総合支援学校 美祢分教室   10月2日(水)

     防府市立牟礼南小学校               1011日(金)

    下関市立長府中学校                   貸出のみ

    岩国市立装港小学校                   1017日(木)

    光市立岩田小学校                      1024日(木)

    山口市立徳佐小学校                   11月7日(木)

    山口市立二島小学校                   1125日(月)

    山口市立阿東中学校                   1128日(木)

    山口県立下関中等教育学校        1212日(木)

会場で表紙を見せて本を展示

② センター職員による本の紹介やブックトーク

③ 県立図書館の本を選んだり読んだりする子どもたち

戻る