「学校図書館実務研修会」の模様を紹介します。

  この研修会は、2011年7月28日(木曜日)と8月17日(水曜日)の2回に分けて(研修内容は同様)、午前10時から山口県立図書館第1研修室で行いました。(本研修会は、昨年度、実施した「センスアップ学校図書館」の名称を変更し、研修内容を若干変更したものです。)

当日は、県内各地の小中高等学校から学校図書館担当教諭、学校図書館指導員等の方の参加により開催しました。午前中は主に学校図書館レイアウト等に関する講義と、ポップ作りの際の基本的なペンの使い方に関する実習を行い、午後は実技講習として実際に展示コーナーのディスプレイをつくってみました。

昨年は、小・中・高とそれぞれの校種ごとにグループを作って活動しましたが、今年度は校種にこだわることなく全参加者を5つのグループに分けて、活動してみました。終了後に書いていただいたアンケート調査の感想を見てみますと、「さまざまな学校の先生方と交流でき、よい刺激となった。」などの声が挙がっていました。

学校図書館実務研修会の様子

7月28日(木)実施分 その1

1-1.gif
1-2.gif
1-3.gif

プロジェクターで事例紹介。見えづらくて申し訳ありませんでした……。(写真左)

選書中。今年も展示テーマは”秋”で作成してもらいました。(写真中)

本も選び終わり、作戦会議。どんなディスプレイができあがるのでしょう?(写真右)

7月28日(木)実施分 その2

1-4.gif
1-5.gif
1-6.gif

材料選び。ダンボールや不織布などなるべく安い材料で作れるように……。(写真左)

ダンボールを組み合わせて、なにやら迫力あるものが。完成品は後ほど……。(写真中)

こちらは壁を使ってのディスプレイ。色画用紙と格闘中!(写真右)

7月28日(木)実施分 その3

1-7.gif
1-8.gif
1-9.gif

ダンボールの部屋から、絵本がのぞいています!ハロウィーンの展示です。(写真左)

こちらは運動会がテーマのようです。学校のミニチュアが素敵です。(写真中)

いもの「つる」がとってもリアル!でも、これもやっぱり、廃品利用。印刷用紙の包み紙です。(写真右)

7月28日(木)実施分 その4

1-10.gif
1-11.gif
1-12.gif

完成品その1。さきほどのダンボールの組み合わせがこんなすてきなディスプレイに……。(写真左)

完成品その2。「さとのあき」食べ物が出てくる絵本を集めてみました。(写真中)

完成品その3。全方向から楽しめるディスプレイにしてみました。(写真右)

7月28日(木)実施分 その5

1-13.gif
1-14.gif
1-15.gif

完成品その4。秋の大きな行事といえば、「運動会」。小物作りに凝ってみました。(写真左)

完成品その5。青いフェルト2枚に月と星で見事に夜を表現しています。(写真中)

各グループごとに作品のコンセプトや特色について発表してもらいました。お互いに拍手!拍手!(写真右)

8月17日(火)実施分 その1

2-1.gif
2-2.gif
2-3.gif

ディスプレイ棚の作成に使用したテキストの説明をしています。(写真左)

安い材料でこんな立派なディスプレイの棚が作れます!(写真中)

今回も定員を上回るお申し込みで、県内各地から御参加いただきました。(写真右)

8月17日(火)実施分 その2

2-4.gif
2-5.gif
2-6.gif

午前中に、講義の後、本の紹介ポップを作成しました。(写真左)

1時間にも満たないわずかな時間でこんなに立派なポップが……。(写真中)

見ているだけでワクワクするようなすてきなポップがたくさん出来上がりました。(写真右)

8月17日(火)実施分 その3

2-7.gif
2-8.gif
2-9.gif

ディスプレイ作り開始!まずは材料集めから……。(写真左)

壁と傾斜を上手く利用して流れるような飾り付け。(写真中)

こちらのグループは、どんどん高いところまで飾り付けて……。(写真右)

8月17日(火)実施分 その4

2-10.gif
2-11.gif
2-12.gif

実物の「木の枝」を使用してのディスプレイ。(写真左)

おいしい食べ物をテーマにしたディスプレイの完成。(写真中)

「食欲の秋」真ん中には、大きな口を開けた子どもの顔が……。(写真右)

8月17日(火)実施分 その5

2-13.gif
2-14.gif
2-15.gif

全方向から見ることができるディスプレイ。丸テーブルに置くと効果的。(写真左)

「秋の遊び」をテーマにしたディスプレイ。ポップも飾り付けも凝っています。(写真中)

グループごとに各作品の紹介をしていただきました。(写真右)

戻る