ふるさと山口文学ギャラリー企画展「文学者という家族 ~親子・兄弟読みくらべ~」のポスターです。

山口県ゆかりの文学者には、詩の上田敏雄(うえだ としお)と文芸評論や翻訳の保(たもつ)兄弟、俳句の西尾其桃(にしお きとう)と桃支(とうし)親子、人物評論の横山健堂(よこやま けんどう)と俳句の白虹(はっこう)親子のように、家族で文学の道を歩んだ人たちがいます。

上田敏雄(1900~1982)と上田保(1906~1973)は、現在の防府市に生まれました。兄・敏雄は独自のネオ・超現実主義を提唱した詩人として、弟・保はエリオット翻訳の第一人者として知られています。二人は昭和2年(1927)、詩人・北園克衛らと詩雑誌『薔薇魔術学説』を創刊し、翌年には敏雄、保、北園の連名で日本における最初のシュールレアリスム宣言を発表。昭和の超現実主義運動の旗手として、また理論の中心的人物として注目されました。

西尾其桃(1868~1931 本名、弥三郎)は現在の神戸市に生まれ、西尾家の養子となります。医者を志して長崎へ向かう途次下関の医家に足を止め、長門の医師のもとで指導を受け開業。明治21年(1888)、美濃の大震災時に救護班として岐阜に行った折、美濃風の俳諧を学びます。以来、美濃派俳諧を広め指導的役割を果たしました。西尾桃支(1895~1978 本名、栄治)は現在の明石市に生まれ、西尾家の養子となります。昭和6年(1931)に父・其桃が和歌山県白浜にて客死したため、その遺志を継ぎ、亡父の俳号を誌名とした俳誌『其桃』を下関で創刊、主宰しました。

横山健堂(1872~1943 本名、達三)は、松下村塾に学んだ横山幾太の長男として萩に生まれました。短文を連ねていく独特の文体で、「黒頭巾」の号で明治41年(1908)から新聞や雑誌に連載した『新人国記』は人気を博し、人物評論家として名を馳せました。ほかに近世教育論や随筆、紀行文など幅広い分野で健筆を振るっています。横山白虹(1899~1983 本名、健夫)は健堂の長男として東京に生まれ、進学した九州大学医学部で俳句と出会います。新興俳句運動の九州の旗手として活躍し、昭和12年(1937)に俳句誌『自鳴鐘(とけい)』(戦後は『自鳴鐘(じめいしょう)』)を創刊、主宰しました。

今回の展示では、このように家族で活躍した6人の文学者について、その著作を中心に、関連する資料を紹介します。

期間:平成28年4月28日(木曜日)~8月30日(火曜日)

閉館日:毎週月曜日、月末整理日(5月31日(火曜日)、6月30日(木曜日)、7月29日(金曜日))

場所:山口県立山口図書館 2階 ふるさと山口文学ギャラリー

展示冊数:約40冊

主催:山口県立山口図書館、やまぐち文学回廊構想推進協議会

上田敏雄(1900~1982)と上田保(1906~1973)

タイトル 責任表示 出版者 出版年 請求記号
假説の運動 詩集 (現代の芸術と批評叢書 5) 上田 敏雄∥著 厚生閣書店 1929.5 Y911.5/F 9
現代詩の歩み 象徴主義以後 笹沢 美明∥著
上田 敏雄∥著
北川 冬彦∥著
宝文館 1952.10 Y902/I 2
薔薇物語 上田 敏雄∥著 昭森社 1966.10 Y911.5/J 6
概説世界文学 上田 保∥著 創元社 1950.11 902/I 1
エリオット詩集 [エリオット∥著] 上田 保∥訳 白水社 1954.10 Y931/I 4
上田保著作集 上田 保∥著 上田シズヱ 1975.7 Y902/K 5

雑誌

タイトル 責任表示 出版者 出版年 請求記号
三田文藝陣 創刊号(第1巻第1号) 藍川 清隆∥編輯 春陽堂 1925.7 Y910/F 5
コレクション・都市モダニズム詩誌 3 (『文藝耽美』収録) 和田 博文∥監修 ゆまに書房 2009.5 911.5/N 9
薔薇魔術学説 (復刻版) 西澤書店 1977.6 Y901/K 7
衣裳の太陽 (復刻版) 田村書店 1987.9 Y911.5/L 7
詩と詩論 第1冊 (再版) 岡本正一∥編輯 厚生閣書店 1928.12 R901.1/F 8
「新領土」合本 第1巻 上田 保∥編輯 アオイ書房 1938.4 Y911.5/G7
暦象 98集「特集・上田敏雄」 中野 嘉一∥編集 暦象社 1982.7 Y911.5/L 2
現代山口県詩選 1964年版 山口県詩人墾話会∥編 山口県詩人懇話会 1964.12 Y911.5/J 4

西尾其桃(1868~1931)と西尾桃支(1895~1978)

タイトル 責任表示 出版者 出版年 請求記号
其桃集 第一輯 西尾 彌三郎∥編纂 西尾彌三郎 1930.6 Y911.3/G 0
俳諧式二考 古式百韻三つ物 西尾 其桃∥著 蕉風社 1930.12 Y911.3/G 0
子の血汐 西尾 桃支∥[編] 其桃編輯部 1932.9 Y911.3/G 2
凡(其桃叢書 第7輯) 西尾 桃支∥著 其桃発行所 1963.11 Y911.3/J 3
暗水(其桃叢書 第12輯) 西尾 桃支∥著 其桃発行所 1966.10 Y914/J 6
西尾桃支全句集(其桃叢書 第26輯) 西尾 桃支∥著 其桃発行所 1982 Y911.3/L 2

雑誌

タイトル 責任表示 出版者 出版年 請求記号
其桃 創刊号~第5号 東 桃園∥編輯
武谷 太郎∥編輯
其桃社 1932.10-1933.2 Y911.3/J 4
其桃 第6号~第10号 東 桃園∥編輯
武谷 太郎∥編輯
其桃社 1933.3-7 Y911.3/J 4
其桃 第403号~第408号(第400号「西尾桃支追悼号」) 西尾 桃支∥編集
西尾 豊∥編集
其桃発行所 1978.1-5 Y911.3/J 4

横山健堂(1872~1943)と横山白虹(1899~1983)

タイトル 責任表示 出版者 出版年 請求記号
日本近世教育史 横山 達三∥著 同文館 1904.5 372.1/D 4
新人國記 横山 達三∥著 敬文館書店 1911.05 291.09/E 1
舊藩と新人物 横山 健堂∥著 敬文館書店 1911.09 281.04/E 1
防長の精華 横山 達三∥著 大津いわ 1916.11 Y280/E 6
高杉晋作 横山 健堂∥著 武侠世界社 1916.12 Y289/Ta54/E 6
長周游覧記 横山 健堂∥著 郷土研究社 1930.7 Y290/G 0
錦帯橋國風景記 横山 健堂∥著 岩国町役場 1936 Y233/G 6
日本相撲史 横山 健堂∥著 冨山房 1943.01 788.1/H 3
海堡 横山白虹句集 横山 白虹∥著 沙羅書店 1938.6 Y911.3/G 8
旅程(現代俳句の100冊 1) 横山 白虹∥著 現代俳句協会 1980.10 Y911.3/L 0
横山白虹全句集 横山 白虹∥著 沖積舎 1985.11 Y911.3/L 5
共に歩む 横山白虹・房子俳句鑑賞 寺井 谷子∥著 飯塚書店 2015.5 911.362/P 5

雑誌

タイトル 責任表示 出版者 出版年 請求記号
俳句研究 46(2)「特集・横山白虹研究」 高柳 重信∥編集 俳句研究新社 1979.2 Y911.3/K 9
俳句 29(1)-(3)
「一本の鞭」:29(14)まで連載
石本 隆一∥編集 角川書店 1980.1-3 R911.305/I 2
俳句 32(1)-(3)
「続一本の鞭」:32(7)まで連載
鈴木 豊一∥編集 角川書店 1983.1-3 R911.305/I 2

戻る