ふるさと山口文学ギャラリー企画展「ふるさとの文学とその時代~明治・大正篇~」の様子です。「ふるさと山口文学ギャラリー」は、平成20年4月に、本県ゆかりの文学に関する資料を展示し山口の文化を発信することを目的として山口図書館内に設置され、今年で開設10周年を迎えました。

開設以来、山口県立大学郷土文学資料センターをはじめとする文学関係施設・団体とも連携しながら、文学資料の企画展・常設展や催しを通じて、展示・紹介した資料はのべ2,000冊近くに上ります。また、やまぐち文学回廊構想協議会により「やまぐちの文学者たち」に選定された文学者については、関連資料の積極的な収集及び展示・紹介に努めています。

「やまぐちの文学者たち」は、山口県出身またはゆかりの文学者で、近代以降に活躍し、既に亡くなった方から選ばれており、平成30年4月現在、総勢80人を数えます。様々なジャンル、作風を備えた文学者たちとその作品群は、明治から大正、昭和、平成と、長く、変化の激しい時の流れを経て、今も私たちの心に強く訴える力を持っています。

今回は、開設10周年の記念展示として、明治150年にちなみ、「やまぐちの文学者たち」80人のうち、明治から大正を中心に活躍した文学者とその作品を、時代背景とともに紹介します。

期間:平成30年4月28日(土曜日)~8月30日(木曜日)

場所:山口県立山口図書館 2階 ふるさと山口文学ギャラリー

主催:山口県立山口図書館 やまぐち文学回廊構想推進協議会

※本展示は、「やまぐち文化プログラム協賛事業」です。

幕末維新回廊のロゴ。幕末維新回廊のウェブページへリンクします。 山口文化プログラムのロゴ。やまぐち文化プログラムのページへリンクしまうs。

展示資料

明治の文学1(〜明治35年)

西尾其桃

『其桃集 第一輯』
西尾彌三郎 編纂,西尾彌三郎,1930,Y911.3/G 0

与謝野鉄幹

『みなし児 孝女阿米』
与謝野鉄幹 作,徳山市立中央図書館,1990,Y/Y 85

国木田独歩

『武藏野』
國木田獨歩 著,民友社,1901,R/KU44

明治34年のベストセラー

『一年有半』
中江篤介 著,博文館,1901,R304/D 1

明治の文学2(明治36〜明治40年)

井上剣花坊

『川柳を作る人に』
井上剣花坊 著,南北社,1919,Y911.4/E 9

児玉花外

『花外詩集』
児玉伝八 著,金尾文淵堂,1904,Y911.5/D 4

山口孤剣

『破帝國主義論』
山口義三 著,鐵鞭社,1903,Y363/D 3

横山健堂

『日本近世教育史』
横山達三 著,同文館,1904,372.1/D 4

明治38年のベストセラー

『吾輩ハ猫デアル(上篇)』
夏目漱石 著・名著復刻全集編集委員会 編,日本近代文学館,1975,R918.6/K 5

明治の文学3(明治41〜明治45年)

青木健作

『お絹 虻』
青木健作 著,春陽堂,1913,Y/A 53

兼崎地橙孫

『地橙孫句抄』
兼崎地橙孫 著,地橙孫句抄刊行会,1958,Y911.3/I 8

久保白船

『ふきのたう』
久保白船 [著],[1941],Y911.3/H 1

若月紫蘭

『青い鳥 上卷』
メエテルリンク 作,現代社,1913,R999/MA28
『青い鳥 下卷』
メエテルリンク 作,現代社,1913,R999/MA28

明治42年のベストセラー

『金色夜又 終篇』
小栗風葉 著,新潮社,1909,R/O 26

大正の文学1(大正2〜大正5年)

種田山頭火

『草木塔 第6版』
大山澄太 編,大耕舎,1969,Y911./dd>

江良碧松

『松吹く風』
江良松蔵 著,江良碧松句集刊行会,1974,Y911.3/K 4

亘理寒太

『群鶴』
亘理寒太 [著],亘理寒太句集刊行会,1964,Y911.3/J 4

生田蝶介

『長旅』
生田蝶介 著,須原啓興社,1916,Y911.1/E 6

柳星甫

『星甫随筆』
柳星甫 [著],柳きよ女,1958,Y049/I 8

大正5年のベストセラー

『受難者』
江馬修 著,新潮社,1919,E 51

大正の文学2(大正6〜大正10年)

河上肇

『貧乏物語』
河上肇 著作,弘文堂書房,1917,331.73/E 7

吉屋信子

『花物語 第四卷』
吉屋信子 著,交蘭社,1924,Y 94

元島英三

『新日本童話』
元島英三 著,大昌閣,1947,Y/Mo84

吉田常夏

『朱唇秘抄』
吉田常夏 著,三陽堂出版部,1918,Y917/E 8

大正10年のベストセラー

大正の文学3-1(大正11〜大正15年)

『善の研究』
西田幾多郎 著,岩波書店,1921,121.9/F 1

毛利碧堂・大田哀歌鳥

雑誌「白梅」(山口県文書館所蔵資料)

友広保一

『姫山』
友広保一 著,杉野休,1961,Y911.1/J 1

小川五郎

『春蘭』
小川五郎 著,小川五郎,1969,Y911.1/J 9

大正の文学3-2(大正11〜大正15年)

中原中也

『末黒野』
中原中也記念館,1995,Y911.1/M 5

上田保

『薔薇魔術学説』
西澤書店,1977,Y901/K 7

上田敏雄

『假説の運動』
上田敏 著,厚生閣書店,1929,Y911.5/F 9

大正11年のベストセラー

『人間親鸞』
石丸梧平 著,藏經書院,1922,I 77

大正の文学3-3(大正11〜大正15年)

宇野千代

『脂粉の顔』
藤村千代 著,改造社,1923,Y/U 77

金子みすゞ

『全日本詩集』
東亜学芸協会 編,文書堂,1929,911.56/F 9

林芙美子

『放浪記』
林芙美子 著,改造社,1931,Y/H 48

田島準子

『青雲』
田島準子 著,六芸社,1940,Y/Ta26

広津千代

『戯曲華子城物語』
山原たづ[ほか] 著,新光社,1922,912.6/F 2

大正の文学3-4(大正11〜大正15年)

横山白虹

『海堡』
横山白虹 著,沙羅書店,1938,Y911.3/G 8

新村出

『南蠻更紗』
新村出 著,改造社,1924,SH64

楢崎勤

『新興芸術派叢書 4 神聖な裸婦』
関井光男 監修,ゆまに書房,2000,Y/N 51

大正12年のベストセラー

『大正大震災大火災』
大日本雄辯會講談社 編纂,大日本雄辯會・講談社,1923,369.31/F 3

大正15年のベストセラー

『現代日本文学全集 有島武郎集,有島生馬集』
有島武郎・有島生馬 著,改造社,1927,A 76

昭和へ

嘉村礒多

『途上』
嘉村礒多 著,江川書房,1932,Y/Ka42

中本たか子

『白衣作業』
中本たか子 著,六芸社,1938,Y/N 36

河上徹太郎

『自然と純粋』
河上徹太郎 著,芝書店,1932,Y914/G 2

福田蓼汀

『山火』
福田蓼汀 著,かに書房,1948,Y911.3/H 8

鑓田研一

『傳記小説山室軍平』
鑓田研一 著,實業之日本社,1936,Y 59

戻る