ふるさと山口文学ギャラリー企画展「西尾其桃と美濃派俳諧」の展示の様子です。

大正期から昭和初期にかけて、下関で医師としても活躍し、蕉門の一派である美濃派俳諧を再興し、全国に広めた俳人の西尾其桃(にしお きとう、1868~1931)。亡父のあとを継ぎ、医師として西尾病院長を務めながら、父の友人でもあった東桃園(あずま とうえん)とともに俳誌『其桃』を昭和7年に創刊し、主宰を務めた西尾桃支(にしお とうし、1895~1978)。俳誌『其桃』は、桃支の息子西尾豊(にしお ゆたか、1933~2002)、中村石秋(なかむら せきしゅう、1923~2014)へと継承され、現在も刊行されています。

俳誌『其桃』の特長は、幅広い作家や作品の発表の場であることでしょう。美濃派蕉風の句のみならず、宇部市で活躍した前衛現代俳句の山崎青鐘(やまざき せいしょう、1908~1974)の作品、また石原八束(いしはら やつか)や金子兜太(かねこ とうた)などの著名な俳人まで、多彩な顔触れの作品が掲載されています。

今回の展示では、生誕150年を迎えた山口を代表する俳人・西尾其桃と、俳誌『其桃』の俳人たちについて、当資所蔵資料を中心に御紹介します。

期間:令和元年8月31日(土曜日)〜12月27日(金曜日)

場所:山口県立山口図書館2階 ふるさと山口文学ギャラリー

主催:山口県立山口図書館、やまぐち文学回廊構想推進協議会

協力:田中絹代ぶんか館(下関市立近代先人顕彰館)

関連行事

ギャラリートーク「西尾其桃と美濃派俳諧」
日時:令和元年9月22日(日)14時から、場所:山口県立山口図書館2階 ふるさと山口文学ギャラリー
展示資料について、担当司書がご紹介します。

展示資料

1.山口を代表する俳人 西尾其桃

『其桃集 第一輯』
西尾彌三郎 編纂,西尾彌三郎,1930.6,請求記号:Y911.3/G 0
『俳諧式二考 古式百韻三つ物』
西尾其桃 著,蕉風社,1930.12,請求記号:Y911.3/G 0
『防長医学史 下巻』
西尾彌三郎 編纂,西尾彌三郎,1930.6,請求記号:Y911.3/G 0
『其桃 第三号(昭和七年十二月号)』
東桃園 編輯,其桃社,1932.12,請求記号:Y911.3/J 4
『日本古典文学大系45 芭蕉句集』
岩波書店,1962.6,請求記号:R911.32/J 2

2.父の遺志を継承し、俳誌『其桃』を創刊した 西尾桃支

『子の血汐』(其桃追悼句集)
西尾桃支 [編],其桃編輯部,1932.9,請求記号:Y911.3/G 2
『其桃 創刊号 (昭和七年十月号)』
東桃園 編輯,其桃社,1932.1,請求記号:Y911.3/J 4
『凡 句集』
西尾桃支 著,其桃発行所,1963.11,請求記号:Y911.3/J 3
『山口県俳句年鑑 1965年版』
山口県俳句作家協会,1965.12,請求記号:Y911.3/J 5
『暗水』
西尾桃支 著,西尾 彌三郎,1966.1,請求記号:Y914/J 6
『其桃 第400号 西尾桃支追悼号』
西尾豊 編集,其桃発行所,1978.3,請求記号:Y911.3/J 4
『郷土の文学・本と人』
和田健 著,条例出版,1975.1,請求記号:Y910/K 5
『西尾桃支全句集』
西尾桃支 著,其桃発行所,1982.4,請求記号:Y911.3/ L 2

3.『其桃』を継承した門下の俳人 中村石秋

『句集 風速計』
中村石秋 著,其桃発行所,1964.3,請求記号:Y911.3/J 4
『やまぐち文芸の饗宴 ふるさとのアーティストたち』
やまぐち県民文化祭実行委員会 編集,やまぐち県民文化祭実行委員会 発行,2003.12,請求記号:Y910/N 3
『其桃 第836号 中村石秋追悼号』
池田尚文 編集,其桃発行所,2014.8,請求記号:Y911.3/J 4
『其桃 第837号』
池田尚文 編集,其桃発行所,2014.9,請求記号:Y911.3/J 4
『合同句集 桃影』第9輯
中村石秋 [編],其桃発行所,2002.11,請求記号:Y911.3/J 2
※俳誌『其桃』の創刊70周年を記念して発行された合同句集。30周年時に刊行されて以来、5年ごとに刊行されている。
『合同句集 桃影』第11輯
中村石秋 [編],其桃発行所,2012.9,請求記号:Y911.3/J 2
※俳誌『其桃』の創刊80周年を記念して発行された合同句集。
『其桃 第700号』
中村石秋 編集,其桃発行所,2003.4,請求記号:Y911.3/J 4
『其桃 第800号』
中村石秋 編集,其桃発行所,2008.1,請求記号:Y911.3/J 4
『其桃 第757号 創刊75周年記念号』
中村石秋 編集,其桃発行所,2008.1,請求記号:Y911.3/J 4
『其桃 第876号 創刊85周年記念号』
中村石秋 編集,其桃発行所,2017.12,請求記号:Y911.3/J 4
『其桃 第877号 創刊85周年記念号』
中村石秋 編集,其桃発行所,2018.1,請求記号:Y911.3/J 4

4.父桃支を継承し、『其桃』の主宰となった 西尾豊

『芸術有情 ふるさとの芸術家五十人 野原昭二作品集』
野原昭二 著,のはら写真館,1982.7,請求記号:Y702/L 2
『其桃 第545号』
中村石秋 編集,其桃発行所,1990.5,請求記号:Y911.3/J 4
『其桃 第695号 西尾豊追悼号』
中村石秋 編集,其桃発行所,2002.11,請求記号:Y911.3/J 4
『其桃 第817号 創刊80周年記念号』
中村石秋 編集,其桃発行所,2013.1,請求記号:Y911.3/J 4
※巻頭に「『其桃』のあゆみ」等のモノクロ写真頁あり

5.夫桃支を支えた女流俳人 西尾採菊

『彩雨 西尾採菊遺句集』 其桃叢書 第25輯
西尾みち 著,其桃発行所,1977.11,請求記号:Y911.3/K 7
『防長文学散歩』
和田健 著,和田健,1974.9,請求記号:Y910/K 4
『郷土の文学・本と人』
和田健 著,条例出版,1975.1,請求記号:Y910/K 5
『其桃 第396号』
西尾桃支 編集,其桃発行所,1977.12,請求記号:Y911.3/J 4
※「西尾採菊の句」(和田健[文])を収録
『下関の文学碑』
下関市教育委員会,1984.3,請求記号:Y910/L 4

6.桃支とともに俳誌『其桃」を育てた 東桃園

『鋳銭司物語』
内田伸 編,春日神社絵馬奉賛会発行,1964.3,請求記号:Y247/J 4
『防長文学散歩 増補新版』
和田健 著,白藤書店発行,1975.9,請求記号:Y910/K 5
『防長文学碑採拓行 続』
西村勇 著,独楽庵,1987.8,請求記号:Y910/L 3
『其桃 第697号 創刊75周年記念号』
中村石秋 編集,其桃発行所,2003.1,請求記号: Y911.3/J 4
※巻頭の「回想のアルバム」の中段左側に、桃支と並んだ和服姿の東桃園のモノクロ写真あり

7.『其桃』と縁の深かった前衛俳人 山崎青鐘

『現代俳句の周辺』
山崎青鐘 著,其桃発行所,1963.11,請求記号:Y911.3/J 4
『句集 無辺』
山崎青鐘 著,俳句評論社,1968.7,請求記号:Y911.3/J 8
『らんどる 第4輯』
岡田芝兆 編輯,らんどる発行,1968.6,請求記号:Y911.3/J 8
『らんどる 第8輯 山崎青鐘追悼号』
中島林炎 編,らんどる発行,1975.5,請求記号:Y911.3/J 8

山崎青鐘は、宇部市で歯科医院を営みながら前衛現代俳句の創作に情熱を注いだ。現代俳句の仲間たちとの合同句集『らんどる』を1968年に発刊。『らんどる』は第8輯まで続いた。

参考文献

『やまぐちの文学者たち 増補版』
やまぐち文学回廊構想推進協議会編集・発行,2013.2,Y910/N 6),請求記号:
『やまぐちの文学者たち 追補版』
やまぐち文学回廊構想推進協議会編集・発行,2019.3,Y910/P 9),請求記号:

「やまぐちの文学者」は、山口県にゆかりのある近代文学者(故人)を「やまぐち文学回廊構想推進協議会」が選定したもの。平成31年3月、新たに20人の文学者が追加選定され、これまでに選定した文学者も併せると、総勢100名の文学者が選定されている。

戻る