ふるさと山口文学ギャラリー企画展「宇野千代とやまぐち」の展示の様子です。

宇野千代は、1897〈明治30〉年から1996〈平成8〉年まで、明治・大正・昭和・平成と四代を生きた、山口県岩国市(旧玖珂郡横山村)出身の女性作家です。故郷岩国を出奔したのち『脂粉の顔』(1923〈大正12〉年6月,改造社)で文壇に登場し、尾崎士郎や東郷青児との交流を経て、昭和戦前期には代表作『色ざんげ』(1935〈昭和10〉年4月,中央公論社)を、そしてまた昭和戦後期には、『生きていく私』(1983〈昭和58〉年,毎日新聞社)がベストセラーとなり、多くの読者に愛されました。

今回の展示では、宇野千代の作品のうち『おはん』(1957〈昭和32〉年6月,中央公論社)、『水西書院の娘』(1977〈昭和52〉年3月,中央公論社)などの県内ゆかりの作品を、山口県立山口図書館及び山口県立大学郷土文学資料センターの所蔵資料とパネルにより、展示・紹介します。また、あわせて、ほかの宇野千代の作品や資料についても展示・紹介します。

期間:令和3年1月12日(火曜日)~令和3年4月29日(木曜日)

場所:山口県立山口図書館2階 ふるさと山口文学ギャラリー

主催:山口県立山口図書館・山口県立大学郷土文学資料センター

共催:やまぐち文学回廊構想推進協議会・山口県立大学国際文化学部文化創造学科

展示資料目録

「楢崎勤宛宇野千代ハガキ」(昭和十年四月六日付)
「木内高音宛宇野千代ハガキ」(年不詳七月二十二日付)
「木内高音宛宇野千代ハガキ」(昭和十年四月二十三日付)
『わたしの青春物語』
(酣燈社,1947)
『私のお化粧人生史』
(中央公論社,1955)
『私の文学的回想記』
(中央公論社,1972)
『おはん』
(中央公論社,1957) ※
『おはん』
(中央公論社,1958)
『風の音』
(中央公論社,1969)
『風の音』
(青娥書房,1973) ※
『水西書院の娘』
(中央公論社,1977) ※
宇野千代原稿「水西書院の娘」
宇野千代原稿「汽車・大雨」
『脂粉の顔』
(改造社,1923)
『幸福』
(金星堂,1924)
『罌粟はなぜ紅い』
(中央公論社,1930)
『色ざんげ』
(中央公論社,1935)
『罌粟はなぜ紅い』
(有光社,1937)
『恋愛読本』
(中央公論社,1937)
『恋の手紙』
(中央公論社,1939)
『恋愛特急』
(興亞書房,1939)
『妻の手紙』
(甲鳥書林,1942)
『人形師天狗屋久吉』
(文軆社,1943)
『日露の戦聞書』
(文體社,1943)
『大人の繪本』
(白泉社,1931) ※

※のある資料は,山口県立図書館の所蔵資料,※のない資料は、山口県立大学郷土文学資料センターの所蔵資料です。

戻る