奈良本辰也について調べる(調べ方案内・やまぐちの文学者編No.002)

作成日:2022年1月18日、公開日:2022年3月4日

奈良本辰也の作品を読んだり、彼について調べたりするための、基本的な資料をご紹介します。

ここで取り上げた資料は、2階の「ふるさとやまぐち文学ギャラリー」や、「山口県文学」の棚にあります。

この他にも、関係する資料があります。くわしくは、カウンターの職員にお尋ねください。

なお、この調べ方案内の印刷用ファイルはこちら(PDF,328.64KB)です。ダウンロードしてご利用ください。

人物紹介

奈良本辰也(ならもと たつや)

生没年:1913-2001、ゆかりの地:周防大島町、ジャンル:歴史学・小説

昭和から平成にかけて活躍した歴史学者・小説家。

大正2年12月11日、大島町(現・周防大島町)生まれ。少年時代から文学書に親しみ、京都帝大で歴史学を専攻、歴史学者として、近世文化史や幕末維新史、部落問題などをテーマに研究を進めた。

学園紛争を機に大学を退職し、歴史家として活躍、また小説や随筆も発表した。平成13年3月22日、死去。87歳。

参考文献:『やまぐちの文学者たち 増補版』(やまぐち文学回廊構想推進協議会 編集・発行,2013,請求記号:Y910/P 3)

資料紹介

主な伝記

『昭和史と共に歩んだ青春』(奈良本辰也 [著],文一総合出版,1978.6,請求記号:Y289/N 51)
奈良本の自伝。岩国中学時代から戦後すぐまでを振り返ったもの。昭和53年(1978年)までの年譜あり。
『昭和史と共に歩んだ青春』を県内図書館から探す。
『奈良本辰也選集 第1集 師あり友あり』(奈良本辰也 著,思文閣出版,1981.11,請求記号:R914.6/L 1)
奈良本の作品等を集めた選集の1巻で、師や先輩、友人などについてのほか、自身についての随筆も収められている。このほか、『歴史と私』(奈良本辰也 著 実業之日本社 1972.7 請求記号:210.04/K 2)にも、自伝的な随筆が収められている。
『奈良本辰也選集 第1集』を県内図書館から探す。
『歴史と私』を県内図書館から探す。

作品など

小説

『もう一つの維新』(奈良本辰也 著,新潮社,1974.12,請求記号:Y298/N 14)
開国・公武合体を唱えた長州藩士、長井雅楽(うた)を描いた、奈良本初めての歴史小説。
『もう一つの維新』を県内図書館から探す。
その他の主な小説
『小説 葉隠』(奈良本辰也 著,角川書店,1977.8,請求記号:N 51)
『小説 葉隠』を県内図書館から探す。
『洛陽燃ゆ』上・下(奈良本辰也 著,講談社,1978.4,請求記号:N 51)
『洛陽燃ゆ』を県内図書館から探す。

など

人物評論

『吉田松陰』(奈良本辰也 著,岩波書店,1951.3,請求記号:Y289/Y 86/I 1)
吉田松陰を、時代にあらがい失敗したがゆえに人間味と真実にあふれたものとして描いた人物評論。
『吉田松陰』を県内図書館から探す。
その他の主な人物評論
『あゝ東方に道なきか 評伝 前原一誠』(奈良本辰也 著,中央公論社,1984.8,請求記号:Y289/MA26)
『あゝ東方に道なきか』を県内図書館から探す。
『二宮尊徳』(奈良本辰也 著,岩波書店,1959,請求記号:157.2/I 9)
『二宮尊徳』を県内図書館から探す。

など

随筆など

『奈良本辰也選集』1-6巻・別巻(奈良本辰也 著,思文閣出版,1981-1982,請求記号:R914.6/L 1)
奈良本の作品や対談、初期の研究論文などを集めた選集。
『奈良本辰也選集』を県内図書館から探す。
『自選歴史を往く』1-5巻(奈良本辰也 著,学研,1977,請求記号:210.04/K 7)
奈良本の歴史関係の著作を集めた自選集。
『自選歴史を往く』を県内図書館から探す。

研究文献など

“国立国会図書館サーチ”(国立国会図書館)
国立国会図書館、都道府県立図書館、大学図書館などの蔵書や雑誌記事などを探せるウェブサイト。奈良本の著作、関係文献を幅広く探すことができる。
“京都芸術大学芸術文化情報センター” (京都市)
同センター(大学図書館)内に、奈良本の蔵書約12,000冊と、その書斎を再現して公開した「奈良本辰也記念文庫」がある。

このほか、当館ウェブサイトや館内の蔵書検索機の“なんでも検索”で「奈良本辰也」と入力して検索すると、関係する資料を幅広く探せます。

ウェブサイトの最終確認日:2022年1月18日

お問い合わせ先

山口県立山口図書館 総合サービスグループ
TEL:083-924-2114(調査・相談)
FAX:083-932-2817
メールによる調査相談のお申込みはこちらです。