山口県内の鉄道について調べる(調べ方案内No.55)

山口県内の鉄道に関する情報を調べる方法を御案内します。

※直近の鉄道・バス運行について時刻表を確認される場合は、カウンターまでお問い合わせください。

なお、この調べ方案内の印刷用ファイルはこちら(PDF,390.5KB)です。ダウンロードしてご利用ください。

鉄道について書かれた主な事典・資料

『鉄道の百科事典』(鉄道の百科事典編集委員会 編,丸善出版,2012,請求記号:686.036/P 2)
「鉄道学」を扱った事典で、技術から歴史まで幅広く紹介されています。
『鉄道の百科事典』を県内図書館から探す。
『日本の鉄道』(野口武悟 編,日外アソシエーツ,2018,請求記号:R686.21/P 8)
「鉄道について書かれた本」をテーマにした文献案内。資料の目次や内容紹介が付記されています。巻末に路線名などで検索できる索引付き。
『日本の鉄道』を県内図書館から探す。
『鉄道史人物事典』(鉄道史学会 編集,鉄道史学会,2013,請求記号:R686.21/P 3)
日本の鉄道の発展に携わった人物について解説した事典です。2003年時点での物故者を対象としており、参考文献も併記されています。
『鉄道史人物事典』を県内図書館から探す。
『鉄道統計年報』(電気車研究会[ほか],1951-2014,請求記号:R686.059/M 5)
JR・私鉄の1年間の輸送量や資産データなどを数値でまとめた統計資料です。平成23年度以降のデータは国土交通省のウェブサイトに掲載されています。
『鉄道統計年報』を県内図書館から探す。
『鉄道輸送統計年報』(国土交通省総合政策局情報政策課交通経済統計調査室 編集・発行,1989-2017,請求記号:R686.059/M 6)
JR主要路線の旅客・貨物の輸送統計資料です。毎年、出版されています。
『鉄道輸送統計年報』を県内図書館から探す。

鉄道に関連する資料のうち、新しいものは「2階科学と産業のフロア」の請求記号686の棚にあります。時代が古いものは書庫内にあります。

現在使われている路線・駅について調べる

現在使用されている山口県内の鉄道について調べる資料を御紹介します。

『時刻表』[雑誌](JTB)
近年の時刻表は、最新4ヶ月分は「1階仕事と暮らしのフロア」の雑誌架にあります。それ以前のものは3年保存で書庫内にあります。
『山口県の駅』(山口県立山口博物館 編集・発行,2005,請求記号:Y686/N 5)
2005年時点で山口県内に存在する駅と路線の概要がまとめられています。開業からの歴史・所在地・特徴が写真つきで簡単に紹介されています。
『山口県の駅』を県内図書館から探す。

過去の路線・駅について調べる

過去使用されていた山口県内の鉄道について調べる資料を御紹介します。

『明治大正時刻表[復刻版]』(新人物往来社,1998,請求記号:686.5/M 8)
『時刻表復刻版 戦前・戦中編』『時刻表復刻版 戦後編』(日本交通公社出版事業局(JTB),1978-2000,請求記号:R686.5/K 7)
※「終戦直後編」、「戦後編3~5」、「昭和後期編」を所蔵
当館では、明治27年のものから数年おきに昭和末期までの復刻版時刻表の所蔵があります。それぞれ解説資料が付いています。
『明治大正時刻表[復刻版]』を県内図書館から探す。
『時刻表復刻版』を県内図書館から探す。
『鉄道いまむかし』(山口県立山口博物館 編・発行,1982,請求記号:Y686/L 2)
県内の過去から、刊行時までの国鉄・私鉄の各路線についてわかりやすくまとめた資料です。カラーの列車写真を多数収録しています。
『鉄道いまむかし』を県内図書館から探す。
『新・鉄道廃線跡を歩く4 近畿・中国編』(今尾恵介 編著,JTBパブリッシング,2010,請求記号:686/P 0)
地図と写真で廃線周辺の面影を紹介しています。県内路線では、「防石鉄道」「船木鉄道」「宇部線旧線・西線」「長門鉄道」を掲載しています。
『新・鉄道廃線跡を歩く4 近畿・中国編』を県内図書館から探す。

県内の鉄道に関するニュースを調べる

駅開業や各種イベント、事故など多岐にわたるニュースがあります。時期が絞られていれば、当館所蔵紙や記事データベース等の調査も有効です。

山口県に関連のある路線名、私鉄会社名

国鉄
山陽線、山口線、美祢線、山陰線(仙崎線)、宇部線、小野田線、岩徳線、岩日線
私鉄
山陽鉄道、大日本軌道山口支社、岩国電気軌道、長州鉄道、船木鉄道、美祢軽便鉄道、長門鉄道、防石鉄道、宇部鉄道、宇部電気鉄道、小野田鉄道、山陽電気軌道
『鉄道・航空機事故全史』(災害情報センター 編,日外アソシエーツ,2007,請求記号:R686.7/N 7)
1872(明治5)年~2006(平成18)年に発生した鉄道事故・航空機事故の日付・場所・被害状況などをまとめたものです。巻末索引付きです。
『鉄道・航空機事故全史』を県内図書館から探す。

県内各地域の鉄道史資料

『山口県史 史料編 近代4』(山口県 編・発行,2003,請求記号:Y211/M 6)
「第十章 近代経済基盤の整備」で、明治期の県内の鉄道敷設運動や運営状況をしめす史料が紹介されています。なお、このほか市町村史などの郷土史でも地域の鉄道史に触れられていることがあります。
『山口県史 史料編 近代4』を県内図書館から探す。
『わが町の鉄道史 小野田線を歩く』(小野田市歴史民俗資料館 編集・発行,2003,請求記号:Y686/N 3)
山陽小野田市を走る小野田線について、前身である小野田軽便鉄道の敷設から史料をたどる形で紹介しています。周辺の鉄道事情についても記述があります。
『わが町の鉄道史 小野田線を歩く』を県内図書館から探す。
『下関駅物語』(斎藤哲雄 著,近代文芸社,1995,請求記号:Y686/M 5)
『下関駅百年 戦前の関門・山口の交通』(斎藤哲雄 著,新人物往来社,2001,請求記号:Y686/N 1)
1901(明治34)年に「馬関駅」として開業した下関駅。開業から1945(昭和20)年までの地元新聞などが報じたニュースを収集した資料。あわせて現在の山口市域の交通事情についてもまとめられています。
『下関駅物語』を県内図書館から探す。
『下関駅百年 戦前の関門・山口の交通』を県内図書館から探す。

外部機関・資料案内

山口県/くらし・環境/鉄道
県公式ホームページ上で、県内の鉄道情報が確認できます。
JR西日本公式ホームページ
錦川鉄道公式ホームページ
現在山口県内を走っている鉄道(2社)の運営会社のホームページ。現在使われている時刻表やイベント情報が確認できます。
国土交通省/鉄道
国土交通省鉄道局では国単位で鉄道の整備を取りまとめています。サイト上で路線の最新情報や各種統計も閲覧できます。

井上勝について

山口県出身で、日本の鉄道発展に深く関わった井上勝(1843~1910)に関する資料は「明治維新人物調べ方案内(No.15)」で紹介しています。1F明治維新人物ギャラリーの調べ方案内コーナーで配布しています。

※ウェブページの最終確認日:2021年3月13日

お問い合わせ先

山口県立山口図書館 総合サービスグループ
TEL:083-924-2114(調査・相談)
FAX:083-932-2817
メールによる調査相談のお申込みはこちらです。