今年は国際山岳年です。山岳地域の環境保全と持続可能な開発を促進することを目的とした国際山岳年は、国連食糧農業機関(FAO)が中心となり、様々な組織と緊密な連携のもとに活動に取り組んでいます。

日本列島は大小無数の山々によって被われており、我が国は世界有数の山国ともいえます。山は、古来、この列島に住む人々に物質的、精神的に多くの恵みを与えてきました。日本人にとって山は、狩猟や採集などの生活の場であり、修験道や祈りの場であると同時に、雄大な自然に浸る遊びの場としても早くから開かれていました。

このように、山と密接に関わりながら暮らしてきた日本人の生活文化には、山についての知識や知恵がたくさん蓄積されてきたと言えましょう。

しかし、近年の山林の開発や登山ブームの副産物として、オーバーユース(過剰の利用)と言われる問題が自然破壊に関係して提起されています。今一度、現代人が見失い忘れかけている山の知恵を見直していきたいものです。

2002年の年明け、国際山岳年にちなみ、「山」についての本を、人との関わりを中心に、当館所蔵資料より紹介いたします。

山を知る 山を守る

山に関する研究書、気象、地形、生態、自然保護など
書名 著者名 出版者 請求記号
地図の風景 日本の山 中山正民ほか編著 そしえて R291.038-L3
山ことば辞典 岩科小一郎著 百水社 R291.09-M3
一等三角点の名山と秘境 安藤正義ほか著 新ハイキング社 R291.09-M8
新・北アルプス博物誌 大町山岳博物館編 信濃毎日新聞社 R291.52-N1
世界遺産の森屋久島 青山潤三著 平凡社 291.97-N1
岩波講座 地球科学7 火山 横山泉ほか編 岩波書店 R450.8-K8
日本の自然2 日本の山 貝塚爽平、鎮西清高編 岩波書店 R450.8-L5
山の気象と観天望気 日本登山学校編 日本文芸社 451.2ーK3
山登り気象学 中村 繁著 日本気象協会 451.25-L0
日本の山岳標高一覧 建設省国土地理院編 日本地図センター R454-M1
山の自然学 古泉武栄著 岩波書店 454-M8
日本の地形レッドデータブック 第1集 危機にある地形 小泉武栄・青木賢人編 古今書院 R454.91-N0
向坊隆著者代表 東京大学出版会 R454.34-L1
日本の山地形成論 藤田和夫著 蒼樹書房 R454.34-L3
山の地形図 山口正著 宋栄堂 454.8-H4
登山者のための地形図読本 五百沢智也著 山と渓谷社 454.8-J7
自然学の展開 今西錦司著 講談社 468-L7
白神山地からの発信 野添憲治、北川智彦編 同友館 468-M5
高地生物学 柴田治編 内田老閣圃 R468-M6
自然保護 メトロポリタン出版編 R468-M9
日本の山を殺すな! 石川徹也著 宝島社 468-M9
原色日本高山植物図譜 牧野富太郎著 誠文堂新光社 R471.1-I3
図説日本の植生 沼田真、岩瀬徹著 朝倉書店 R471.7-K6
山とお花畑1、2 田辺和雄 高陽書院 R471.72-J1
お花畑 山と渓谷社編集 471.72-K3
山の大気環境科学 土器屋由紀子ほか編 養賢堂 R519.5-N1
自然環境とのつきあい方1 山とつきあう 岩田修二著 岩波書店 519.8-M7
環境を守る最新知識 日本生態系協会編著 信山社サイテック 519.8-M9
里山トラスト 山田国広編著 北斗出版 519.85-M4
森林 四手井綱英著 法政大学出版局 650-L5
現代雑木林事典 全国雑木林会議編 百水社 R650-N1
山と木と日本人 筒井迪夫著 朝日新聞社 650.2-L2
日本の森と木と人の歴史 日本林業調査会編集 R650.21-M9
山とむらの思想 村純一著 清文社 651-L3
地域振興と森林の利活用 林野庁内森林利活用研究会編集 ぎょうせい R651.1-M2
森林を蘇らせた日本人 牧野和春著 日本放送出版協会 651.2-L8
持続可能な森林経営の達成に向けて 国際連合食糧農業機関編集 国際食量農業協会 R651.7-M6
孤高の道しるべ 上條武著 銀河書房 R656.16-L3
山の自然科学 山岳研究会編 ベースボールマガジン社 786-K8
登山と自然の科学 Q&A 日本勤労者山岳連盟編 大月書店 786.1-N0
山の社会学 菊地俊朗著 文芸春秋 786.1-N1
牧野富太郎 渋谷章著 リブロポート J28
山の本のガイド
書名 著者名 出版者 請求記号
山と書物 正・続 小林義正著 築地書館 R786-J0
日本の山の名著・総解説 近藤信行責任編集 自由国民社 R786-L5
山書の森へ 横山厚夫著 山と渓谷社 786-M7
山の名著30選 福島功夫著 東京新聞出版局 786-M8
人はなぜ山に登るのか 日本山岳人物誌(別冊太陽日本のこころ103) 平凡社 R786.1-M8
山をめぐる人と書物 手塚宗求著 恒文社 786.1-N0
山で暮らす 山の民俗
書名 著者名 出版者 請求記号
檜原紀聞 瓜生卓造著 東京書籍 210.36-K7
つたえたい まもりたい わたしのふるさと 全国土地改良事業団体連合会 291.02-N0
海と山の民俗自然誌 篠原徹著 吉川弘文館 R380.4-M5
民俗資料選集1 狩猟習俗Ⅰ 文化庁文化財保護部編 国土地理協会 R380.8-K3
民俗資料選集2 木地師の習俗 文化庁文化財保護部編 国土地理協会 R380.8-K3
民俗資料選集6 狩猟習俗Ⅱ 文化庁文化財保護部編 国土地理協会 R380.8-K3
民俗資料選集9 山村の生活と用具 文化庁文化財保護部編 国土地理協会 R380.8-K3
山の人生 (柳田国男全集3所収) 柳田国男著 筑摩書房 R380.8-M7
日本民俗学大系5 生業と民俗 大間知篤三ほか編 平凡社 R381.1-I8
日本庶民生活史料集成 第1巻 探検・紀行・地誌(南島篇) 宮本常一ほか編 三一書房 R382.1-J8
日本庶民生活史料集成 第2巻 探検・紀行・地誌(南島篇) 宮本常一ほか編 三一書房 R382.1-J8
日本庶民生活史料集成 第3巻 探検・紀行・地誌(東国篇) 竹内利美ほか編 三一書房 R382.1-J8
日本庶民生活史料集成 第4巻 探検・紀行・地誌(北辺篇) 高倉新一郎編 三一書房 R382.1-J8
日本庶民生活史料集成 第10巻 農山漁民生活 宮本常一ほか編 三一書房 R382.1-J8
日本庶民生活史料集成 第20巻 探検・紀行・地誌(補遺) 谷川健一編集代表 三一書房 R382.1-J8
日本民俗文化大系 5 山民と海人 大林太良著者代表 小学館 R382.1-L3
日本民俗文化資料集成 1 サンカとマタギ 谷川健一責任編集 三一書房 R382.1-L8
日本民俗文化資料集成 2 山の民俗誌 谷川健一責任編集 三一書房 R382.1-L8
山の民俗誌 高須茂著 角川書店 383-L0
日本の民具 日本常民文化研究所編 角川書店 R383.021-I8
木地師の世界 渡辺久雄著 創元社 384-K7
変容する山村 湯川洋司著 日本エディタースクール R384-M1
木地師・光と影 日本木地師学会編 牧野出版 R384-M7
三角寛サンカ選集 第6巻 サンカ社会の研究 三角寛著 現代書館 R384-N1
日本民衆史 2 山に生きる人びと 宮本常一著 未来社 384.3-J4
サンカ研究 田中勝也著 翠楊社 384.3-L2
旅の民俗と歴史 8 山の道 宮本常一編著 八坂書房 R384.3-L7
山と民具 日本民具学会編 雄山閣出版 R384.3-L8
秋田マタギ聞書 武藤鉄城著 慶友社 R384.3-M4
マタギ 田口洋美著 慶友社 R384.3-M4
田畑と雑木林の民俗 大舘勝治著 慶友社 R384.3-M5
山姥の記憶 斎藤泰助著 桂書房 R388.1-N1
山がたり 正・続・続々 斐太猪之介著 文芸春秋 480.4-J9
古代出雲の薬草文化 昭和漢方生薬ハーブ研究会編 出帆新社 R499.87-N0
漁師が山に木を植える理由 松永勝彦著 成星出版 519.8-M9
日本人はどのように森をつくってきたのか コンラッド・タットマン著 築地書館 R650.21-M8
やぶ 斎藤基夫著 農林出版 650.4-I8
山の木のひとりごと 宇江敏勝著 新宿書房 650.4-L4
樹木民俗誌 倉田悟著 地球社 R652.7-K6
きのこの森の雑記帖 滝口道弘著 葦書房 657.8-M0
ドングリの謎 盛口満著 どうぶつ社 657.8-N1
日本木炭史 上・下 樋口清之著 講談社 R658.2-K8
マタギ 戸川幸夫著 新潮社 659-J2
狩猟伝承 千葉徳爾著 法政大学出版局 659-K5
最後の狩人たち 長田雅彦著 無明舎出版 659-L2
狩猟の民俗 佐久間惇一著 岩崎美術社 R659-L5
森と湖のケモノたち 伊藤乙次郎述 白日社 659-L6
山人の賦 Ⅰ~Ⅲ 志村俊司編 白日社 659-L8
こけし作り 木地師の謎 佐治芳彦著 新国民社 759.9-L3
山で祈る 山の開山・山岳宗教
書名 著者名 出版者 請求記号
石鎚山 森正史著 佼成出版社 163.12-M5
恐山 宮本袈裟雄、高松敬吉著 佼成出版社 163.12-M5
神体山 景山春樹著 学生社 163.12-N1
日本の神々 白洲正子ほか著 新潮社 172-M8
槍ヶ岳開山播隆 穂刈三寿雄、穂刈貞雄著 大修館書店 R188.5-M7
修験道史研究 和歌森太郎著 河出書房 188.59-H3
山伏の歴史 村山修一著 塙書房 188.59-K0
山岳宗教史研究叢書 1~18 名著出版 R188.59-K5
現代宗教 2 特集山岳宗教 佐々木宏幹ほか編集 春秋社 188.59-L0
山の宗教 五来重著 角川書店 188.59-M1
役行者伝の謎 銭谷武平著 東方出版 188.59-M6
熊野修験 宮家準著 吉川弘文館 R188.59-M6
石鎚山と瀬戸内の宗教文化 西海賢二著 岩田書院 R188.59-M7
山の宗教 修験道とは何か(別冊太陽日本のこころ111) 平凡社 R188.59-N0
秩父幻想行 清水武甲著 木耳社 291.34-J8
雨乞習俗の研究 高谷重夫著 法政大学出版局 R384.3-L2
村の神々 岩崎敏夫著 岩崎美術社 385.1-J8
山の神 吉野裕子著 人文書院 385.1-L9

山を讃える 山の文学・山の芸術

山の文学
書名 著者名 出版者 請求記号
花の百名山 田中澄江著 文芸春秋 471.72-L0
日本山岳文学史 瓜生卓造著 東京新聞出版局 910.28-K9
串田孫一著作集1 山 串田孫一 大和書房 R914.6-J7
山と勲章 安川茂雄著 四季書館 914.6-K7
風景と文学 野田宇太郎著 文一総合出版 914.6-K9
山によせる心 田中澄江著 大和書房 914.6-K9
現代紀行文学全集 山岳篇 (上)(下) 修道社 R915.6-I8
世界紀行文学全集 20,21 山岳篇Ⅰ、Ⅱ 修道社 R915.6-I9
新選名著複刻全集近代文学館 11 破戒(島崎藤村著) 新選名著複刻全集近代文学館編集委員会編 日本近代文学館 R918.6-K0
精選名著複刻全集近代文学館 6 破戒(島崎藤村著) 精選名著複刻全集近代文学館編集委員会編 日本近代文学館 R918.6-K2
山恋ひ (宇野浩二全集 第3巻所収) 宇野浩二著 中央公論社 R918.6-K2
本朝文粋 「富士山記」(都良香)(日本古典文学大系
69)
岩波書店 918-K0
富岳百景 太宰治著 新潮社 D49
氷壁 井上靖著 新潮社 I57
白きたおやかな峰 北杜夫著 新潮社 KI61
若き日の山 串田孫一著 河出書房 KU86
忘我の記 中里恒子著 文芸春秋 N46(辻村伊助)
二百十日 (漱石全集 5) 夏目漱石著 岩波書店 N58
夢幻の山旅 西木正明著 中央公論社 N83 (辻まこと)
強力伝 (新田次郎全集 1) 新田次郎著 新潮社 N88 (小見山正)
孤高の人 上・下 新田次郎著 新潮社 N88(加藤文太郎)
雲と草原 (尾崎喜八詩文集5) 尾崎喜八著 創文社 O96
暗夜行路 前編・後編 志賀直哉著 新潮社 SH27
山と写真
書名 著者名 出版者 請求記号
山に憑かれて (正・続) 白籏史朗著 成美堂出版 290.9-K7
山を行く 風見武秀著 朋文堂 Q291.038-I7
空撮 日本の名峰 大森弘一郎撮影 山と渓谷社 R291.038-L7
日本の山 山と渓谷社編 R291.09-L8
富士山 岡田紅陽著 社会思想研究会出版部 291.5-J1
富士山 白籏史朗著 国際情報社 Q291.5-L3
日本の自然 2000年版 朝日新聞社編 R450.8-M2
山岳写真の技法 白川義員著 理工学社 743.5-K3
カメラの山旅 川口邦雄著 実業之日本社 743.5-L6
高山深谷 第6 7輯 日本山岳会 Q748-E5
富士 岡田紅陽著 朋文堂 Q748-J4
山よお前は美しすぎる 川口邦雄著 矢来書院 R748-K3
麓からの山 浅間・八ヶ岳 田淵行男著 朝日新聞社 Q748-K4
山の輪舞 水越武著 山と渓谷社 R748-L3
日本の写真家 11 田淵行男 岩波書店 R748-M7
里山物語 今森光彦著 新潮社 748-M6
山と美術
書名 著者名 出版者 請求記号
水彩写生旅行 大下藤次郎著 嵩山房 291.09-E1
山の足音 畦地梅太郎 創文社 291.09-J0
日翳の山日なたの山 上田哲農著 平凡社 291.09-N0
大下藤次郎 (朝日グラフ別冊 美術特集1984夏) 朝日新聞社 720.8-K5
谷文兆 河野元昭執筆・編集 至文堂 721.7-L7
浮世絵大系 13 富嶽三十六景 集英社 721.8-K5
浮世絵大系 15 木曾街道六拾九次 集英社 721.8-K5
欧州山水奇勝 高島北海著 東陽堂 R721.9-C3
北海山水百種 高島北海著 畫報社 R721.9-D6
氷壁画集 生沢朗著 成美堂出版 726.5-K2
晴れのち曇り曇りのち晴れ 熊谷榧著 平凡社 786-N1
画文集山の声 辻まこと著 中日新聞東京本社 914.6-K1
わたしの博物誌 串田孫一文、辻まこと画 みすず書房 R914.6-M8
開墾の記 正・続 坂本直行著 北海道新聞社 915.9-M4
山のスケッチだより 山里寿男著 筑摩書房 J72
霧の山稜 加藤泰三著 朋文堂 KA86

山を究める 登山の歴史

近代登山のパイオニアたち
書名 著者名 出版者 請求記号
小島烏水全集 全14巻 小島烏水著 大修館書店 R081.8-K9
かもしかみち その人と思想 藤森栄一著 学生社 212-M5
今西錦司 今西錦司 ペリカン社 289.1-I45
松浦武四郎 吉田武三著 吉川弘文館 289.1-MA89
ザイルを結ぶとき 奥山章著 山と渓谷社 289.1-O57
わたしの山旅 槇有恒著 岩波書店 290.9-J8
朝の山残照の山 日高信六郎著 二見書房 290.9-J9
日本山嶽志 高頭 式編 博文館 291-D6
日本風景論 志賀重昂著 政教社 R291.01-C4
山渓記 第一~四巻 冠松次郎著 春秋社 R291.04-J9
やま 志村烏嶺著 橋南堂 R291.09-D7
千山萬岳 志村烏嶺著 嵩山房 291.09-E3
山と渓谷 田部重治著 第一書房 291.09-F9
山と渓谷随筆編 田部重治著 角川書店 291.09-I4
日本百名山 深田久弥著 新潮社 291.09-J4
会心の山 佐伯邦夫著 中央公論社 291.09-L2
明治の山旅 武田久吉著 平凡社 291.09-M9
雪山・藪山 川崎精雄著 山と渓谷社 291.09-N0
尾瀬 平野長英、川崎隆章著 福村書店 291.26-I6
尾瀬と鬼怒沼 武田久吉著 梓書房 291.3-G0
尾瀬と檜枝岐 川崎隆章著 木耳社 R291.33-K8
黒部渓谷 冠松次郎著 アルス 291.42-F8
黒部 冠松次郎著 第一書房 291.42-G0
日本アルプス 第一~三巻 小島烏水作 前川文栄閣 R291.5-E0
アルプスの本 (別冊山と渓谷) 山と渓谷社 Q291.5-K7
山水無尽蔵 小島烏水著 隆文館 R291.509-D6
富士案内 野中至著 春陽堂 291.509-E0
山行 槇有恒著 改造社 293.45-F8
山・雪・森 加納一郎著 岳書房 298-L1
日本山岳研究 今西錦司著 中央公論社 R454.34-J9
山の隣人 長尾宏也著 竹村書房 480.4-G5
雪に生きる 猪谷六合雄著 羽田書店 784.3-H4
山の呼ぶ声 藤木九三著 文明協会 786-F8
大島亮吉著 岩波書店 786-G0
山岳渇仰 中村清太郎著 生活社 786-H6
山さまざま 深田久弥著 五月書房 786-I9
山を考える 本多勝一著 実業之日本社 786-K2
山の思想史 三田博雄著 岩波書店 786-K3
山を楽しもう 松方三郎著 築地書館 786-K6
山愛の記 村井米子著 読売新聞社 789-K6
穂高星夜 山崎安治著 スキージャーナル 786-K6
小島烏水 近藤信行著 創文社 R786-K8
山恋いの記 村井米子著 新人物往来社 786-K8
新稿日本登山史 山崎安治著 白水社 R786-L6
登山の文化史 桑原武夫著 平凡社 786-M7
山岳 1(1)~13(3) 日本山岳会事務所 R786.05-D7
山の犠牲 小山博編著 786.1-E6
山への誘い 黒田初子著 ダヴィッド社 786.1-I7
山のガキ大将たち 三田幸夫著 二玄社 786.1-J2
山の本 串田孫一編 河出書房新社 786.1-J3
われらの山々1 山へのあこがれ 近藤等、安川茂雄編 786.1-K1
山岳省察(今西錦司) (三田幸夫著「山なみはるかに」所収) あかね書房 786.1-K1
山を遊びつくせ 柏瀬祐之著 白水社 786.1-L2
山への挑戦 堀田弘司著 岩波書店 786.1-M0
山道具が語る日本登山史 布川欣一著 山と渓谷社 R786.1-M1
日本女性登山史 坂倉登喜子、梅野淑子著 大月書店 R786.1-M2
植村直己と山で一泊 植村直己述 小学館 786.1-M3
初登山 今西錦司著 ナカニシヤ出版 786.1-M4
アルピニストの手記 小島烏水著 平凡社 786.1-M6
屋上登攀者 藤木九三著 岩波書店 786.1-M8
新編単独行 加藤文太郎著 山と渓谷社 786.1-N0
新編風雪のビヴァーク 松濤明著 山と渓谷社 786.1-N0
芦弁寺ものがたり 鷹沢のり子著 山と渓谷社 786.1-N1
登山の誕生 小泉武栄著 中央公論新社 786.1-N1
岩登 舟田三郎著 目黒書店 786.2-G0
岸壁よ おはよう 長谷川恒男著 中央公論社 786.2-L1
想い遙かな山々 中西悟堂ほか著 作品社 915.6-M8
なつかしの動物たち 伊藤秀五郎ほか著 作品社 915.6-M8
山に親しむ 川端康成ほか著 作品社 915.6-M8
山へ入る日 石川欣一著 中央公論社 I 76
遠き近き 松方三郎著 龍星閣 MA78
山茶花の咲く頃 田部重治著 鳳林書林 TA12
日本アルプスと秩父巡礼 田部重治著 北星堂 TA12
人が野山を歩くとき 岡部牧夫、岩間雅久著 評論社 J78
日本の山と外国人
書名 著者名 出版者 請求記号
外国人が残した日本への功績 プランニングコーツ編 世界経済情報サービス R216-N0
知られざるW.ウェストン 田畑真一著 信濃毎日新聞社 289.3-W62
日本旅行日記1、2 アーネスト・サトウ著 平凡社 R291.09-M2
ウォルター・ウェストン未刊行著作集 上・下巻 ウォルター・ウェストン著 郷土出版社 R291.09-M9
みかどの都 金井円編訳 桃源社 291.099-J8
明治日本体験記 グリフィス著 平凡社 R291.099-L4
日本奥地紀行 イザベラ・バード著 平凡社 R291.099-L8
日本アルプス W.ウェストン著 平凡社 291.099-M5
世界漫遊家たちのニッポン 横浜開港資料館編 横浜開港資料普及協会 R291.099-M6
明治日本旅行案内 上・中・下巻 アーネスト・サトウ編著 平凡社 R291.099-M6
日本アルプス登攀日記 W.ウェストン著 平凡社 R291.5-M4

山口県の山々と人々と

ふるさとの山と人の暮らし
書名 著者名 出版者 請求記号
日本山岳ルーツ大辞典 村石利夫編著 竹書房 R291.03-M7
私たちのふるさと山口県 山口県教育委員会[編] Y211-M1
図説山口県の歴史 八木充責任編集 河出書房新社 Y211-M8
防長古城址の研究 御園生翁甫、三坂圭治著 マツノ書店 Y214-K5
山口の地理ものがたり 山口県小学校教育研究会社会科部会編 日本標準 Y290-M0
山口県の地理 山口県企画 山口県刊行物普及協会 Y290-M4
日本の民俗 35 山口 宮本常一、財前司一著 第一法規 Y382-K4
伝承ふるさとの遊び 松岡利夫著 山口放送 Y384-L1
山の民俗誌 湯川洋司著 吉川弘文館 Y384-M7 (「周防地方の年祭」所収)
「やま」の神事 蓋井島・播磨総社 文化財保護委員会 Y385-J6
蓋井島山ノ神神事 下関市教育委員会編 Y385-K2
山口県の民俗芸能 山口県教育委員会文化課編 Y385-L2
語りつぎたい山口昔話 和田健編 山口県ふるさとづくり県民会議 Y388-M7
山口県の自然史 山口県立山口博物館編 Y402-K5
山口県の地質 山口県立山口博物館編 Y450-K5
山口県地学のガイド 山口地学会編 コロナ社 Y450-L4
山口の地質をめぐって 山口地学会編 築地書館 Y455-L0
山口県植物誌 岡国夫ほか編 山口県植物誌刊行会 Y472-K2
紅石山の植物 山田孝著 赤間神宮社務所 Y472-L6
中国路植物散歩 南敦著 葦書房 Y472-M5
とおの山 自然と折々の花 越智豊著 Y472-N0
山口県のコケとシダ 山口県立山口博物館編 Y475-L2
西中国山地 動物たちは今… 中国新聞社編 ぎょうせい Y480-L9
山口県の野鳥 日本野鳥の会山口県支部編 Y488-K6
山口県の野鳥ガイド 山口県立山口博物館編 Y488-L9
みんな仲間なのだ なかはらかぜ絵・構成 山口県獣害調査会 Y489-M3
山口県の野生ツキノワグマに関する調査報告書
1989年度
林勝治著[山口県野生鳥獣調査団] Y489.5-L9
やまぐちの薬草 山口県薬剤師会編集委員会編集 Y499-M1
防長産業の歩み 山口県立山口博物館編 山口県教育委員会 Y602-L1
山口県農林業・農山村振興の基本構想 山口県編 Y611.1-M6
やまぐち ふるさとの市 中国四国農政局山口統計情報事務所編集 山口農林統計協会 Y611.46-M7
山口県の巨樹資料 山口県植物研究会編 Y652-N0
「山口なばの会」のこと 山田詳生著 山口生物学会 Y657-M3
ふるさとの文学や芸術と山
書名 著者名 出版者 請求記号
文学と史跡の旅路 7 山陰・山陽・四国 宮崎修二朗・永田哲夫著 学灯社 Y290-K4
日本の石仏 3 山陰・山陽編 国書刊行会 Y718-L4
中国地方の風景画 中国新聞社出版部企画・編集 Y720-M2
雪舟 山口県教育委員会編 Y721-K3
高島北海画集 日本経済新聞社編 Y721-K6
高島北海展 高島北海画 下関市立美術館 Y721-L6
ふるさと山口スケッチ探訪 川口健治画 ふるさと山口スケッチ探訪刊行委員会 Y721-L6
松林桂月 (アサヒグラフ別冊美術特集 日本編72) 朝日新聞社 Y721-M2
西野新川画集 西野新川著 美工出版 Y721-N0
小林和作画集 小林和作著 朝日新聞社 Y723-K8
河上左京画集 河上左京画 末河正・伊藤隆夫編 河上荘吾 Y723-K9
周防長門美を描く 竹本勘一著 竹本勘一後援会 Y723-L7
ふるさと探訪やまぐち 川口健治著 ぎょうせい Y723-M0
〈私の〉地球 香月泰男画文集 香月泰男著 求竜堂 Y723-M8
田中保彦ペン画集 田中保彦著 Y725-M1
さみしい王女 金子みすゞ全集Ⅲ 金子みすゞ著 JULA出版局 Y909-L4
ふるさと文学紀行 山口県ふるさとづくり県民会議編 Y910-L9
山頭火句碑集 山頭火ふるさと会 Y911.3-L5
山頭火と歩く 村上護著 新潮社 Y911.3-M4
風と雲と酒山頭火 毎日新聞社 Y911.3-N1
児玉花外詩集 桑原伸一編著 白藤書店 Y911.5-L2
青木健作短編集 青木健作著 春陽堂書店 Y-A53
加村礒多集 加村礒多著 山本健吉編 新潮社 Y-Ka42
独歩郷土文学抄 光、熊毛各学校独歩研究会編 山口県教育会 Ku44
独歩詩集 国木田独歩著 泰光堂書店 R-Ku44
ふるさとの山に遊んで 山のガイド本
書名 著者名 出版者 請求記号
ちょっとそこの山まで 第1~3集 岡研一著 Y290-L2
やまぐち県の山々 米田幸男編集 Y290-L2
ふるさと自慢 山口県ふるさとづくり県民会議編 Y290-L4
ふるさとの水 山口県ふるさとづくり県民会議編 Y290-M1
防長山歌行 1~3 迫田明著 Y290-M1
やまぐちの山と自然 山口県高体連登山部編 Y290-M1
防長百山 安倍正道著 マツノ書店 Y290-M2
周防100山百景 中島篤巳著 マツノ書店 Y290-M2
ふるさとの山 山口県ふるさとづくり県民会議編 Y290-M4
ゆうゆう 創刊号~11号 土井茂則編集 ゆうゆう会 Y290-M5
防長山野へのいざない 第1~3集 金光康資著 Y290-M6
やまぐち県の山々 山口県勤労者山岳連盟編集 Y290-M6
山に魅せられて 松田武司著 Y290-M6
西中国山地 桑原良敏著 渓水社 Y290-M7
あの山越えて 松田武司著 Y290-M7
四方山話 久保正人著 Y290-M8
山によみがえる 松田武司著 Y290-M8
山のあなたに 松田武司著 Y290-M9
長周遊覧記 横山健堂著 マツノ書店 Y290-N0
山が呼んでいる 松田武司著 Y290-N1
周防アルハイク 安倍正道著 マツノ書店 Y786-L1
霜峯 創立30周年記念会報 宇部山岳会 Y786-L4

戻る