「遊(あそ)びをせんとや生まれけむ、戯(たわぶ)れせんとや生(む)まれけん、遊ぶ子どもの声聞けば、我が身さえこそ動(ゆる)がるれ」(梁塵秘抄)

ここに表れた「遊び」の精神が、スポーツの基本ではないかと思われます。

5月31日、日韓共同主催のW杯サッカーがいよいよ始まりました。

日本は一次リーグを突破できるだろうか? フランスは、ブラジルは!!

熱く長い日々が始まります。

スポーツは、する愉しみ、応援する愉しみ、見る愉しみなど様々ですが、芸術や学問と同じく、人類の文化の一つとなっています。

今回は、多くのスポーツのなかでもサッカーを中心にとりあげるとともに、スポーツを理論的・文化的に論じたもの及び、文学・ルポルタージュに表現されたスポーツ関係資料を展示します。

  • 場 所:山口県立山口図書館 2F展示コーナー
  • 展示期間:平成14年6月1日(土)~7月30日 (火)
  • 展示資料:約100冊

【関係資料目録】

サッカー
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
狂気の左サイドバック 一志治夫著 小学館 1994 783.4-M4
サッカーの社会学 高橋義雄著 日本放送出版協会 1994 783.4-M4
世界サッカー紀行 後藤健生著 文芸春秋 1997 783.4-M4
スタジアムの神と悪魔 エドゥアルド・ガレアーノ著 みすず書房 1998 783.4-M8
サッカーの敵 サイモン・クーパー著 白水社 2001 783.4-N1
オフサイドはなぜ反則か 中村敏雄著 平凡社 2001 783.4-N1
進化する日本サッカー 忠鉢信一著 集英社 2001 783.4-N1
ワールドカップ2002大会展望&ガイド ベースボール・マガジン社 2002 783.4-N2
サッカーの歴史 アルフレッド・ヴァール著 創元社 2002 783.4-N2
欧州サッカーのすべて クリストファー・ヒルトン著 DAI-X出版 2002 R783.4-N2
南米サッカーのすべて クリストファー・ヒルトン著 DAI-X出版 2002 R783.4-N2
悪魔のパス天使のゴール 村上 竜著 幻冬社 2002 MU43
龍時 01-02 野沢 尚著 文芸春秋 2002 N98
スポーツを理論的・文化的に論じたもの
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
著名人が語る<考えるヒント> 4(身) 市川 浩著 リブリオ出版 1997 041-M7
精神としての身体 市川 浩著 剄草書房 1975 121.9-K5
ホモ・ルーデンス ヨハン・ホイジンガ著 中央公論社 1972 209-K2
遊びと人間 ロジェ・カイヨウ著 講談社 1971 361.6-K1
身体感覚を取り戻す 斎藤 孝著 日本放送出版協会 2000 361.6-N0
交叉する身体と遊び 松田恵示著 世界思想社 2001 361-N1
「健康」の日本史 北沢一利著 平凡社 2000 498.3-N0
スポーツ倫理を問う 友添秀俊著 大修館書店 2000 780.1-N0
スポーツと芸術の社会学 井上 俊著 世界思想社 2000 780.1-N0
空から女が降ってくる 富山太佳夫著 岩波書店 1993 780.2-M3
近代スポーツの誕生 松井良明著 講談社 2000 780.2-N0
スポーツと政治 坂上康博著 山川出版社 2001 780.2-N1
誰でもスポーツマン 田中和久著 毎日新聞社 1985 780.4-L5
メンバーチェンジの思想 中村敏雄著 平凡社 1989 780.4-L9
スポーツルールの社会学 中村敏雄著 朝日新聞社 1991 780.4-M1
スポーツという文化 サントリー不易流行研究所編 TBSブリタニカ 1992 780.4-M2
スポーツを読む 1~3 稲垣正浩著 三省堂 1993 780.4-M3
スポーツの後近代 稲垣正浩著 三省堂 1995 780.4-M5
スポーツの汀 今福竜太著 紀伊國屋書店 1997 780.4-M7
素晴らしきラジオ体操 高橋秀実著 小学館 1998 781.4-M8
薬まみれの英雄たち 長井辰男著 メトロポリタン 1996 781.9-M6
からだには希望がある 高岡英夫著 総合法令出版 2001 781.9-N1
ベースボールと日本野球 佐山和夫著 中央公論社 1998 783.7-M8
プロレス社会学 マイケル・R・ボール著 同分舘出版 1993 788.2-M3
表の体育・裏の体育 甲野善紀著 壮神社 1986 789-L6
ことばが劈かれるとき 竹内敏晴著 思想の科学者 1979 804-K9
汚れた金メダル 松瀬 学著 文芸春秋 1996 915.9-M6
楽しみの社会学 M.チクセントミハイ著 新思索社 2000 R141-N0
都市問題研究(特集 スポーツ振興) 都市問題研究会 1998 R318.7-H9
英国スポーツの文化 トニー・メイソン著 同分舘出版 1991 R780.1-M1
スポーツの哲学 キャロリン E.トーマス著 不昧堂出版 1991 R780.1-M1
女性スポーツの社会学 江刺正吾著 不昧堂出版 1992 R780.1-M2
体育・スポーツ人物思想史 岸野雄三[ほか]執筆 不昧堂出版 1979 R780.2-K9
近代スポーツの社会史 アンジェイ・ヴォール著 ベースボール・マガジン社 1980 R780.2-L0
スポーツ・権力・文化 ジョーン・ハーグリヴズ著 不昧堂出版 1993 R780.2-M3
戦後日本のスポーツ政策 関 春南著 大修館書店 1997 R780.2-M7
スポーツとルールの社会学 守能信次著 名古屋大学出版会 1984 R780.4-L4
近代オリンピック100年の歩み ベースボール・マガジン社 1994 R780.6-M4
ニュー・スポーツ百科 清水良孝編 大修館書店 1997 R780-M7
スポーツライフ白書 余暇開発センター編 ぎょうせい 1998 R780-M8
スポーツ文化を学ぶ人のために 井上 俊編 世界思想社 1999 R780-M9
女性とスポーツ 加賀谷淳子編 朝倉書店 1998 R781.9-M8
みんなでトロプス! 影山 健編 風媒社 1984 R781-L4
ドーピングの社会学 ベッテ著 不昧堂出版 2001 R781-N1
テニスの文化史 ハイナー・ギルマイスター著 大修館書店 1993 R783.5-M3
明治期野球名著選集 2(戸外遊戯法) 坪井玄道編 ベースボール・マガジン社 1980 R783.7-L0
気の妙術 加来耕三著 出版芸術社 1998 R789-M8
文学における身体 佐藤泰正編 笠間書院 1984 Y904-L4
子どもたちはなぜキレるのか 斎藤 孝著 筑摩書房 1999 371.4-M9
自然体のつくり方 斎藤 孝著 太郎次郎社 2001 498.3-N1
武の素描 大保木輝雄著 日本武道館 2000 789.3-N0
文学・ルポルタージュに表現されたスポーツ関係資料
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
Number(果てなき渇望) 松田晶文著 文芸春秋 1998 780
著名人が語る<生きるヒント> 7(スポーツに生きる) リブリオ出版 1997 041-M7
一遍上人 栗田 勇著 新潮社 1977 188.69-K7
不動智神妙録 沢庵宗彭原著 徳間書店 1972 188.8-K2
炎のスプリンター 人見絹枝著 山陽新聞社 1983 289.1-H77
ベルツの「日記」 ベルツ著 岩波書店 1939 289.3-B16
コロンブス航海記 コロンブス著 平凡社 1993 295.909-M3
青春を山にかけて 植村直己著 毎日新聞社 1976 298-K6
太平洋ひとりぼっち 堀江謙一著 筑摩書房 1976 298-K7
「文芸春秋」にみるスポーツ昭和史 第1~3巻 文芸春秋編 文芸春秋 1988 780.2-L8
イルカと、海へ還る日 ジャック・マイヨール著 講談社 1993 785.3-M3
山と探検 今西錦司著 文芸春秋 1970 786.1-K0
山は私の学校だった 今井通子著 山と渓谷社 1998 786.1-M8
僕の名前は。 一志治夫著 講談社 2001 786.1-N1
アルプス登攀記 上下 ウイナパー著 岩波書店 1982 786-L2
エヴェレストの女たち 田部井淳子編 山と渓谷社 1998 786-M8
幸田露伴江戸前釣りの世界 幸田露伴著 つり人社 2002 787.1-N2
プロレス少女伝説 井田真木子著 かのう書房 1990 788.2-M0
遠いリング 後藤正治著 岩波書店 2002 788.3-N2
女王陛下の騎手 ディック・フランシス著 晶文社 1981 788.5-L1
気がつけば騎手の女房 吉永みち子著 草思社 1985 788.5-L5
武蔵の世界 寺山旦中著 柏樹社 1990 789.3-M0
弓と禅 オイゲン・ヘリゲル著 福村書店 1962 789.5-J2
合気道開祖植芝盛平伝 植芝吉祥丸著 講談社 1977 789.9-K7
日本詩人全集  27(体操詩集) 村野四郎著 新潮社 1968 911.56-J6
梁塵秘抄・狂雲集 加藤周一著 岩波書店 1997 911.6-M7
オーパ 開高 健著 集英社 1979 915.9-K9
リターンマッチ 後藤正治著 文芸春秋 1996 915.9-M4
無敵のハンディキャップ 北島行徳著 文芸春秋 1997 915.9-M7
荒野へ ジョン・クラカワー著 集英社 1997 935-M7
魂まで奪われた少女たち ジョーン・ライアン著 時事通信社 1997 935-M7
監督 海老沢泰久著 文芸春秋 1996 E15
走れメロス 太宰 治著 偕成社 1987 J-D
クマのプーさん全集 A.A.ミルン作 岩波書店 1997 J-M
当然、プロレスの味方です 村松友視著 角川書店 1983 MU48
李陵・山月記 中島 敦著 新潮社 1984 N34
ヌバ レニ・リーフェンシュタール写真 PARCO出版 1980 Q389.4-L0
鈴木大拙全集 第15(一禅者の思索) 鈴木大拙著 岩波書店 1969 R160.8-J8
植村直己記念館 文芸春秋編 文芸春秋 1991 R786.1-M1
剣禅話 山岡鉄舟著 徳間書店 1971 R789-K1
岩波少年少女文学全集 12(あしながおじさん) ウエブスター著 岩波書店 1961 R909-J0
子規全集 第11(松蘿玉液) 正岡 子規著 講談社 1975 R918.6-K5
幸田文全集 第1(なた) 幸田 文著 岩波書店 1994 R918.6-M4
東の国から・心 小泉八雲著 恒文社 1986 R938-L6
マッキンリーに死す 長尾三郎 講談社 1986 T289-L6
オリンポスの果実 田中英光著 鎌倉文庫 1946 TA84
聖フランシスコ・ザビエル全書簡 1~4 フランシスコ・ザビエル著 平凡社 1994 Y190-M4
バガボンド 1~17 井上雄彦著 講談社 1999 726.1-M9
声に出して読みたい日本語 斎藤 孝著 草思社 2001 817.8-N1
図説スポーツの歴史 稲垣正浩著 大修館書店 1996 Q780.2-M6

戻る