山口県は、本州の最西端にあって三方を海に囲まれ、古代から近代にいたるまで大陸との関わりが深く、日本歴史の流れの中でかなり特異な地域として歩みを続けてきました。近代文学作品の中でも、これらがモチーフとして取り上げられ、ここに生きた人間像や自然が描写されています。

維新のふるさと萩は、志士たちの活動の場としてだけではなく、城下町としてのたたずまいとしても多くの作品に描写され、また、海峡の町・下関は、その歴史風土の中から、数多くの作品を育んできました。さらに、山口県が登場する文学作品は、宇野千代の「おはん」の舞台となった岩国や松本清張の「花実のない森」における柳井など、県内各地にわたっており、文学の題材に事欠きません。

今回は、近代文学作品の中から、山口県を舞台にした小説やエッセイなどを当館資料より紹介し、この資料展を通じて文学風土の一端に触れていただきたいと思います。

  • 場 所:山口県立山口図書館 2F展示コーナー
  • 展示期間:平成14年10月11日(金)~11月28日(木)
  • 展示資料:約100冊

【関係資料目録】

岩国地区
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
或る一人の女の話 宇野千代/著 文芸春秋 1983 Y-U77
生きて行く私 上、下 宇野千代/著 毎日新聞社 1983 Y91O-L3
おはん 宇野千代/著 中央公論社 1957 Y-U77
風の音 宇野千代/著 中央公論社 1977 U77
現代日本文学全集補巻33  (「錦川の鵜」所収) 河上徹太郎/著 筑摩書房 1973 918.6-K3
現代紀行文学全集第4巻 西日本編(「三人旅の記」所収) 修道社 1959 915.6-I 6
水西書院の娘 宇野千代/著 中央公論社 1969 U77
独歩郷土文学抄 国木田独歩/著 山口県教育会 1951 KU44
パパ、スカートはいてよ 竹中美弘/著 文化出版局 1982 915.6-K3
陸奥爆沈 吉村 昭/著 新潮社 1970 Y91
本日休診・集金旅行 井伏鱒二/著 筑摩書房 1952 SH27
柳井地区
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
欺かざるの記 前・後 国木田独歩/著 左久良書房隆文館 1908 R-KU44
脚本・酒中日記 国木田独歩/原作 新潮社 1919 R-KU44
現代文学大系 6 「国木田独歩・石川啄木集」 筑摩書房 1967 KU44
国木田独歩-山口時代の研究 桑原伸一/著 笠間書院 1972 Y910-K2
国木田独歩 国木田独歩/著 有精堂出版 1991 Y-KU77
國木田獨歩傑作選 国木田独歩/著 小学館 1946 Y-KU77
国木田独歩研究4「独歩」回想 牧野出版 2000 Y910-N0
珊瑚 新田次郎/著 新潮社 1978 N88
周防における国木田独歩 上杉玉舟/編 上杉玉舟 1950 Y910.2-I0
青年時代の国木田独歩 谷林 博/著 柳井市立図書館 1970 Y910-KO
鳩子1~3 林 秀彦/著 日本放送出版協会 1974 H48
明治の文学22 国木田独歩 筑摩書房 2001 Y-KU77
周南地区
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
青木健作 ふるさと文芸 青木健作顕彰の会 1994 Y-A53
コミさんのほのぼの路線バスの旅 田中小実昌/著 日本交通公社出版部 1996 915.9-M6
田中小実昌紀行集(「海峡の橋をわたって」所収) 田中小実昌/著 JTB 2001 Y915-N1
千すじの黒髪 田辺聖子/著 田辺 聖子/著 1972 910.28-K2
虹の花びら 火野葦平/著 山口書店 1960 H61
播州平野 宮本百合子/著 河出書房 1947 MI77
防府地区
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
海峡 伊集院 静/著 新潮社 1991 Y-I29
熊谷突撃商店 ねじめ正一/著 文芸春秋 1996 N62
春雷 伊集院 静/著 新潮社 1999 Y-I29
その細き道 高樹のぶ子/著 文芸出版 1983 Y-TA29
であいの旅 山根基世/著 毎日新聞社 1988 Y914-L8
日本列島幸せ探し 山根基世/著 講談社 1993 914.6-M3
葉桜の季節 高樹のぶ子/著 講談社 1996 Y914-M6
光抱く友よ 高樹のぶ子/著 新潮社 1983 Y-TA29
岬へ 伊集院 静/著 新潮社 2000 Y-I29
山口地区
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
青木健作短編集 青木健作/著 青木健作著作集復刻の会 1983 Y-A53
外郎の家 福田百合子/著 毎日新聞社 1987 Y-F74
幼き者の旗・他 氏原大作/著 条例出版 1978 Y-U57
嘉村礒多集 嘉村礒多/著 新潮社 1950 Y-KA42
嘉村礒多全集 1-3 嘉村礒多/著 白水社 1934 Y918-G4
業苦・崖の下 嘉村礒多/著 福武書店 1983 Y-KA42
山塔 斯波四郎/著 SH15
女優X 夏樹静子/著 文芸春秋 1993 N58
旅する女(「秋の女」所収) 小松左京/著 河出書房新社 1977 KO61
時の音 佐々木基一/著 講談社 1982 SA85
熱球 重松 清/著 徳間書店 2002 SH28
春の鼓笛 伊藤佐喜雄/著 大日本雄弁会講談社 1947 Y-I89
甦る郷土の作家たち         (「ふるさと」所収) 山口郷土作家研究会/編 四季出版 1988 Y910-L8
現代日本文学全集 8 島崎藤村集(「山陰土産」所収) 筑摩書房 1953 R918.6-I3
宇部・小野田・美祢地区
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
美の巡礼 岡部伊都子/著 新潮社 1967 915.6-J7
海隅の村 中野真琴/著 条例出版 1982 Y-N39
中野真琴作品集 中野真琴/著 条例出版 1974 Y-N39
中野真琴短編小説集 中野真琴/著 条例出版 1982 Y-N39
下関地区
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
アカシアの大連 清岡卓行/著 講談社 1970 KI89
海は甦える 江藤 淳 文芸春秋 E78
或る日記 宇野千代/著 集英社 1978 915.6-K8
鵜を抱く女 福田百合子/著 毎日新聞社 1989 Y-F74
海と西洋館 古川 薫/著 筑摩書房 1973 Y-F93
大岡昇平集2(「出征」所収) 大岡昇平/著 岩波書店 1982 O69
街道を行く 1 司馬遼太郎/著 朝日新聞社 1997 Y915-M7
江は流れず 陳 舜臣/著 中央公論社 1981 C46
斉藤茂吉全集7(「巌流島」所収) 斎藤茂吉/著 岩波書店 1952 R-SA25
虚構のクレーン 井上光晴/著 未来社 1960 I57
金達寿小説全集6-玄海灘 金 達寿/著 筑摩書房 1980 KI41
機雷 光岡 明/著 講談社 1981 MI66
暗い波濤 上・下 阿川弘之/著 新潮社 1974 A19
決闘者 柴田錬三郎/著 講談社 1971 SH18
金達寿小説全集6(「玄海灘」所収) 金 達寿/著 筑摩書房 1980 KI41
幻想紀行ー地図を歩く所収 塚本邦雄/著 毎日新聞社 1980 915.6-L0
国民の文学 19      (「佐々木小次郎」所収) 村上元三/著 河出書房 1968 MU43
五味康祐代表作集 第6巻 (「二人の武蔵」所収) 五味康祐/著 新潮社 1981 G62
子午線の祀り 木下順二/著 河出書房新社 1979 912.6-K9
住吉詣で 長谷川 修/著 六興出版 1980 Y-H36
走狗 古川 薫/著 柏書房 1967 Y-F93
土と兵隊 火野葦平/著 光人社 1979 H61
幕末の絵師 桂 英澄 新人物往来社 1972 Y-KA88
波のかたみ 永井路子/著 中央公論社 1985 N14
春の城 阿川弘之/著 新潮社 1953 A19
半生の記 松本清張/著 河出書房新社 1992 910.28-M2
響灘そして十二の短編 阿刀田 高/著 文芸春秋 1992 A94
平林たい子全集 1(「投げすてよ」所収) 平林たい子/著 潮出版 1997 918.6-L6
漂泊者のアリア 古川 薫/著 文芸春秋 1990 Y-F93
俘虜記 大岡昇平/著 創元社 1949 O69
新潮日本文学 22      (「放浪記」所収) 林 芙美子/著 新潮社 1979 H48
明治 和 白井喬二/著 河出書房 1955 SH81
萌野 大岡昇平/著 講談社 1973 O69
森鴎外全集13       (「小倉日記」所収) 森 鴎外/著 筑摩書房 1996 918.6-M5
義経 司馬遼太郎/著 文芸春秋 1968 Sh15
吉川英治全集 新平家物語 吉川英治/著 講談社 1968 Y89
吉川英治全集 宮本武蔵 吉川英治/著 講談社 1968 Y89
萩・長門地区
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
安宅家の人々 吉屋信子/著 講談社 1995 Y94
遠雷と怒濤と 湯郷将和/著 日本放送出版協会 1982 Y96
鬼恋童 赤江 瀑/著 講談社 1976 Y-A28
輝きながら 大津あきら/著 TIS 1989 Y-O87
青年 林 房雄/著 中央公論社 1934 H48
萩のもんかきや 中野重治/著 筑摩書房 1957 N39
萩へ津和野へ 立原正秋/著 メディア総合研究所 1997 914.6-M7
萩の雨 連城三紀彦/著 講談社 1989 R27
花嫁化鳥           (「くじら霊異記」所収) 寺山修司/著 日本交通公社 1974 163.8-K4
飛花 赤江 瀑/著 立風書房 1995 Y-A28
歴史の跫音 河上徹太郎/著 新潮社 1977 Y290-K7
ミステリー
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
赤い雲伝説殺人事件 内田康夫/著 飛天出版 1995 U14
悪の紋章 橋本 忍/著 朝日新聞社 1963 H38
遺骨 内田康夫/著 角川書店 1997 U14
黄金の犬 第2部 西村寿行/著 徳間書店 1979 N84
花実のない森 松本清張/著 光文社 1983 MA81
関門海峡殺人事件 豊田行二/著 双葉社 1993 Y-TO83
黒い王将 雄飛編 斉藤 栄/著 集英社 1978 SA25
黒いトランク 鮎川哲也/著 立風書房 1975 A98
原爆不発弾 藤村正太/著 光文社 1975 F63
去りなんいざ狂人の国を 西村寿行/著 祥伝社 1980 N84
だれも知らない 豊田行二/著 山口新聞社 1970 Y-TO83
地図を歩く男 島田一男/著 桃源社 1981 SH36
熱帯雨林の客 (「ホルンフェルスの断崖」所収) 赤江 瀑/著 講談社 1976 A28
萩・秋吉台殺人事件 広山義慶/著 天山出版 1990 H75
萩・津和野殺人ライン 深谷忠紀/著 角川書店 1992 Y-F72
萩・西長門殺人事件 木谷恭介/著 双葉社 1990 Y-KI69
萩・津和野殺人事件 山口 香/著 天山出版 1990 Y-Y24
箱庭 内田康夫/著 講談社 1993 U14
花の下にて春死なむ 北森 鴻/著 講談社 1998 KI67
まぼろしの旅路 笹沢左保/著 弘済出版 1980 SA79
蜜月列車(ハネムーントレイン)殺人事件 西村京太郎/著 光文社 1982 N84
密航定期便 中園英助/著 講談社 1976 N46
耳なし芳一からの手紙 内田康夫/著 実業之日本社 2001 Y-U14
山口線“貴婦人号” 草野唯雄/著 光文社 1981 Y-SO44
我が屍に石を積め 麗 羅/著 集英社 1980 R25
児童文学
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
朝はだんだん見えてくる 岩瀬成子/著 理論社 1978 Y-I96
怪談 ラフカディオ・ハーン/著 偕成社 1978 J-K
川とノリオ いぬいとみこ/著 理論社 1982 J-I
ステゴザウルス 岩瀬成子/著 マガジンハウス 1994 Y-I96
空ゆく舟 沖井千代子/著 小峰書店 2001 Y-O51
時の石 那須正幹/著 文溪堂 1994 Y-N56
ナベヅルの子レナの旅立ち 河村宜樹/著 新日本図書 1990 Y-KA95
はるかなサンタ・マリア 本田昌子/著 講談社 1995 Y-H84
光の消えた日 いぬいとみこ/著 岩波書店 1981 J-I
ぼくのともだちむしば100ぽん 松田素子/著 ポプラ社 1990 Y-MA74
ぼくらの地図旅行 那須正幹/著 福音館書店 1989 Y-N56
やまさきしょうてんひとくちもなか 村中李衣/著 新日本図書 1998 Y-KA95
山口の童話 日本児童文学者協会『県別ふるさと童話館』/編 リブリオ出版 2001 Y-N77
わおう先生、勝負! 村中李衣/著 あかね書房 2000 Y-MU51
参考文献
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
名作のふるさと1-6 大竹新助/著 さ・え・ら書房 1979 JR910-K9
文学散歩 第21巻上、下 野田宇太郎/著 文一総合出版 1982 R910.26-L2
文学の旅 13,14 千趣会 1971 R910.29-K4
歴史と文学の回廊 11 ぎょうせい 1992 Y290-M2
山陰山陽文学の旅 ナック映像センター/編著 1987 Y910-L7
山口の文学を辿る道 山口文学回廊構想推進協議会 1998 Y910-M8
ふるさと文学館 第41巻 ぎょうせい 1994 918.6-M3
山口県文学年表 年表編・解説編 山口県立大学付属郷土文学資料センター 2001 Y910-N1
図書館雑誌 Vol,77-8 日本図書館協会 1983 R010.51-D7
山口新聞連載 『文学・やまぐち風景』 山口新聞社

戻る