我が国の食生活は、伝統的に主食であるごはんを中心に、魚や野菜、豆や海藻などを副食とするもので、栄養的にバランスのとれたこの「日本型食生活」が世界一の長寿社会を形成した要因のひとつであるといわれています。

しかし、食の欧米化やライフスタイルの多様化により、日本人の「食」を取り巻く環境は大きく変化しています。また、食品の安全性への不安も大きな関心事となっています。

こうした「食」をめぐる環境の変化を受けて、平成17年6月に食育基本法が制定されました。その前文には、「『食育』を、生きる上での基本であって、知育、徳育、体育の基礎となるべきもの」と位置づけ、様々な経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力をつけることの必要性が述べられています。

今回の展示では、日本の食の歴史をひもときつつ、「食育」を考える上での主要なテーマ
である「食生活の改善」、「食の安全」、「食文化の継承」の三つの観点から、関連資料を紹介
します。

  • 場所:山口県立山口図書館 2F展示コーナー
  • 展示期間:平成19年3月1日(木曜日)~4月29日(日曜日)
  • 展示資料:約100冊・食育関係展示パネル
  • 関連行事:食の知っ得講座「気をつけてますか? 毎日の食事 -食事バランスガイドの活用-」(終了しました)

関係資料目録

日本人は何を食べてきたか 古代~近代
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
日本型食生活の歴史 安達 巌∥〔著〕 農山漁村文化協会 1982.3 R383.8 L 2
たべもの日本史 永山/久夫∥著 河出書房新社 1998.1 383.8 M 8
日本人の食生活 小柳 輝一∥〔著〕 柴田書店 1976 383.8 K 1
日本食物史 上・下 桜井/秀∥共著 雄山閣出版 1973 R383.8 K 3
日本食生活史年表 西東 秋男∥著 楽游書房 1983.1 R383.8 L 2
日本人は何を食べてきたか 神崎 宣武∥著 大月書店 1987.11 383.8 L 7
食の考古学 佐原/真∥著 東京大学出版会 1996.1 383.8 M 6
食の万葉集 広野/卓∥著 中央公論社 1998.12 383.8 M 8
万葉集にみる食の文化 一島/英治∥著 裳華房 1993.9 383.8 M 3
日本古代食事典 永山/久夫∥著 東洋書林 1998.11 R383.8 M 8
奈良朝食生活の研究 関根 真隆∥著 吉川弘文館 1993.07 R383.8 M 3
古典料理の世界 吉川 誠次∥著 日本書籍 1981.2 383.8 L 1
現代に生きる中世の食文化 田中/一郎∥編著 新潟日報事業社 2002.7 383.8 N 2
信長の朝ごはん竜馬のお弁当 俎倶楽部∥編 毎日新聞社 2002.9 383.8 N 2
着想江戸時代の大ハヤリ食 田井 友季子∥著 農山漁村文化協会 1989.08 383.8 L 9
水戸黄門の食卓 小菅/桂子∥著 中央公論社 1992.1 383.8 M 2
江戸の庶民が拓いた食文化 渡邉/信一郎∥著 三樹書房 1996.4 383.8 M 6
江戸あじわい図譜 高橋/幹夫∥著 青蛙房 1995.6 383.8 M 5
日本人とさかなの出会い 河井/智康∥著 角川書店 2001.12 212 N 1
江戸の料理と食生活 原田/信男∥編 小学館 2004.6 383.8 N 4
完本大江戸料理帖 福田/浩∥著 新潮社 2006.3 383.8 N 6
大名の暮らしと食 江後/迪子∥著 同成社 2002.11 Y383 N 2
萩藩毛利家の食と暮らし 江後/迪子∥著 つくばね舎 2005.3 Y383 N 5
江戸のファーストフード 大久保/洋子∥著 講談社 1998.1 383.8 M 8
落語にみる江戸の食文化 旅の文化研究所∥編 河出書房新社 2000.2 383.8 N 0
隠居大名の江戸暮らし 江後/迪子∥著 吉川弘文館 1999.9 Y215 M 9
近代日本食文化年表 小菅/桂子∥著 雄山閣出版 1997.8 R383.8 M 7
西洋菓子彷徨始末 吉田/菊次郎∥著 朝文社 2006.2 383.8 N 6
ラーメンの誕生 岡田/哲∥著 筑摩書房 2002.1 383.8 N 2
カレーライスの誕生 小菅/桂子∥著 講談社 2002.6 383.8 N 2
とんかつの誕生 岡田/哲∥著 講談社 2000.3 383.8 N 0
食物養生法 石塚 左玄∥著 博文館 1902.02 498.5 D 2
食道楽  春・秋・冬 村井 弦斎 報知社出版部 1903.1904 596 D 3
『食道楽』の人村井弦斎 黒岩/比佐子∥著 岩波書店 2004.6 910.28 N 4
料理手引草 下田 歌子∥著 博文館 1898.06 R596 C 8
日本人は何を食べてきたか 昭和 そして現在
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
日本の食・100年〈たべる〉 田村/真八郎∥編 ドメス出版 1998.10 383.8 M 6
日本の食・100年〈つくる〉 杉田/浩一∥編 ドメス出版 1997.11 383.8 M 6
日本の食・100年〈のむ〉 熊倉/功夫∥編 ドメス出版 1996.11 383.8 M 6
生活学 食の100年 日本生活学会∥編 ドメス出版 2001.9 R380.4 K 5
明治・大正・昭和の食卓 ハウス食品株式会社ヒーブ室∥著 グラフ社 2001.4 383.8 N 1
戦前学生の食生活事情 上村/行世∥編 三省堂 1992.11 383.8 M 2
飢餓日記 丹/あずみ∥著 アーバンプロ出版センター 2002.10 611.3 N 2
十代に何を食べたか 未来社編集部∥編 未来社 1984.11 383.8 L 4
昭和台所なつかし図鑑 小泉/和子∥著 平凡社 1998.1 383.9 M 8
昭和こども食べもの図鑑 奥成/達∥文 ポプラ社 2004.4 383.8 N 4
昭和の時代 伊藤/正直∥監修 小学館 2005.8 217.7 N 5
ちゃぶ台の昭和 小泉/和子∥編 河出書房新社 2002.11 383.8 N 2
歌でつづる食の昭和史 沢野/勉∥著 芽ばえ社 1989.1 383.8 L 9
昭和の食 石毛/直道∥〔ほか〕編 ドメス出版 1989.11 383.8 L 9
戦後にみる食の文化史 山口 貴久男∥著 三嶺書房 1983.11 R383.8 L 3
台所用具の近代史 古島/敏雄∥著 有斐閣 1996.8 R383.9 M 6
写真ものがたり昭和の暮らし 須藤/功∥著 農山漁村文化協会 2006.3 382.1 N 4
昭和生活なつかし図鑑 太陽編集部∥編 平凡社 1999.3 217 M 9
インスタントラーメン発明物語 インスタントラーメン発明記念館∥編 インスタントラーメン発明記念館 2000.6 588 N 0
炎と食 大阪ガスエネルギー・文化研究所炎と食研究会∥編 KBI出版 2000.9 383.8 N 0
90万食のメニューが語る現代食生活の素顔 マルエツ社長室∥編 誠文堂新光社 1991.12 596 M 1
現代の食生活 安村/碩之∥編著 学文社 2000.10 498.53 N 0
知っていますか子どもたちの食卓 足立/己幸∥著 日本放送出版協会 2000.2 498.53 N 0
食卓が危ない 新潟日報社「食」取材班∥著 新潟日報事業社 2001.2 498.5 N 1
「食」の最新事情 農林統計協会 2006.2 498.55 N 6
地球の食卓 ピーター・メンツェル∥著 TOTO出版 2006.5 383.8 N 6
崩食と放食 NHK放送文化研究所世論調査部∥編 日本放送出版協会 2006.12 498.5 N 6
子供を救う給食革命 伏木/亨∥著 新潮社 2004.3 374.95 N 4
なつかしの給食献立表 アスペクト編集部∥編 アスペクト 1998.4 374.95 M 8
なつかしの給食 アスペクト編集部∥編 アスペクト 1997.8 374.95 M 7
写真が語る子どもの100年 村上/義雄∥編 平凡社 2002.7 384.5 N 2
ぼくらの学校給食 給食当番OB会∥編 同文書院 1995.3 374.95 M 5
学校給食が子どもと地域を育てる 続 竹下/登志成∥著 自治体研究社 2005.8 374.95 N 5
食育のポイント1 食生活指針の目指すもの
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
「食事バランスガイド」を活用した栄養教育・食育実践マニュアル 日本栄養士会∥監修 第一出版 2006.7 498.55 N 6
食事バランスガイド 第一出版編集部∥編 第一出版 2005.12 498.53 N 5
日本型食生活を科学する 真鍋/久∥著 信山社 2003.1 498.53 N 3
長寿の食卓 NHK番組取材班∥編 PHP研究所 1997.11 498.5 M 7
朝食を抜いたらこうなった 甲田/光雄∥著 春秋社 2003.5 498.5 N 3
食でひらく健康のとびら 本多/京子∥監修 日本衛生検査所協会 2006.11 498.5 N 6
食を楽しみ健やかに生きるために 日本栄養・食糧学会∥編 光生館 1997.12 498.5 M 7
よくわかる食品リサイクル法 週刊循環経済新聞編集部∥編著 日報出版 2002.6 519.3 N 2
解説・食品リサイクル法 末松/広行∥編著 大成出版社 2002.7 R519.3 N 2
輸入大国日本・変貌する食品検疫 小倉/正行∥著 合同出版 1998.5 498.6 M 8
クジラは食べていい! 小松/正之∥著 宝島社 2000.4 664.9 N 0
世界食料戦争 天笠/啓祐∥著 緑風出版 2004.9 611.38 N 4
食料の世界地図 Erik Millstone∥〔著〕 丸善 2005.10 611.38 N 5
これでいいのか日本の食料 ジェームス・R.シンプソン∥著 家の光協会 2002.7 611.3 N 2
魚と「日本型食生活」 農林統計協会 2000.6 660.21 N 0
アメリカの穀物輸出と穀物メジャーの発展 茅野/信行∥著 中央大学出版部 2006.10 611.46 N 6
食料の海外依存と環境負荷と循環農業 鈴木/宣弘∥著 筑波書房 2005.11 610.4 N 5
身土不二の探究 山下/惣一∥著 創森社 1998.11 610.4 M 8
身土不二 崔/鎮浩∥著 たまいらぼ出版 1997.11 498.5 M 7
地産地消と循環的農業 三島/徳三∥著 コモンズ 2005.7 610.4 N 5
食彩やまぐち 見つめて!やまぐち農産物愛用推進委員会∥編 見つめて!やまぐち農産物愛用推進委員会 2006.3 Y596 N 6
まるごと!食彩やまぐち やまぐちの農水産物需要拡大協議会 2006 Y596 N 6
食育のポイント2 食品の安心・安全について知る
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
食べるな、危険! 日本子孫基金∥著 講談社 2002.10 498.55 N 2
ファストフードが世界を食いつくす エリック・シュローサー∥著 草思社 2001.8 673.9 N 1
買い物必携!コンビニ時代の食品添加物 渡辺/雄二∥著 芽ばえ社 2001.7 498.55 N 1
最新危ないコンビニ食 山田/博士∥文 現代書館 2004.4 498.55 N 4
「食べてはいけない」加工食品の常識 石堂/徹生∥著 主婦の友社 2004.1 498.55 N 4
食品添加物を正しく理解する本 小見/邦雄∥共著 工業調査会 2002.2 498.55 N 2
食卓の安全学 松永/和紀∥著 家の光協会 2005.7 498.55 N 5
狂牛病を追う 滝川/康治∥著 七つ森書館 2002.7 649.5 N 2
なぜ牛は狂ったのか マクシム・シュワルツ∥著 紀伊国屋書店 2002.5 649.5 N 2
狂牛病は警告する マンフレート・ヴァイセンバッハー∥著 筑摩書房 2002.2 649.5 N 2
牛肉と政治不安の構図 中村/靖彦∥著 文芸春秋 2005.3 648.2 N 5
BSE-米国産牛肉輸入再開問題 農林統計協会 2005.8 648.2 N 5
狂牛病の真実 カーリ・ケスター=レッシェ∥著 インターメディア出版 2001.12 649.5 N 1
BSEの化学 西田/雄三∥著 牧歌舎 2004.2 493.7 N 6
プリオン病の謎に迫る 山内/一也∥著 日本放送出版協会 2002.4 649.5 N 2
狂牛病 中村/靖彦∥著 岩波書店 2001.11 649.4 N 1
狂牛病日誌 ジャン・イブ・ノ∥〔著〕 東洋経済新報社 2002.5 649.5 N 2
鳥インフルエンザの脅威 岡田/晴恵∥著 河出書房新社 2004.5 493.863 N 4
食べものが危ない 工学社 2002.9 498.55 N 2
家庭でできる食の安全術 増尾/清∥著 祥伝社 2002.4 498.5 N 2
だれでもできるやさしいたべものテスト 増尾/清∥著 合同出版 2001.8 498.55 N 1
みんなの健康 山本/善史∥著 オーム社 2006.6 498.3 N 6
食品の安全性と衛生管理 川井/英雄∥編集 医歯薬出版 2004.10 498.55 N 4
食卓に毒菜がやってきた 滝井/宏臣∥著 コモンズ 2002.8 498.55 N 2
食品中の残留農薬Q&A 食品衛生研究会∥監修 中央法規出版 2001.10 R498.55 N 1
輸入野菜と中国農業 大島/一二∥編著 芦書房 2003.10 612.22 N 3
感染爆発 マイク・デイヴィス∥[著] 紀伊国屋書店 2006.3 493.863 N 6
O-157と無菌社会の恐怖 久慈/力∥著 緑風出版 1998.9 498.55 M 8
恐怖の食中毒菌O-157 法研 1996.7 493.15 M 6
O157を防ぐ生活術 黒沢/聡樹∥著 家の光協会 1997.9 498.55 M 7
食の安全とトレーサビリティ 横山/理雄∥監修 幸書房 2004.8 611.4 N 4
実践農産物トレーサビリティ 山本/謙治∥著 誠文堂新光社 2003.4 611.4 N 3
実践農産物トレーサビリティ 2 山本/謙治∥著 誠文堂新光社 2006.6 611.4 N 3
食品トレーサビリティシステム 新宮/和裕∥著 日本規格協会 2006.7 588 N 6
天然モノは安全なのか? James P.Collman∥〔著〕 丸善 2003.9 498 N 3
動き出した食品安全行政 農林統計協会 2004.2 498.55 N 4
雪印の落日 藤原/邦達∥著 緑風出版 2002.3 648.1 N 2
食の安全と安心を守る 黒川/清∥〔ほか述〕 日本学術協力財団 2005.3 498.55 N 5
食料輸入大国ニッポンの落とし穴 小倉/正行∥著 新日本出版社 2003.3 611.38 N 3
食品クライシス 日経BP社∥編集 日経BP社 2004.3 498.55 N 4
食品・消費者・農業 東京弁護士会公害・環境特別委員会 2005.7 610.4 N 5
やまぐち食の安心・安全ハンドブック 「やまぐち食の安心・安全ハンドブック」作成委員会∥編 山口県 2005.2 Y611.3 N 5
食育のポイント 3 伝えたい・残したい日本の食文化
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
高野山の精進料理 高野山真言宗総本山金剛峯寺∥監修 学研 2005.6 596.1 N 5
日本の風土と食 田村 真八郎∥編 ドメス出版 1984.10 R383.8 L 4
栃と餅 野本/寛一∥著 岩波書店 2005.6 383.8 N 5
和食と日本文化 原田/信男∥著 小学館 2005.11 383.8 N 5
日本の食事様式 児玉 定子∥著 中央公論社 1980.12 383.8 L 0
塩と日本人 田村/勇∥著 雄山閣出版 1999.8 382.1 M 9
眼で食べる日本人 野瀬/泰申∥著 旭屋出版 2002.6 383.8 N 2
日本人はなぜ箸を使うか 一色 八郎∥著 大月書店 1987.07 383.8 L 7
箸のおはなし 江頭 マサエ∥著 JDC 1987.12 383.8 L 7
向井/由紀子∥著 法政大学出版局 2001.11 383.8 N 1
「食事・食卓」の覚え書 草柳/大蔵∥著 グラフ社 2000.11 596 N 0
服部幸応流おいしいマナー・ブック 服部/幸応∥著 講談社 1998.7 387 M 8
食事とマナー 山崎/文雄∥文 健学社 2005.6 J59
もち 渡部/忠世∥著 法政大学出版局 1998.12 383.8 M 8
餅と日本人 安室/知∥著 雄山閣出版 1999.12 383.8 M 9
すしの貌 日比野/光敏∥著 大巧社 1997.6 383.8 M 7
あわび文化と日本人 大場/俊雄∥著 成山堂書店 2000.4 664.7 N 0
まな板 石村/眞一∥著 法政大学出版局 2006.3 383.8 N 6
日本の生活道具百科 1 中林/啓治∥イラストレーション 河出書房新社 1998.4 J38
かまど 狩野/敏次∥著 法政大学出版局 2004.1 383.9 N 4
そばの歴史を旅する 鈴木/啓之∥著 柴田書店 2005.10 383.8 N 5
行事としきたりの料理 千/澄子∥〔ほか著〕 婦人画報社 1993.10 596.1 M 3
祝いの食文化 松下/幸子∥著 東京美術 1991.2 383.8 M 1
「まつり」の食文化 神崎/宣武∥著 角川学芸出版 2005.9 385.8 N 5
おせちと正月料理2002年増補版 婦人生活社 2001.12 596.1 N 1
おせちと正月のもてなし 婦人生活社 2000.12 596.1 N 0
「年中行事から食育」の経済学 佐々木/輝雄∥著 筑波書房 2006.3 385.8 N 6
こどもと囲む団らん食 服部/幸応∥著 小学館 2002.6 596 N 2
お雑煮100選 文化庁文化財部伝統文化課 2005.3 383.8 N 5
日本の郷土料理 全国料理研究会柊会∥編 ドメス出版 1974 R596.1 K 4
「県民性」がわかるおもしろ食の大事典 ハイパープレス∥著 青春出版社 2001.7 383.8 N 1
全日本「食の方言」地図 野瀬/泰申∥著 日本経済新聞社 2003.12 383.8 N 3
郷土料理 多田 鉄之助 東都書房 1959.06 596 I 9
味の風土記 柳原 敏雄 婦人画報社 1959.12 596 I 9
ふるさとの味 暁教育図書 1980.3 R596 L 0
伝えてゆきたい家庭の郷土料理第1・2集 全国友の会∥著 婦人之友社 1980.06 596.1 L 0
福岡県の郷土料理 楠 喜久枝∥著 同文書院 1984.9 R596.1 L 4
日本の味 中国・四国編 読売新聞社∥編 読売新聞社 1975 R596.1 K 5
味のふるさと 8 角川書店 1977 596.1 K 7
ごぼう、里いも、はす、大根 静岡市生活改善グループ連絡協議会∥編 静岡新聞社 1997.6 383.8 M 7
日本・食の歴史地図 吉川/誠次∥著 日本放送出版協会 2002.1 383.8 N 2
日本・食の歴史地図 続 吉川/誠次∥著 日本放送出版協会 2003.1 383.9 N 2
全集日本の食文化 第12巻 芳賀/登∥監修 雄山閣出版 1999.7 R383.8 M 8
[山口女子大学]家政学部研究報告 通巻18号 山口女子大学家政学部 Y590.5 M 1
ふるさと 筒井 雅緒∥編集 山口女子短期大学同窓会 1970.06 Y596 K 0
萩の郷土料理 波多 放彩 萩市郷土博物館友の会 1967 Y596 J 7
ふく百話 中原雅夫∥著 西日本教育図書 1973.01 Y596 K 3
味のふるさと 18 角川書店 1978 596.1 K 8
防長・味の春夏秋冬 貞永 美紗子∥著 マツノ書店 1981.11 Y596 L 1
須佐の味 西村 武正∥編 須佐町教育委員会 1999.03 Y596 M 9
私の長生き料理 宇野/千代∥著 海竜社 1993.6 Y596 M 3
やまぐち味ばなし 貞永 美紗子∥著 東洋図書出版 1991.5 Y596 M 1
漁家のふるさと料理 山口県水産部水産課∥編 山口県水産部水産課 1982 Y596 L 2
育てよう萩の味 萩市観光協会∥編 萩市観光協会 1986.7 Y596 L 6
ふるさとの味 山口県ふるさとづくり県民会議∥編 山口県ふるさとづくり県民会議 1988 Y596 L 8
日本の食生活全集 35 山口 農山漁村文化協会 1989.4 383.8 L 9
津和野の料理 津和野の新しい文化をつくる会∥編 津和野の新しい文化をつくる会 2006.9 596.1 N 6
みそ和食 永山/久夫∥著 家の光協会 2001.12 596.1 N 1
昔の食事 鈴木/順子∥著 幻冬舎 2003.1 596.1 N 3
昔ながらの日本のおかず188選 村上/昭子∥〔著〕 グラフ社 2001.4 596 N 1
図解漬け物お国めぐり 秋冬編 農山漁村文化協会∥編 農山漁村文化協会2002.3 596.5 N 2
図解漬け物お国めぐり 春夏編 農山漁村文化協会∥編 農山漁村文化協会 2002.3 596.5 N 2
伝統食を含む食文化の継承及び地域産物の活用への取組状況 農林水産省大臣官房統計情報部∥編集 農林統計協会 2002.9 R611.4 N 2
滋賀県の伝統食文化 文化財保護課∥編 滋賀県教育委員会 1998 R383.8 M 8
ニッポンの食遺産 塩田/丸男∥著 小学館 2004.4 383.8 N 4
小泉教授が選ぶ食の世界遺産 日本編 小泉/武夫∥著 講談社 2004.6 383.8 N 4
伝統食の復権 島田/彰夫∥著 東洋経済新報社 2000.11 498.53 N 0
伝統食品の知恵 柴田書店∥編 柴田書店 1993.7 596 M 3
長寿の国日本の伝統食 陸田/幸枝∥著 小学館 2002.3 596 N 2
おくむらあやおふるさとの伝承料理 1~12 奥村/彪生∥文 農山漁村文化協会 2006.2 J59
食育の推進に向けて
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
食育入門 福田/靖子∥編著 建帛社 2005.9 498.5 N 5
楽しく食育 砂田/登志子∥〔著〕 潮出版社 2005.5 498.5 N 5
保育・教育現場のための食育 グループこんぺいと∥編・著 学研 2006.4 376.1 N 6
食育で子どもの育ちを支える本 高橋/美保∥著 芽ばえ社 2006.10 376.1 N 6
食農保育 小林/茂樹∥編著 農山漁村文化協会 2006.9 376.1 N 6
特別活動で進める食育プラン集 宮川/八岐∥編 明治図書出版 2006.8 374.97 N 6
問われる食育と栄養士 河合/知子∥著 筑波書房 2006.7 374.95 N 6
食育ノウハウブック 神奈川県栄養士会地域活動栄養士協議会∥編 健学社 2006.4 374.97 N 6
食を育む 師岡/章∥総監修 フレーベル館 2006.4 376.1 N 6
食育推進マニュアル ヘルスケア総合政策研究所∥企画・編集 日本医療企画 2006.2 498.5 N 6
中学生・高校生のための「おいしい」食育講座 服部/津貴子∥著 同友館 2004.4 J49
給食を生かす授業づくり12カ月 農文協∥編 農山漁村文化協会 2006.2 374.95 N 6
Q&A早わかり食育基本法 食育基本法研究会∥編著 大成出版社 2005.12 498.5 N 5
あなたのための食べる食育 服部/幸応∥監修 インプレス 2006.4 498.5 N 6
食育菜園 センター・フォー・エコリテラシー∥著 家の光協会 2006.6 374.97 N 6
食育のすすめ方 農文協∥編 農山漁村文化協会 2005.9 375 N 5
“食育基本法”学校で取り組むQA事典 戸井/和彦∥編著 明治図書出版 2006.8 375 N 6
わくわく食育授業プラン 桑畑/美沙子∥編 農山漁村文化協会 2004.3 JR375 N 4
食育・食農教育のための実践テキスト「食べもの」から学ぶ 野田/知子∥著 明治図書出版 2006.10 375.5 N 6
わたしと地球がつながる食農共育 近藤/惠津子∥著 コモンズ 2006.10 375 N 6
教育委員会月報第58巻第6号通巻684号 文部科学省 R373.3 H 9
文部科学時報通巻1536号 ぎょうせい R370.5 F 0
子どもの文化第36巻第9号通巻404号 子どもの文化研究所 JR371 J 9
文部科学時報通巻1556号 ぎょうせい R370.5 F 0
服部幸応のはて・なぜ・どうしてたべものクイズ1 服部/幸応∥著 合同出版 2001.4 498.55 N 1
服部幸応のはて・なぜ・どうしてたべものクイズ 2 服部/幸応∥著 合同出版 2001.4 498.55 N 1
服部幸応のはて・なぜ・どうしてたべものクイズ 3 服部/幸応∥著 合同出版 2001.4 498.55 N 1
服部幸応のはて・なぜ・どうしてたべものクイズ 4 服部/幸応∥著 合同出版 2001.4 498.55 N 1
服部幸応のはて・なぜ・どうしてたべものクイズ 5 服部/幸応∥著 合同出版 2001.4 498.55 N 1
新聞連載記事
記事タイトル 新聞名 掲載年月日
食卓の向こう側  第1部~第9部 連載中 西日本新聞朝刊 2003.12.17~随時連載
食のある風景  第1部~第6部 宇部日報 2005.4.23~9.29
パンフレット類
タイトル 著者名
親子で使おう 食事バランスガイド 農山漁村文化協会 提携事業センター
あなたの食育食事バランス、大丈夫? 農山漁村文化協会 提携事業センター
働く男性のための『食事バランスガイド』 農山漁村文化協会 提携事業センター
知っていますか?私たちのごはん! 農林水産省
いちばん身近な「食べもの」の話 農林水産省
食生活指針ハンドブック 日本食生活協会
みんなで食育 楽しく食育 内閣府
山口県でとれる農林水産物供給カレンダー 山口県地場産学校給食・食育推進協議会ほか
まるごと!やまぐち やまぐちの農水産物需要拡大協議会事務局
子ども元気創造の推進 子ども元気創造推進委員会

「食」の関連資料はこの他にもあります。ご利用ください。

戻る