我が国は、四方を海に囲まれ、そびえ立つ山々と入り組んだ海岸線に沿って大小の島々が浮かぶ美しい自然や、人々の暮らしを刻んだ歴史的町並みなどのすぐれた景観に恵まれています。

旧くは、中国の「瀟湘八景」になぞらえた「近江八景」や、芭蕉も訪れた「日本三景」の奥州松島など、美しい景色が詩文や山水画の題材となりました。

近年、経済の高度成長にともなって、多くの自然や特色ある町並みが失われつつありますが、平成16年には、「景観法」が制定され、かけがえのないふるさとの風景を次の世代に伝えるための様々な取り組みが行われています。

山口県でも「景観ビジョン」を策定するなど意識の高まりの中で、今年は「おいでませ山口デスティネーションキャンペーン」として山口の豊かな自然や歴史・文化を全国に発信します。

これに先がけて、日本の伝統的風景や日本の自然「100選」、また、この度「日本風景街道」に登録された歴史街道「萩往還」・本州最西端の道「風波のクロスロード」など心に残るふるさとの風景を所蔵資料で紹介します。

  • 場所:山口県立山口図書館 2F展示コーナー
  • 展示期間:平成20年1月5日(土曜日)~2月28日(木曜日)
  • 展示資料:約100冊
  • 関連行事:上映会「映像に見るふるさとの風景」(終了しました。)

関係資料目録

日本の風景論
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
日本風景論 志賀 重昂∥著 文武堂 1902 291.02 D 2
山水美論 小島 鳥水∥著 如山堂書店 1908.9 291.02 D 8
景観を尋ねて 鉄道省 1933 R291.02 G 3
瀬戸内海論 小西 和∥著作 文會堂書店 1911.12 291.7 E 1
風景とは何か 内田/芳明∥著 朝日新聞社 1992.3 304 M 2
風景の発見 内田/芳明∥著 朝日新聞社 2001.5 290.19 N 1
風景学・実践篇 中村/良夫∥著 中央公論新社 2001.5 290.19 N 1
瀬戸内海の発見 西田/正憲∥著 中央公論新社 1999.3 291.79 M 9
日本風景論 加藤/典洋∥著 講談社 1990.1 914.6 M 0
日本の景観 樋口 忠彦∥著 春秋社 1981.1 291.01 L 1
新都市 第59巻5号(2005年5月号) 都市計画協会 2005.5 R318.8 H 7
逐条解説景観法 国土交通省都市・地域整備局都市計画課∥監修 ぎょうせい 2004.9 R519.8 N 4
歴史を未来につなぐまちづくり・みちづくり 新谷/洋二∥編著 学芸出版社 2006.1 519.84 N 6
まちづくりと景観 田村/明∥著 岩波書店 2005.12 519.8 N 5
景観づくり・むらづくり 農村景観計画研究会∥編著 ぎょうせい 1994.1 R611.15 M 4
都市美 西村/幸夫∥編著 学芸出版社 2005.5 519.8 N 5
風景の文化誌 1・2 千田/稔∥編 古今書院 1998.9 290.19 M 8
日本の伝統的風景
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
瀟湘八景 堀川/貴司∥著 臨川書店 2002.5 919.4 N 2
美術特集 横山大観 朝日新聞社∥編 朝日新聞社 1986.2 720.8 K 5
夢溪筆談 1・2 沈 括∥撰 平凡社 1978.12 R502.22 M 5
近江八景之図 安藤 広重∥〔画〕 日本画粋社 1926.5 Q721.8 F 6
広重名所江戸百景 〔安藤/広重∥画〕 小学館 2007.8 Q721.8 N 7
歌枕 奥村 恒哉∥〔著〕 平凡社 1977 911.107 K 7
歌枕をたずねて 馬場 あき子∥著 角川書店 1981.2 911.104 L 1
新日本古典文学大系 51 中世日記紀行集 岩波書店 1990.1 918 L 9
失われた景観 長谷川/成一∥著 吉川弘文館 1996.2 291.02 M 6
日本古典文学全集 41 松尾芭蕉集 小学館 1976 R918 K 1
歴史と文学の回廊 2 東北 II ぎょうせい 1992.9 291.08 M 2
「奥の細道」を歩く 山と渓谷社 2002.11 291.09 N 2
日本庶民生活史料集成 3 東遊雑記 竹内 利美∥〔ほか〕編 三一書房 1969 R382.1 J 8
新日本古典文学大系 98 己巳紀行 岩波書店 1991.4 918 L 9
国宝と歴史の旅 11「天橋立図」を旅する 朝日新聞社 2001.4 Y721 N 1
嚴島図會 巻之一・二 岡田 清∥編述 樽屋惣左衞門 1842 R291.76 A
日本庶民生活史料集成 2 西遊雑記 三一書房 1969 R382.1 J 8
世界文化遺産の島宮島を楽しむ 中国新聞社 2006.4 291.76 N 6
都名所図会 巻之一 秋里 湘夕∥選 吉野屋爲八 1780.8 R291.62 A
都名所図會 巻一 秋里 籬島 吉川弘文館 1910.1 291.62 E 0
都名所図會 大日本名所図会刊行会 1918.12 R291.62 E 8
都名所図会を読む 宗政/五十緒∥編 東京堂出版 1997.3 291.62 M 7
京の名所図会を読む 宗政/五十緒∥編 東京堂出版 1998.9 291.62 M 8
江戸名所図会の世界 千葉/正樹∥著 吉川弘文館 2001.3 R291.36 N 1
心に残る日本の風景
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
日本八景 鉄道省∥編輯 大阪毎日新聞社 1928 291.02 F 8
新日本名所案内 上・下 週刊朝日編集部∥編 朝日新聞社 1966.1 291.09 J 6
日本の100選データ・ブック 財務省印刷局∥編集 財務省印刷局 2001.1 R291.09 N 1
「日本100選」旅案内 辻原/康夫∥編著 トラベルジャーナル 1998.7 291.09 M 8
名水百選 日本の水をきれいにする会∥編集 ぎょうせい 1985.8 R452.9 L 5
美しい日本のむら 全国土地改良事業団体連合会 1994.1 R291.09 M 4
残したい日本の音風景100選 実業之日本社 1997.4 291.09 M 7
日本の渚・百選 「日本の渚・百選」中央委員会∥編集 成山堂書店 1997.7 R291.09 M 7
日本の都市景観100選 松葉/一清∥文 建築資料研究社 2001.1 R519.8 N 1
日本の道100選 国土交通省道路局∥監修 ぎょうせい 2002.6 R291.09 N 2
かおり風景100選 環境省「かおり風景100選選定委員会」事務局∥監修 フレグランスジャーナル社 2002.4 291.09 N 2
歴史の道百選 森田/敏隆∥著 講談社 2002.11 685 N 2
わたしの旅100選 文化庁∥編 文化庁 2006.8 291.09 N 6
日本の美景 上・下 山と渓谷社 2007.2 291.09 N 7
美しい日本のむら 21世紀に伝えたい 全国土地改良事業団体連合会 2001.2 291.09 N 1
美しい日本のむら 潤いのある風景 全国土地改良事業団体連合会 2002.2 291.09 N 1
美しい日本のむら 魅力再発見 全国水土里ネット 2004 291.09 N 1
魅せる農村景観 佐藤/誠∥監修 ぎょうせい 2004.3 611.15 N 4
日本百名谷 関根/幸次∥編 白山書房 2000.6 291.09 N 0
日本の棚田 中島/峰広∥著 古今書院 1999.2 616.2 M 9
百選の棚田を歩く 正・続 中島/峰広∥著 古今書院 2004.3 616.2 N 4
アジアの棚田日本の棚田 青柳/健二∥著 平凡社 2004.7 616.2 N 4
棚田百選 森田/敏隆∥著 講談社 2001.9 748 N 1
第21回国民文化祭・やまぐち2006 棚田フェスティバル「全国棚田写真展」 第21回国民文化祭長門市実行委員会∥編 第21回国民文化祭長門市実行委員会 2006 Y748 N 6
日本の滝200選 正・続 中西/栄一∥写真・文 東方出版 1998.6 291.09 M 8
ふるさとの富士200名山 吉野/晴朗∥写真・文 東方出版 1996.8 R291.09 M 6
日本の里山日本の里海  1~6 中川/重年∥監修 農山漁村文化協会 2006.4 291.09 N 6
日本の名山 日本山岳写真協会∥編 信濃毎日新聞社 1999.7 291.09 M 9
名水に会いたい 南/正時∥著 グラフ社 2006.3 452.95 N 6
日本の世界遺産 塙/ちと∥文 小学館 2001.1 291.09 N 1
心やすらぐ日本の風景疏水百選 林/良博∥監修 PHP研究所 2007.1 614.3 N 7
心に残る山口の風景
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
広重の諸国六十余州旅景色 森山/悦乃∥作品解説 人文社 2005.1 291.038 N 3
錦帯橋国風景記 横山 健堂 岩国町役場 1936.07 Y233 G 6
錦帯橋に関する史料 岩国徴古館∥編 岩国徴古館 1972 Y233 K 2
私は夢を見るのが上手 宇野/千代∥著 中央公論社 1992.12 Y914 M 2
高島北海展 高島 北海∥画 日本経済新聞社文化事業部 1976.01 Y721 K 6
長門峡鳥瞰図 吉田 初三郎 長門峡管理組合 1925.03 Y273 F 5
名勝長門峡案内 藤井 薫∥編 藤井薫 1924.11 Y273.6 F 4
歴史と文学の回廊 11 中国 ぎょうせい 1992.1 Y910 M 2
金子みすゞ 矢崎/節夫∥監修 平凡社 2003.4 Y911.5 N 3
金子みすず全集 別巻 金子 みすず∥著 JULA出版局 1984 Y909 L 4
東山魁夷 第5巻 東山/魁夷∥著 講談社 1990.3 Q721.9 L 9
ふるさと山口 第20号 山口の文化財を守る会 1999.6 Y247 K 0
山口十境詩考 荒巻/大拙∥著 荒巻/大拙 2005.7 Y247 N 5
長周遊覧記 横山 健堂 郷土研究社 1930.07 Y290 G 0
大日本名所図録 大成館 大阪大成館 1898.01 Y290 C 8
八江萩名所図画 全6巻・附録 木梨 恒充∥著 山県篤蔵 1892.11 Y274 C 2
八江萩名所図画 木梨/恒充∥著 マツノ書店 1990 Y274 M 0
歴史の道調査報告書 萩往還 山口県教育委員会∥編 山口県教育委員会 1981 Y685 L 1
萩往還と北浦街道 講談社 2002.09 Y682 N 2
歴史の道調査報告書 赤間関街道 山口県教育庁文化課∥編集 山口県教育委員会 1996.03 Y685 M 6
山口県の自然100選 朝日新聞山口支局∥編 芦書房 1989.2 Y290 L 9
山口県百名山 中島 篤巳∥著 葦書房 1995.1 Y290 M 5
名水紀行 佐々木/健∥著 春陽堂書店 1992.1 Y290 M 2
防長百山 安倍/正道∥著 マツノ書店 1992.4 Y290 M 2
周防100山百景 中島/篤巳∥著 マツノ書店 1992.4 Y290 M 2
ふるさとの水 山口県ふるさとづくり県民会議∥編 山口県ふるさとづくり県民会議 1991.03 Y290 M 1
山口県景観ビジョン 資料編 山口県土木建築部都市計画課∥編 山口県土木建築部都市計画課 2005.3 Y519 N 5
山口県景観ビジョン 山口県土木建築部都市計画課∥編 山口県土木建築部都市計画課 2005.3 Y519 N 5
山口県景観ビジョン 概要版 山口県土木建築部都市計画課∥編 山口県土木建築部都市計画課 2005.3 Y519 N 5
やまぐち景観セミナー基調講演「日本人の景色」 山口県土木建築部都市計画課∥編 山口県土木建築部都市計画課 2005 Y519 N 5
やまぐちの景観紹介したい112景 快適なくらしフェア実行委員会∥編 快適なくらしフェア実行委員会 1997.09 Y290 M 7
豊田のホタル光の饗宴 藤井 勝利∥撮影 藤井 勝利 1999.07 Y486 M 9
日本の棚田百選 青柳/健二∥写真・文 小学館 2002.9 616.2 N 2
鷺の舞 山口市教育委員会∥編 山口県教育委員会 1981 Y385 L 1
山口県の民俗芸能 山口県教育委員会文化課∥編 山口県教育委員会 1982.3 Y385 L 2
美しい日本のむら 全国水土里ネット 2003.02 291.09 N 1
ふるさとの道 山口県ふるさとづくり県民会議∥編 山口県ふるさとづくり県民会議 1986.3 Y685 L 6
関門橋 日本道路公団関門建設所 1974 Y515 K 4
新編歴史散歩城下町長府 古川/薫∥著 新日本教育図書 2000.5 Y267 N 0
萩のまちを歩く 山と渓谷社 2004.9 Y290 N 4
やないの白壁 福本幸夫∥著 周南新報社 1984.11 Y234 L 4
萩のまちを歩く 山と渓谷社 2004.9 Y290 N 4
重要文化財 山口県∥〔編〕 山口県 1985.11 Y526 L 5
山口県文化財要録 第2集 山口県教育委員会 1975 Y202 K 4
秋吉台・秋芳洞 山口県秋芳町観光商工課∥編 山口県秋芳町観光協会 1998 Y454 M 8
秋吉台物語 今田 勉 毎日新聞山口支局 1962.04 Y264.2 J 2

戻る