日本人は古来より豊かな海の恵みとともに暮らしてきました。日本列島の沿岸には異なる海流に育まれた多様な海の生き物が息づいています。

とりわけ、日本海、瀬戸内海、響灘の三つの海に面している山口県に住む私たちにとって海の生き物はとても身近な存在です。水産資源としてはもちろん、子どもの頃から潮干狩りや磯遊びといった体験をとおして海辺の生き物に親しんできました。

しかし、近年、地球温暖化や海洋汚染、乱獲などにより、多くの生き物が危機に瀕しているといわれています。「海の森」にたとえられるサンゴ礁は、魚たちや貝などの住みかとなって多様な生態系を支えていますが、世界のサンゴ礁は年々減少し、 日本の近海でもサンゴの白化現象が報告されています。こうしたなか、サンゴ礁の保全に関する国際的な枠組みである「国際サンゴ礁年イニシアティブ(ICRI)」は、2008年を「国際サンゴ礁年」と定め、サンゴ礁への理解を深める活動を展開しています。

今回の資料展示では、「国際サンゴ礁年」にちなんで、表情豊かな海の生き物を所蔵資料で紹介しながら、私たち人間との関わりについて考えたいと思います。

  • 場所:山口県立山口図書館 2F展示コーナー
  • 展示期間:平成20年7月1日(火曜日)~7月30日(水曜日)
  • 展示資料:約80冊

関係資料目録

海辺の生き物 -磯や干潟、潮だまりの生き物たち-
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
藻場・干潟 水産庁 2002.3 452 N 2
西日本の干潟 山下 弘文 著 南方新社 1996.8 452.93 M 6
日本の渚 加藤 真 著 岩波書店 1999.4 468 M 9
海辺 R.カーソン 著 平凡社 2000.5 468.4 N 0
潮だまりの海藻に聞く海の自然史 宮田 昌彦 著 岩波書店 1999.6 474 M 9
干潟の自然史 和田 恵次 著 京都大学学術出版会 2000.6 481.72 N 0
磯遊びがしたくなる本 こばやし まさこ 著 山海堂 2001.7 481.72 N 1
海辺の生きものガイドブック 倉沢 栄一 著 TBSブリタニカ 2002.6 481.72 N 2
海べの生きもの F.グリーナウェイ 写真 岩波書店 1994.3 J48
海辺のともだち 松岡 達英 構成 偕成社 1999.7 J48
海辺にすむ生き物の本 エリザベス・コア 原案・制作 岳陽舎 2006.11 J48
潮だまりの生きもの F.グリーナウェイ 写真 岩波書店 1994.1 J48
飼ってみよう!海べの生きもの 1 松久保 晃作 文・写真 偕成社 1999.9 J48
飼ってみよう!海べの生きもの 2 松久保 晃作 文・写真 偕成社 2000.7 J48
飼ってみよう!海べの生きもの 3 松久保 晃作 文・写真 偕成社 2000.7 J48
世界海の百科図鑑 ジョン・パーネット 編 東洋書林 2004.9 Q452 N 4
ビジュアル博物館 第10巻 リリーフ・システムズ 訳 同朋舎出版 1990.10 R033 M 0
いろいろな海の生き物
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
海の動物百科 3 Andrew Campbell 〔編〕 朝倉書店 2007.5 Q481.72 N 6
世界の海の七不思議 リック・サモン 写真と文 JICC出版局 1993.2 452.16 M 3
海中2万7000時間の旅 中村 征夫 著 講談社 2006.8 481.72 N 6
新顔の魚 阿部 宗明 著 まんぼう社 2003.4 R664.6 N 3
海洋生物ガイドブック 益田 一 著 東海大学出版会 1999.3 R481.72 M 9
はじめての海の科学 海洋研究開発機構 2007.3 452 N 7
海の危険生物ガイドブック 山本 典暎 著 阪急コミュニケーションズ 2004.7 481.72 N 4
南の海の生き物さがし 宇都宮 英之 著 南方新社 2006.8 481.72 N 6
プラネットアース アラステア・フォザギル 著 日本放送出版協会 2007.1 Q450 N 7
海中顔面博覧会 中村 征夫 著 情報センター出版局 1987.9 R481.72 L 7
水中の擬態 中村 庸夫 著 平凡社 1996.7 481.72 M 6
海の夜間飛行 中村 征夫 著 TBSブリタニカ 2001.11 481.72 N 1
深海生物ファイル 北村 雄一 著 ネコ・パブリッシング 2005.11 481.74 N 5
海洋動物の毒 塩見 一雄 共著 成山堂書店 2000.10 481.72 N 0
しんかいぎょっ! なかの ひろみ ぶん アリス館 2006.3 J48
日本の海大百科 倉沢 栄一 著 TBSブリタニカ 2001.4 481.72 N 1
ビジュアル博物館 第20巻 リリーフ・システムズ 訳 同朋舎出版 1991.7 R033 M 0
フグの飼い方 アクアライフ編集部 編 エムピージェー 2006.2 663.6 N 6
海いろいろ いとう かつとし 写真 ART BOXインターナショナル 2007.8 J48
野生動物 ヴァレリア・マンフェルト・デ・ファビアニス 編集 日経ナショナルジオグラフィック社 2007.10 481.7 N 7
海洋大図鑑 内田 至 日本語版総監修 ネコ・パブリッシング 2007.8 Q452 N 7
サンゴの海
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
さんご礁の海から ハンス・W・フリッケ 〔著〕 思索社 1985.8 R481.72 L 5
Blue Earth 第16巻第1号通巻69号 海洋研究開発機構 2004 452
Blue Earth 第18巻第2号通巻82号 海洋研究開発機構 2006 452
サンゴ礁の自然誌 チャールズ・R・C・シェパード 著 平河出版社 1986 455.7 L 6
サンゴ礁の生物たち 本川 達雄 著 中央公論社 1985.6 481.72 L 5
NATIONAL GEOGRAPHIC(日本版) 第5巻第1号 日経ナショナルジオグラフィック社 1999 R405 M 5
NATIONAL GEOGRAPHIC(日本版) 第10巻第2号 日経ナショナルジオグラフィック社 2004 R405 M 5
NATIONAL GEOGRAPHIC(日本版) 第10巻第11号 日経ナショナルジオグラフィック社 2004 R405 M 5
NATIONAL GEOGRAPHIC(日本版) 第11巻第5号通巻122号 日経ナショナルジオグラフィック社 2005 R405 M 5
西表島の海 矢野 維幾 著 平凡社 1998.7 452.16 M 8
サンゴ礁と海の生き物たち 中村 庸夫 著 誠文堂新光社 2006.2 J46
美(ちゅ)ら島 沖縄 第32巻第4号通巻391号 沖縄県広報協会 2008 318
日本のサンゴ礁 環境省 編 自然環境研究センター 2004.8 R455.7 N 4
サンゴ礁の世界 白井 祥平 著 あかね書房 2005.4 J48
見てわかる地球環境 2008-2009 日経ナショナルジオグラフィック社 2008.1 519 N 8
グランパシフィコ航海記 東京大学海洋研究所 編 東京大学海洋研究所 2004.12 452.2 N 4
珊瑚 鈴木 克美 著 法政大学出版局 1999.3 668.8 M 9
現代日本生物誌 12 林 良博 編集 岩波書店 2002.11 462.1 N 0
美(ちゅ)ら島の自然史 琉球大学21世紀COEプログラム編集委員会 編 東海大学出版会 2006.7 462.199 N 6
ザ・サンゴ 小林 道信 文・写真 誠文堂新光社 2007.12 483.36 N 7
サンゴ礁の生きもの 奥谷 喬司 編著 山と渓谷社 2006.6 481.72 N 6
クマノミとサンゴの海の魚たち 大方 洋二 写真・文 岩崎書店 2007.7 J48
サンゴ礁 山口県立山口博物館 編 山口県立山口博物館 1985 Y455 L 5
海獣たち
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
ビジュアル博物館 第57巻 同朋舎出版 1995.8 450 M 5
海洋 ステファン・ハチンソン 著 新樹社 2007.9 452 N 7
現代日本生物誌 4 林 良博 編集 岩波書店 2000.11 462.1 N 0
ガラパゴス大百科 水口 博也 著 TBSブリタニカ 1999.7 462.69 M 9
イルカが人を癒す 小原田 泰久 著 ベストセラーズ 1994.4 489.6 M 5
イルカは1000万年も人間をまっていた 宮崎 信之 著 PHP研究所 1995.5 489.6 M 5
カワイルカの話 粕谷 俊雄 編著 鳥海書房 1997.1 489.6 M 7
クジラ・イルカ大百科 水口 博也 著 TBSブリタニカ 1998.7 489.6 M 8
クジラの謎・イルカの秘密 ネイチャー・プロ編集室 編 河出書房新社 1998.8 489.6 M 8
ニタリクジラの自然誌 加藤 秀弘 編著 平凡社 2000.10 489.6 N 0
クジラ・ウォッチングガイドブック 水口 博也 著 TBSブリタニカ 2002.11 489.6 N 2
クジラの死体はかく語る 荻野 みちる 著 講談社 2005.4 489.6 N 5
ザ・ホエールウォッチング トレバー・デイ 著 昭文社 2007.3 489.6 N 7
マナティ夢の人魚 小原 玲 著 七賢出版 1996.7 489.69 M 6
ジュゴンデータブック 倉沢 栄一 著 TBSブリタニカ 2002.9 489.69 N 2
海獣たちの地球 中村 庸夫 著 誠文堂新光社 2007.1 J48
イルカと海の旅 舘石 昭 写真 水中造形センター 2005.7 J48
海の動物百科 1 Andrew Campbell 〔編〕 朝倉書店 2006.11 Q481.72 N 6
クジラ・イルカ大図鑑 アンソニー・マーティン 編著 平凡社 1991.12 Q489.6
クストーのクジラ ジャック・クストー 著 日本テレビ放送網 1993.6 Q489.6 M 3
極地の哺乳類・鳥類 内藤 靖彦 監修 人類文化社 2001.9 R489 N 1
鰭脚類 和田 一雄 著 東京大学出版会 1999.1 R489.5 M 9
海と環境問題
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
ツバル 神保 哲生 著 春秋社 2007.7 451.3 N 7
Blue Earth 第19巻第3号通巻89号 海洋研究開発機構 2007 452
海の働きと海洋汚染 原島 省 共著 裳華房 1997.4 452 M 7
海と環境 日本海洋学会 編 講談社 2001.9 452 N 1
有明海の生きものたち 佐藤 正典 編 海游舎 2000.12 462.19 N 0
有明海の自然と再生 宇野木 早苗 著 築地書館 2006.4 462.19 N 6
海の生物多様性 大森 信 著 築地書館 2006.8 468 N 6
海洋生物の連鎖 木暮 一啓 編 東海大学出版会 2006.5 468.6 N 6
エチゼンクラゲとミズクラゲ 安田 徹 著 成山堂書店 2007.9 483.3 N 7
温暖化に追われる生き物たち 堂本 暁子 編 築地書館 1997.12 519 M 9
干潟の民主主義 永尾 俊彦 著 現代書館 2001.8 519 N 1
知っておきたい環境条約ガイド 磯崎 博司 著 中央法規出版 2006.4 519 N 6
ジュゴンはなぜ死ななければならなかったのか 真鍋 和子 著 金の星社 2002.12 J48
海と親しもう 伊藤 勝敏 著 岩波書店 2007.5 J48
NATIONAL GEOGRAPHIC(日本版) 第13巻第4号通巻145号 日経ナショナルジオグラフィック社 2007 R405 M 5
海棲動物調査(鰭脚類及びラッコ生息調査)報告書 環境省自然環境局生物多様性センター 編集 環境省自然環境局生物多様性センター 2002.03 R481.72 M 9
海棲動物調査報告書 環境庁自然保護局生物多様性センター 編集 環境庁自然保護局生物多様性センター 1999.03 R481.72 M 9
海棲動物調査(スナメリ生息調査)報告書 環境庁自然保護局生物多様性センター 編集 環境庁自然保護局生物多様性センター 2002.03 R481.72 M 9
海の自然再生ハンドブック 第1巻~4巻 国土交通省港湾局 監修 ぎょうせい 2003.11 R518 N 3
住民が見た瀬戸内海 環瀬戸内海会議 編 技術と人間 2000.5 Y519 N 0
ふるさとの海
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
カブトガニからのメッセージ 惣路 紀通 著 文研出版 1998.10 J48
グラバ-図譜 第3巻 倉場富三郎 著 長崎大学水産学部 1974 Q487.5 K 3
ビジュアル博物館 第19巻 リリーフ・システムズ 訳 同朋舎出版 1991.7 R033 M 0
ふるさと山口・江戸時代の動植物図 山口県立山口博物館 編 山口県立山口博物館 1993.04 Y462 M 3
長島の自然 長島の生態調査ワーキンググループ 編集 日本生態学会中国四国地区会 2001.10 Y462 N 1
レッドデータブックやまぐち (貝類) 山口県環境生活部自然保護課 2003.03 Y462 N 2
レッドデータブックやまぐち 普及版 山口県環境生活部自然保護課 2003.03 Y462 N 3
のんたとスナメリの海 キム ファン 文 素人社 2002.05 Y468 N 2
概説 山口県の貝類 山口県立山口博物館 編集 山口県立山口博物館 1992.07 Y484 M 2
海からの伝言 中国新聞「新せとうち学」取材班 著 中国新聞社 1998.10 Y660 M 8
大洋漁業80年史 大洋漁業株式会社 1960 Y661 J 0
くじら百話 中原雅夫 著 西日本教育図書 1973 Y664 K 3
gyo! 2002 IWC下関 特集号 ウーマンズフォーラム魚事務局 2001.01 Y664 N 1
下関クジラ物語 安冨 静夫 著 下関くじら食文化を守る会 2002.04 Y664 N 2
長州・北浦捕鯨のあらまし 河野 良輔 編 長門大津くじら食文化を継承する会 2005.5 Y664 N 5
関門鯨産業文化史 岸本 充弘 著 海鳥社 2006.7 Y664 N 6
くじらと捕鯨の物語 岡村 昌幸 著 岡村 昌幸 2006.11 Y664 N 6
水族館に行こう
書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
TOBA SUPER AQUARIUM No.48(2005.WINTER) 鳥羽水族館 2005 480
全国水族館ガイド アベスプランニング 編 双葉社 1997.3 480.76 M 7
水族館ウォッチング 中村 庸夫 構成 平凡社 1997.9 480.76 M 7
水族館のはなし 堀 由紀子 著 岩波書店 1998.8 480.76 M 8
水族館 鈴木 克美 著 法政大学出版局 2003.7 480.76 N 3
決定版!!全国水族館ガイド 中村 元 文・写真 ソフトバンクパブリッシング 2005.5 480.76 N 5
水族館の仕事 西 源二郎 編著 東海大学出版会 2007.10 480.76 N 7
水族館で遊ぶ 中村 庸夫 著 実業之日本社 2007.4 J48
すいぞくかんにいこう 福武 忍 著 文渓堂 2003.1 J48
日経Kids+ 通巻31号 日経ホーム出版社 2008 JR379.9 N 5
全国水族館めぐり アベスプランニング 編・著 双葉社 1993.5 R480.76 M 3
「下関水族館」さようならそしてありがとう記念集 さようなら水族館記念事業実行委員会 2000.12 Y480 N 0

戻る