資料展示「装丁を楽しむ」の様子です。

 <img class=

書籍の外装や体裁など、主として本の外観に関するデザインのことを「装丁(装幀、装釘)」あるいは「装本」といいます。

文字どおり「本の装い」として、装丁は、本を目にした時の印象、あるいは手に取った時の手触りなどを大きく左右します。

読書の楽しみに、本の「物」としての魅力を添える装丁の世界を、明治から昭和初期までの洋装本を中心に当館所蔵資料によりご紹介します。

場所:山口県立山口図書館 2F展示コーナー

展示期間:平成27年10月1日(木曜日)~11月26日(木曜日)

洋装本の普及

書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
帳合之法 初編卷之一 スタラットン・ブライヤント 慶応義塾出版局 1873.06 R679.6/A
日本地誌提要 第一册 [元正院]地誌課‖編纂 内務省 1874.12 R291.01/A
萬國年鑑 上篇 [弗勒徳力馬丁‖著] 國文社 1876 R059/A
萬国年鑑 下篇 統計寮‖訳 1876.10 R059/A

橋口五葉の装丁

書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
新選名著複刻全集近代文学館 [10-1] 吾輩ハ猫デアル 上編 名著複刻全集編集委員会‖編集 日本近代文学館 1982 R918.6/K 0
新選名著複刻全集近代文学館 [10-2] 吾輩ハ猫デアル 中編 名著複刻全集編集委員会‖編集 日本近代文学館 1982 R918.6/K 0
新選名著複刻全集近代文学館 [10-3] 吾輩ハ猫デアル 下編 名著複刻全集編集委員会‖編集 日本近代文学館 1982 R918.6/K 0
虞美人艸 夏目/金之助‖著 春陽堂 1908 B/N 14
国貞画く 泉/鏡花‖著 春陽堂 1912 B/I 99

津田青楓の装丁

書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
道草 漱石‖著 岩波書店 1917 B/N 58
明暗 漱石‖著 岩波書店 1917 B/N 58
琅玕記 新村 出‖著 改造社 1930.05 /SH64

青山二郎の装丁

書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
精選名著複刻全集近代文学館 [31] 在りし日の歌 名著複刻全集編集委員会‖編集 日本近代文学館 1983 R918.6/K 2
道徳と教養 河上/徹太郎‖著 実業之日本社 1940.7 Y914/H 0
一人の生涯 林/芙美子‖著 創元社 1940.1 Y/H 48
人形師天狗屋久吉 宇野/千代‖著 文体社 1943 Y/U 77
人形師天狗屋久吉 宇野/千代‖著 文体社 1947 Y/U 77

恩地孝四郎の装丁

書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
精選名著複刻全集近代文学館 [14] 月に吠える 名著複刻全集編集委員会‖編集 日本近代文学館 1983 R918.6/K 2
特選名著複刻全集近代文学館 [20] 性に眼覚める頃 名著複刻全集編集委員会‖編集 日本近代文学館 1982 R918.6/K 1
習作の二十年 井上/剣花坊‖[著] 柳樽寺川柳会 1923.4 Y911.4/F 3
洒落の精神分析 フロイド‖著 アルス 1930 147/G 0
思想の朝 吉田 絃二郎‖著 改造社 1937 914.6/G 7

著者自身による装丁(自装本)

書名 著者名 出版者 出版年 請求記号
新選名著複刻全集近代文学館 [20] こゝろ 名著複刻全集編集委員会‖編集 日本近代文学館 1982 R918.6/K 0
雲母集 北原/白秋‖著画及装幀 アルス 1920 B911.168/F 0
精選名著複刻全集近代文学館 [15] 腕くらべ 名著複刻全集編集委員会‖編集 日本近代文学館 1983 R918.6/K 2
羅生門 芥川/竜之介‖著 阿蘭陀書房 1917 B/A 39
王朝 室生 犀星‖著 実業之日本社 1941 /MU76

戻る