資料展示「やまぐちの記憶~県立山口図書館・県文書館の歩みから~」の展示写真です。

大内時代、藩政期、幕末・維新から明治、大正、昭和、平成・・・。令和の今を生きる私たちは、どうやって「昔のやまぐち」を知ることができるのでしょうか。

藩や役所、そして家々に残された文書、絵図、書籍など、往時を伝える「やまぐちの記憶」の数々は、明治36(1903)年開館の県立山口図書館と、そこから昭和34(1959)年に分立した山口県文書館により積極的に収集・保存されてきました。そして、それらをもとに行われた研究の成果もまた、新たな郷土の「記憶」として蓄積され続けています。

今回の展示では、県立図書館・県文書館の歴史を振り返り、県立図書館が所蔵する山口県関連資料をご紹介します。

場所:山口県立山口図書館 2階資料展示コーナー

展示期間:令和元年6月1日(土曜日)~8月29日(木曜日)


ギャラリートークのご案内(終了しました)

日時:7月27日(土曜日) 14時から  15分程度

場所:2階資料展示コーナー

司書による展示資料の紹介を行います。参加無料、申込み不要です。お気軽にお越しください。

この催しは終了しました。ご参加ありがとうございました。


展示資料

明治期の図書館

『西洋事情 巻之1』
福澤/諭吉∥纂輯,尚古堂,慶應2(1866),[当館請求記号: W302/A]
『学友 第3号』
学友会,明治23(1890),[当館請求記号: Y051/B 9]
『防長学友会雑誌 第30号』
防長学友会事務所,防長学友会事務所,1898,[当館請求記号: Y051/C 0]

佐野友三郎と「防長叢書」

『写真集 明治大正昭和 山口』
内田/伸∥編,国書刊行会,1979,[当館請求記号: Y247/K 9]
『山口県立山口図書館和漢図書分類目録』
山口県立山口図書館,1904.12,[当館請求記号: Y029/D 4]

「郷土志料」とゆかりの人々

『幽囚録 全』
吉田 松陰∥著,吉川 半七,1891.07,[当館請求記号: Y289/Y 86/C 1]
『海防臆測 上』
古賀 侗庵∥著,含章斎活字刷印,1850,[当館請求記号: W390/A]
『忠正公御事蹟説諭略記』
杉 民治∥編,杉民治,1887.06,[当館請求記号: Y289/MO45]

様々な「郷土志料」

『聖ふらんせすこざべりよ書翰記 上卷』
フランシスコ・ザビエル,淺井乕八郎,1891.11,[当館請求記号: R190.28/C 1]
『山県有朋』
民友社,1896.11,[当館請求記号: 289.1/Y 22]
『老子抄』
瀧 鶴台∥著,1904,[当館請求記号: Y126/D 4]

山口県文書館の誕生

『文書館関係論文 7篇』
山口県立山口図書館∥編,山口県立山口図書館,1958,[当館請求記号: R018.09/I 8]
『米国全国文書館処務手続の手引』
山口県立山口図書館∥編,山口県立山口図書館,1958,[当館請求記号: R018.09/I 8]
『山口図書館だより 通号43号』
山口県立山口図書館,1958,[当館請求記号: Y016/I 2]
『防長風土注進案 1』
山口県文書館∥編修,山口県立山口図書館,1961,[当館請求記号: Y290/J 0]
『萩藩閥閲録 第1巻』
山口県文書館∥編修,山口県文書館,1967,[当館請求記号: Y288/J 7]
『山口県政史 上』
山口県文書館∥編,山口県,1971.3,[当館請求記号: Y210/K 1]

伝わる記録、使える記録

『留魂録』
吉田/松陰∥著,田中屋治兵衛,1869,[当館請求記号: W289.1/Y 86]
『英國志 1』
慕維廉∥著,温知社,1861,[当館請求記号: W233/A]

戻る