公開日:2007年6月1日
県立図書館の書庫には100年の蓄積で、およそ60万冊の資料があります。「蔵出し資料展」は県民の財産であるこれらの資料をいろいろなテーマによってお見せする展示です。
今からおよそ80年前、中原中也は冨永太郎を介して、ランボーの作品に出会いました。敬愛していた冨永の早すぎる死をどのように受け止めたのか、昭和2年、20歳の日記に見る読書記録は幅広い教養への指向と、自己表現の模索が伺えます。
今回はそのような読書記録の中から、中也と同時代に生まれた当時の息吹を伝える当館所蔵資料を紹介します。
期間:2007年6月1日(金曜日)~7月8日(日曜日)
場所:2階参考カウンター前
関連ページ:月間資料展示「中原中也と山口の詩人」、蔵出し資料展「中也晩年の読書歴」
昭和2年1月
- 『小泉先生そのほか』
- 厨川白村 著,積善館,1919.2,請求記号:904/E 9
- 『文學評論』
- 夏目漱石,春陽堂,1909.3,請求記号:901.4/D 9
- 『北歐神話』
- 武田猛 訳,三星社出版部,1923.3,請求記号:162.4/F 3
昭和2年2月
- 『近代文學十講』
- 厨川白村 著,大日本圖書,1912.3,請求記号:902/E 2
- 『支那短篇集』
- 佐藤春夫 編著,新潮社,1923.8,請求記号:/SA85
- 『ロダンの言葉』
- Auguste・Rodin,阿蘭陀書房,1916.11,請求記号:710.4/E 6
昭和2年3月
昭和2年5月
- 『文學に志す人に』
- 武者小路實篤 著,改造社,1926.5,請求記号:904/F 6
昭和2年6月
- 『藝術哲學』
- HippolyteTaine,双樹社,1924.6,請求記号:701.1/F 4
- 『點心』
- 芥川龍之介 著,金星堂,1925.6,請求記号:/A 39
- 『西條八十童謠全集』
- 西條八十,新潮社,1924.5,請求記号:/SA19
- 『詩學』
- アリストテレス 著,岩波書店,1924.11,請求記号:901.1/F 4
- 『アルキペンコ』
- 矢部友衛 著,アルス,1926.3,請求記号:723.8/F 6
昭和2年7月
- 『現代童謠講話』
- 西條八十 著,新潮社,1924.7,請求記号:911.58/F 4
- 『日本詩集 1924版』
- 詩話會,新潮社,1924.5,請求記号:/SH92
- 『日本詩集 1923版』
- 詩話會 編,新潮社,1923.5,請求記号:/SH92
- 『ハイネ全集 〈一〉』
- Heinrich・Heine,越山堂,1920.6,請求記号:999/H 51
- 『ソクラテスの弁明 クリトン』
- プラトン 著,岩波書店,1927,請求記号:131.3/F 7
昭和2年8月
- 『洗心雜話』
- 北原白秋 著,アルス,1924.2,請求記号:/KI64
昭和2年11月
- 『悲劇の出生 善惡の彼岸』
- フリードリヒ・ニイチェ 原著,早稲田大學出版部,1915.2,請求記号:134.922/E 5
- 『闇の力』
- トルストイ 作,岩波書店,1927.8,請求記号:999/TO47