西洋の制度や文化が流入し、刻々と世相が変化する明治時代。幕末の動乱を超え、新たな時代に生きる女性の姿を紹介します。
期間:平成27年10月31日(土)~平成28年2月14日(日)
展示資料
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
花がたみ | 津田梅子‖譯 | 英文新誌社出版部 | 1907.10 | 837.4/D 7 |
一週一信 | 廣岡淺子‖著 | 婦人週報社 | 1918.12 | 194/E 8 |
日本女性の歴史 11 | 暁教育図書 | 1980 | R367.21/K 7 |
『花がたみ』は、津田梅子(つだ うめこ 1864-1929)が「平家物語 那須与一」「貝原益軒 訓抄」などの和文を英訳し、併記したものです。梅子は、日本最初の女子留学生のひとりとして満7歳で渡米。長い滞米生活を経て、帰国後は女子の専門教育に力を注ぎました。
『一週一信』は、広岡浅子(ひろおか あさこ 1849-1919)が大正時代に週刊雑誌に寄稿した記事をまとめ、巻頭に「七十になる迄」と題した自叙伝を添えて発行したものです。浅子は維新動乱を境に傾いた婚家の商売の挽回を図り、大阪実業界の女傑として知られました。女子教育に情熱を傾け、また、晩年は各地で伝道活動も行ないました。
関連資料
書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
女たちの明治維新 | 鈴木/由紀子‖著 | 日本放送出版協会 | 2010.7 | 210.58/P 0 |
幕末明治女百話 上 | 篠田/鉱造‖著 | 岩波書店 | 1997.8 | 215.8/M 7 |
幕末明治女百話 下 | 篠田/鉱造‖著 | 岩波書店 | 1997.9 | 215.8/M 7 |
維新の女 | 楠戸/義昭‖著 | 毎日新聞社 | 1992.10 | 216.1/M 2 |
維新の女 続 | 楠戸/義昭‖著 | 毎日新聞社 | 1993.7 | 216.1/M 2 |
レンズが撮らえた幕末明治の女たち | 小沢/健志‖監修 | 山川出版社 | 2012.2 | 281.038/P 2 |
明治を彩った妻たち | 阿井/景子‖著 | 新人物往来社 | 1990.8 | 281.04/M 0 |
明治大臣の夫人 | 岩崎/勝三郎‖著 | 大空社 | 1994.10 | R281.04/M 4 |
明治豪商の夫人 | 岩崎/勝三郎‖著 | 大空社 | 1994.10 | R281.05/M 4 |
明治の女子留学生 | 寺沢/龍‖著 | 平凡社 | 2009.1 | 281.04/N 9 |
幕末明治動乱「文」の時代の女たち | 熊谷/充晃‖著 | 双葉社 | 2014.7 | 281.04/P 4 |
幕末・明治を生きた女性たち 鹿鳴館の華から経営者・芸術家まで新時代を創ったヒロインたち | 洋泉社 | 2015.11 | 281.04/P 5 | |
海外に活躍した明治の女性 | 木村 毅‖著 | 至文堂 | 1963 | 281.09/J 3 |
明治維新と女性 | 中原 雅夫‖著 | 木耳社 | 1974 | 281.09/K 4 |
幕末から明治に生きた会津女性の物語 | 歴史春秋社出版 | 2014.3 | 281.26/P 4 | |
仙台藩最後のお姫さま | 伊達/宗弘‖編 | 新人物往来社 | 2004.7 | 289.1/D 44 |
人を恐れず天を仰いで | 広岡/浅子‖著 | 新教出版社 | 2015.7 | 289.1/H 71 |
維新経済のヒロイン広岡浅子の「九転十起」 | 原口/泉‖著 | 海竜社 | 2015.9 | 289.1/H 71 |
広岡浅子という生き方 | 永井/紗耶子‖著 | 洋泉社 | 2015.10 | 289.1/H 71 |
いばら路を知りてささげし | 井出/孫六‖著 | 岩波書店 | 2013.11 | 289.1/I 75 |
明治の国際人・石井筆子 | 長島/要一‖著 | 新評論 | 2014.10 | 289.1/I 75 |
伊藤博文公と梅子夫人 | 中尾 定市‖著 | 亀山八幡宮 | 1996.04 | Y289/I 89 |
たをやめと明治維新 | アン・ウォルソール‖著 | ぺりかん社 | 2005.6 | R289.1/Ma85 |
舞踏への勧誘 | 生田/澄江‖著 | 文芸社 | 2003.3 | 289.1/N 14 |
新島八重ハンサムな女傑の生涯 | 同志社同窓会‖編 | 淡交社 | 2012.10 | 289.1/N 72 |
西周夫人升子の日記 | 川嶋/保良‖著 | 青蛙房 | 2001.5 | 289.1/N 81 |
鹿鳴館の貴婦人大山捨松 | 久野/明子‖著 | 中央公論社 | 1988.11 | 289.1/O 95 |
横浜富貴楼お倉 | 鳥居/民‖著 | 草思社 | 1997.1 | 289.1/Sa25 |
海を渡ったサムライの娘杉本鉞子 | 多田/建次‖著 | 玉川大学出版部 | 2003.7 | 289.1/Su 38 |
武士の娘 | 杉本 鉞子‖著 | 筑摩書房 | 1967 | 289.1/SU38 |
鉞子 | 内田/義雄‖著 | 講談社 | 2013.3 | 289.1/Su38 |
津田梅子 | 山崎 孝子‖著 | 吉川弘文館 | 1988.06 | 289.1/TS34 |
津田梅子 | 古木/宜志子‖著 | 清水書院 | 1992.11 | 289.1/TS34 |
津田梅子とアナ・C・ハーツホン | 亀田/帛子‖著 | 双文社出版 | 2005.12 | 289.1/Ts34 |
津田梅子 | 亀田/帛子‖著 | 双文社出版 | 2005.3 | 289.1/Ts34 |
明治維新と女性の夜明け | 糸屋 寿雄‖[著] | 汐文社 | 1976 | 367.21/K 6 |
野の女 | 永畑 道子‖著 | 新評論 | 1980.7 | 367.21/L 0 |
女の一生 2 | 瀬戸内 晴美‖責任編集 | 講談社 | 1984.2 | R367.21/L 0 |
明治のお嬢さま | 黒岩/比佐子‖著 | 角川学芸出版 | 2008.12 | 367.21/N 9 |
明治文明開化の花々 | 松邨/賀太‖著 | 文芸社 | 2004.3 | 377.6/N 4 |
ビゴーが描いた明治の女たち | ビゴー‖[画] | マール社 | 1997.4 | 384.6/M 7 |
古写真で見る幕末・明治の美人図鑑 | 小沢/健志‖編著 | 世界文化社 | 2001.10 | 384.6/N 1 |
明治日本の女たち | アリス・ベーコン‖[著] | みすず書房 | 2003.9 | R384.6/N 3 |
小説土佐堀川 | 古川/智映子‖著 | 潮出版社 | 2015.2 | /F 93 |