「東の清狂草堂、西の松下村塾」として、幕末の長州藩において吉田松陰が主宰する「松下村塾」と並び称される私塾が柳井市遠崎にありました。「清狂草堂」(時習館)は「海防僧」とも呼ばれる僧月性(げっしょう)が主宰し、松下村塾と同様に幕末に活躍する志士を輩出した私塾です。月性は早くから海防、国民皆兵、尊王そして倒幕を唱え、その思想は吉田松陰にも強い影響を与えたと言われています。
また、詩人でもあった月性は優れた漢詩を残しており、その作品は維新期の志士たちに愛吟され、明治期に門人たちによって詩集として出版されました。
今年は月性が生まれて200年です。節目の年にちなみ、本展示では月性とその詩集を中心に、月性と交流のあった人々について所蔵資料を紹介します。
展示期間:平成29年9月1日(金曜日)~9月28日(木曜日)
9月9日(土曜日)には、やまぐちの歴史おでかけ講座「僧月性について」(講師:西原光治氏)を開催しました。
展示資料
関連資料
- 『宇都宮黙霖』
- 知切光歳著,大空社,1993.09,[当館請求記号:Y289/U 96]
- 『維新の先覚月性の研究』
- 月性顕彰会,1979.5,[当館請求記号:Y289/G 38]
- 『きらり山口人物伝 Vol.9』
- 夢チャレンジ出版事業刊行委員会制作,山口県ひとづくり財団,2016.9,[当館請求記号:Y280/N 7]
- 『月性』
- 月性顕彰会監修,柳井市雇用創造協議会,[2014],[当館請求記号:Y289/G 38]
- 『月性を取り巻く幕末の人々』
- 僧月性顕彰会[編],僧月性顕彰会,2014,[当館請求記号:Y289/G 38]
- 『月性の志』
- 僧月性顕彰会[編』,僧月性顕彰会,2015.9,[当館請求記号:Y289/G 38]
- 『僧月性顕彰会会報 第一号』
- 僧月性顕彰会,2002.06,[当館請求記号:Y188/N 2]
- 『私塾』
- リチャード・ルビンジャー著,サイマル出版会,1982.2,[当館請求記号:Y372/L 2]
- 『幕末維新の漢詩』
- 林田愼之助著,筑摩書房,2014.7,[当館請求記号:Y919/P 4]
- 『世良修蔵 復刻版』
- 谷林 博著,マツノ書店,2001.11,[当館請求記号:Y289/SE81]
- 『赤禰武人』
- 松岡智訓著,岩国徴古館,2016.9,[当館請求記号:Y289/A 31]
- 『赤禰武人』
- 角井 菊雄著,防長新聞社,2000.09,[当館請求記号:Y289/A 31]
- 『赤根武人の冤罪』
- 村上磐太郎著,マツノ書店,2007.1,[当館請求記号:Y289/A 31]
- 『月刊・松下村塾 Vol.7』
- 月刊 松下村塾編集部編,山口産業,2005.4,[当館請求記号:Y289/Y 86/N 4]
- 『大楽源太郎』
- 内田 伸著,マツノ書店,2004.3,[当館請求記号:Y289/D 26]
- 『明治維新の勤王僧』
- 神根哲生著,大空社,1995.7,[当館請求記号:R281.04/M 5]
- 『周防人月性 謹んで申す』
- 秋田博著,CIMネット,2011.9,[当館請求記号:Y289/G 38]