長州藩の維新の原動力となった第13代藩主、毛利敬親。明治4年(1871年)に没した後も、名君として顕彰されてきました。
今回は、山口県立美術館の明治150年記念特別展「激動の幕末 長州藩主 毛利 敬親」の関連行事として、当館所蔵の毛利敬親卿20年祭詩歌集『佐美太禮集』と、敬親に関する資料を展示・紹介します。
展示期間:平成30年6月30日(土曜日)~8月30日(木曜日)
展示資料
展示ケース内の資料
- 『佐美太禮集』
- 河内庸平 編, 河内庸平, 1892, 当館請求記号:Y289/Mo45
- 毛利敬親の没後20年祭の日に供えられた詩歌等について、河内が毛利元徳に請うてまとめたもの。収録された詩歌は、和歌、漢詩、発句(俳句)、連歌等、700首あまりに及ぶという。跋文は杉孫七郎による。
- 『千とせの友』
- 河内庸平 編, 吉川半七, 1902, 当館請求記号:Y289/Mo45
- 毛利延子(都美子、妙好、毛利敬親正室)の古稀祝いの席で詠まれた歌を、河内に命じてまとめさせたもの。「親族」「御もと近く仕へまつる人々」「御由緒ある人ども」の和歌、漢詩を収める。
借りることができる資料
毛利敬親と毛利氏に関する資料
- 『名君毛利敬親』
- 小山良昌 著,萩ものがたり,2017.4,当館請求記号:Y289/Mo45
- 『忠正公勤王事績』
- 中原邦平 著,マツノ書店,2008.3,当館請求記号:Y289/Mo45
- 『そうせい公』
- 石川和朋 著,石川和朋,2013.10,当館請求記号:Y289/Mo45
- 『きらり山口人物伝 Vol.5』
- 夢チャレンジ出版事業刊行委員会 制作,山口県ひとづくり財団,2011.9,当館請求記号:281.03/N 7
- 『平成の松下村塾 年間記録集 平成25年度』
- 山口県,2014.3,当館請求記号:Y379/P 4
- 『幕末の英君 毛利敬親』
- 毛利博物館 編,毛利博物館,2012.3,当館請求記号:Y289/Mo45
- 『毛利元就・毛利敬親展』
- 山口市歴史民俗資料館 [編],山口市歴史民俗資料館,1991.1,当館請求記号:Y289/Mo45
- 『吉田松陰とゆかりの人々』
- 小山良昌編 著,マルニ,2016.3,当館請求記号:Y289.1/Y 86/P 6
- 『絵図で見る毛利の風景』
- 毛利博物館 編集,毛利博物館,1995.6,当館請求記号:Y290/M 5
- 『「毛利一族」のすべて』
- 新人物往来社,1997.3,当館請求記号:Y289/Mo45
幕末の藩主に関する資料
- 『幕末諸州最後の藩主たち 西日本編』
- 人文社第一 編集部 編集,人文社,1997.11,当館請求記号:210.58/M 7
- 『長州藩幕末維新の群像』
- 山口県立山口博物館 編集,山口県,1991.7,当館請求記号:Y280/M 1
- 『ビジュアル版最後の藩主』
- 八幡和郎 監修,光文社,2004.11,当館請求記号:R210.58/N 4
- 『幕末藩主の通知表』
- 八幡和郎 監修,宝島社,2007.9,当館請求記号:R281.04/N 7
- 『江戸三〇〇藩最後の藩主』
- 八幡和郎 著,光文社,2004.3,当館請求記号:210.58/N 4
- 『幕末維新最後の藩主285人』
- 新人物往来社 編,新人物往来社,2009.9,当館請求記号:281.04/N 9