明治維新人物ギャラリー資料展示「福原越後・芳山と宇部」の展示の様子です。

大正10年(1921年)11月1日に宇部市が誕生して、今年で100年を迎えます。村制から市制へと一挙に変わった例は全国的にも珍しく、近代の宇部の急速な発展が伺えます。その立役者になったのは石炭業でした。そして、宇部の石炭業発展の基礎には、宇部の旧領主の力がありました。

今回は、宇部の旧領主、福原越後・芳山に関する資料を中心に、宇部の石炭業の歴史に関する資料もあわせて展示・紹介します。

展示期間:令和3年9月28日(火曜日)~11月25日(木曜日)

展示資料

ケース内資料

『贈正四位福原越後公伝』
田中喜市,1916,請求記号:Y289/F 74
福原越後(ふくばら えちご)を祀った維新招魂社(後の宇部護国神社)の五十年大祭を記念して作成された越後の伝記。福原家の先祖や領地支配の概要を述べたのち、越後の生涯と業績、没後に建てられた碑文等を収録。よく知られた辞世の句も載せている。なお、原本は謄写版で、本書はその書写と思われる。
『明治十二年明治天皇御下命「人物写真帖」 上』
宮内庁三の丸尚蔵館 編集,宮内庁,2015.3,請求記号:R281.038/P 5
明治天皇が深く親愛する群臣の肖像写真を座右に備えるべく、明治12年(1879年)に宮内卿徳大寺実則(とくだいじ さねつね)に命じて撮影させた写真をまとめたもの。皇族、大臣、官吏、華族、神官、軍人など4,500名を超える肖像写真が収録されており、そこには大坂裁判所判事時代の福原芳山(よしやま)の写真もある。

借りることができる資料

福原越後に関係する資料

『福原越後』
上田芳江 執筆,宇部郷土文化会,1977.7,請求記号:Y289/F 74
『「抄宗寮叢書」と福原元僴の『緑浜詠草』』
小野美典 著,[日本大学国文学会],2017.6,請求記号:Y911.1/P 7
『〈資料紹介・翻刻〉宍戸真澂『にほのうきす』・福原元僴『緑浜詠草』』
小野美典 著,[日本大学法学部],2017.9,請求記号:Y911.1/P 7
『幕末黎明』
江口功一郎 著,創芸出版,2003.3,請求記号:Y/E 33

福原芳山に関係する資料

『維新の英傑』
堀雅昭 著,宇部日報社,2012.12,請求記号:Y289/F 74
『旧宇部領主 福原芳山公の足跡を訪ねて』
藤田郁子 著,四つ葉サロン,2013.1,請求記号:Y289/F 74
『若き老中英国留学』
藤田郁子 著,藤田郁子,2015.9,請求記号:Y289/F 74
『若きジェントルマン 旧宇部領主福原芳山公』
藤田郁子 著,藤田郁子,2018.11,請求記号:Y289/F 74
『平成の松下村塾 年間記録集 平成25年度』
山口県,2014.3,請求記号:Y379/P 4

宇部と宇部炭鉱の歴史に関する資料

『山口炭田三百年史』
広島通商産業局宇部石炭支局,,1969,請求記号:Y567/J 9
『炭鉱 戦後五十年のあゆみ』
炭鉱写真編集委員会 編,宇部市,1995.12,請求記号:Y567/M 5
『炭鉱 有限から無限へ』
炭鉱写真編集委員会 編,宇部市,1998.3,請求記号:Y567/M 8
『宇部石炭史話』
朝日新聞宇部支局 編著,朝日文化センタ-,1981.8,請求記号:Y567/L 1
『炭都百年史話』
宇部時報社 編集,宇部時報社,1997.7,請求記号:Y262/M 7
『炭山の王国』
堀雅昭 著,宇部日報社,2007.10,請求記号:Y567/N 7
『石炭都市宇部市の起源』
内田鉄平 著,宇部日報社,2017.10,請求記号:Y262/P 7
『宇部市の誕生』
内田鉄平 著,宇部日報社,2020.9,請求記号:Y262/Q 0

戻る